goo blog サービス終了のお知らせ 

It's my precious days.

日々の萌え語りなど。ジャンルは無節操。心行くまま徒然に。

つきました!

2006年11月01日 | 旅行レポート


1時間前の話(笑)。

小学生の団体と年輩の方々の団体でごった返してたので、とりあえず、通潤橋に来てみました!
これだけ高くて柵がないと、少し怖いです(上を渡ってきました)。
息抜きに良い感じ!


あいむ ほーむ

2006年10月19日 | 旅行レポート
■帰ってきて、まずやったのは、荷をほどくことでもなく、着替えることでもなく、自室の窓を開ける事でもなく、
とりあえず、『 ギアスの録画はできてるかの確認 』でした。
もう帰り際はそれで頭が一杯だった(笑)。
あと携帯の充電(笑)。

それから荷物を置いて窓あけて、風呂に入って食事して。
銀行に届け印を調べにいったり(わからんくなってた…)、レンタル屋にCD借りにいったり、旅行代理店に1月の大阪の申し込みの相談をしてきたり。

ここ3日間、あまり寝ずに突っ走ったせいか、なんか72時間が平に感じます。
もっと差し迫ったことをしてるのならともかく、日常とは違うバラエティーに富んだ事をかいつまんでやってたんで、なんか…変な心地。
3日前のことが、今日の事のようで、今日の事が3日前のことのようです。
そしてやっぱり、きっちり使えば、時間はありあまるほどにある、ってことの再確認(笑)。




■携帯からアップした旅行記事は、移動時間に急いで打ちまくったものがほとんどで、あまり推敲もせずアップしてます。
ので、かなりの確率で 誤字、脱字、写真の上げ損ない(笑) が見られると思いますが、

気にしないでください。(笑)

ブログ用の写真はもう消しちゃったしー(基本的に、お気に入りしかデータフォルダに残さずその場で消去)、訂正をいちいちするほどものでもないしー。

汲み取っていただけると。(笑)






■秋あにーめ感想


けっかいし だけ見られなかったんですが…。
あとは半分くらいみました。たぶん。

個人的には、ギアスがやっぱ一番好きです。
好きですが。

今秋いちばん!なアニメは、予想外に、『コルダ』っぽい~。
そんなに期待してなかっただけに、出来上がりにびっくりです(笑)。
普通におもしろいんだけど!?
普通に続ききになるんだけど!?
普通にキャラが良いんだけど!?
声の人が、こう…良い所をついているので、それが崩れない程度だったらいいな、って思ってたんですが。
むしろ声の人のことなど忘れてました(笑)。
アニメで使われるクラシックとかも、完全に期待してなかったんですが、ちょっと音が強いことをのぞけば(ちとスマートじゃない…馴れがないっつか)、いや、全然聴けるレベルですよ!?

じつをいえば。
のだめ がー、個人的に思ったほどの出来じゃなくてー。
せっかくクラシック題材なのに~と思ってた所で。
音楽的なレベルはドラマのが断然上のようですが、使用される楽曲やドラマが、コルダの方が良い気がします。
主人公の女の子が好きなほうじゃないかも…、と懸念もつかの間、気の弱い女の子をかばったところで、「百合でイケる…!」と燃え上がりました(笑)。
つきもりくんは、もう少し喋ってほしい な !(笑)
実はピアノマンな彼が好きです(名前をまだ把握してない)。
あともちろん眼鏡の人(笑)。
飛び抜けて何があるというわけではなく、全体的に「完成されてた」と言う部分で面白かったお話だったんですが、あとでキャストを見比べてびっくり~。

長髪のおぼっちゃま、…きしお先生だったのね!(吹いた)
この方のこのギャップにいつも驚きを禁じ得ません…。
あと眼鏡がこにしさん……こにしさん……めがねが……………。
いつぞや私は友達を、こにしさん受にするなんてすごい!とからかった気がする。
でもまあ、ハジのあたりで、そのあたりは心の中で撤回してたんですが。
ああでも、こにしさんがほんわか眼鏡キャラ。
王様がイシュカ系(解る人しかわかんないよ)。
いや、それを言うなら、ヴィルトがイシュカ?(CDをききませう)
そして「…あれ? ふくやまさん、いた?」と思い返してたら、ああ、あれですね、寝てた子(笑)。
わかんなかったはずだ(笑)。
元気なトランペットの子もすきだった。
やばい、やっぱ普通におもしろいんだけど…どうしよう(笑)。



と、言う訳で、力が入りすぎて、ちょっと空回ってたギアスは2位!(笑)
でもこれからに期待です!!
2話ちょーおもしろかった!
つか、好みだった! ああいう頭脳戦とかって好き~。
そしてそこそこのメカ好きでも、なんとなく微妙だなって思ってたナイトメアが、動く白騎士をみて、ちょっとときめいた。
動きが良かったからかな?
いかにかっこ良くて美しく気高いか、っつのを、全身で表現してたな。
あと、キャラクターが完全に充実して立ち上がってるのがとても良いです。
もう少し、展開やまとめ方に、安定感が欲しい気もしますが。
勢いが迸ってるね。
るる様が、戦場で落ちたチェス盤を見つけて、わざわざ拾って自分の作戦に見立ててるのが、なんとも自信たっぷり完全に己の作戦行為に酔ってる様が伝わってきて良かったですね。
一見、イレブンの見方のようで、ただ単にそれは自分の敵の敵だから利用してるだけって感じが、凄く彼の行動原理を表していて、いっそすっきりするくらいだ(笑)。
命がけのgame、と言い切ったものな。
そして、その圧倒的で冷徹なカリスマに、人もまた酔う。
反してスザクは、名誉にも昇格にも己の命でさえ顧みない。
恐ろしいほど、志に向かう強靭で優しい精神はしかし、あまりに私欲がないため逆に人に理解される事はなく、るるも彼が助けた人も、彼をひとしく『ばけもの』と呼んだ。
あれほどに強いのに、脅えた人の顔に、まるで怯んだように反応する。
もともと性格も真っすぐだったのかもですが、この強さは何かを知っているがために、決意をした人間の強さのような気がします。
だから、傷つく弱さももっている。
けれどもきっと、彼は決めてしまったことがあるんじゃないかと。

とても好対照で、頷けるものがあって面白かったです。

これからどうなるのかな。
ようやく怒濤の戦闘がいったん切り替わって、学園に戻りそうな予感だし!
監督さんのやり方に私なりに予想とたてると、最終回直前まで、状態は複雑に悪化しまくるだけしまくって、全部がピークにきた時点で、床下からどんでん返しを食らって終わる、とかですかね。
ボレロみたいに。どうかな。
詳しい予想はまだ全然たちません。
むしろ「この展開をどうもってゆくの?」ってな具合に不安で。
後先が完全に見えないのも楽しいですね。
るるとスザクは、いつお互いの本性を知るんでしょう…(どきどき)。


あと!
女の子がさ~~~、みんなかわいーの!
こんなに出てくる女子、みんな萌えなのって珍しいです!
カレンが1話は若干苦手かな、なんて思ってたんですが、「お兄ちゃん!」でオチましたね!(笑)
妹キャラ……! かわいいじゃねーか…!!







秋アニメは、もうこの2作が十分面白かったんで、他はあきらめあます(笑)。
見れれば見るくらいの勢いで。
KBTを含めれば、週3は見なくてはいけない30分があるわけで、これ以上は生活を圧迫する(笑)。
他にもちょこちょこ見てるから。

ギアスはかなり好みが出るかもしれませんが、コルダは普通にお勧めします。
乙女展開のご都合主義が許せない!って人じゃない限り、1回くらい見ても損は無いかなーと。
個人的には、ギアスの語り仲間がほしいところですが(笑)。
るるもすざくも両名拮抗してます…私の心の中で(笑)。














旅行帰ってきて、まず上げる記事が、アニメ語りになってしまった…(笑)。

これっきゃない。

2006年10月17日 | 旅行レポート


かもす神社はもろもろ時間がぎりぎりで、1枚…。
これだけです。
ごめんなさい(汗)。

ほんとは国宝の本殿を写してたつもりだったんですが、おもいっきりデカいサイズでとっちゃってましたf^_^;

気になる人はいるでしょうか…。
ご要望あれば、かなり斜めからの角度でしかも夕暮れ時でうすぐらいですが(汗)、でかいのを縮小してのっけます~。

かもす神社が一番なんか神秘的だったかも…。






とりあえず無事に松江まで戻ったんですが、行きたかっためのうのお店が時間よりかなり早く閉店してるっっっ(汗)。
でもどうしてもあきらめきれず、歩き回ってようやくショップを見付けた時には、閉店30分前…(^_^;)。
もっと早かったら、オリジナルストラップができたのに残念です~。
しかも予定と 違うために、選ぶのに悪戦苦闘!
高っ。値段高すぎっ(汗)。


す、すみません、20分かけて悩んだすえ、今回はお土産を買いませんでした(T_T)。
1個3000円くらい……!(泣)
ごめん、ほんとに、無理でごめんなさい…。
今度行く時は、ちゃんと狙いだめて、良いやつを選びます。
こんなことならお守りの方が良かったか…。






とりあえず、やっぱりこの時間、限界がそこに見えそうです(笑)。
電池もなくなってきたし、夜も無反応でしたらすみませんっ。



お昼のフィニッシュは、

2006年10月17日 | 旅行レポート


そば団子のぜんざいv

ハートマークな団子なのだ!
きゅーん(笑)。



後半戦、これからは、松江と神魂神社さまっす…!
そろそろ1時間半睡眠の疲れが出てきたけど(おもに灯台のせい/笑)、負けない~。




ひるごはん

2006年10月17日 | 旅行レポート


出雲っつたらソバ!

ってなわけで、三代割りソバ~。
(3段に分かれたソバ…食べ方にルールが)


いままで食ったソバんなかで、一番うまかった…!!
店員さんも良い人!