goo blog サービス終了のお知らせ 

It's my precious days.

日々の萌え語りなど。ジャンルは無節操。心行くまま徒然に。

臥龍梅

2007年02月26日 | 旅行レポート


近くではそこそこ有名な、臥龍梅のお寺に来てます。
今年は暖冬で、だいぶ散りかけでしたが、まだまだ綺麗でしたvvv
メジロが飛び交い、あたりはすっかり初春です。

香りがなかったのが残念かな。(これも暖冬のため)



あああああああああああ

2007年01月21日 | 旅行レポート
あけてしまいましたあけてしまいましたあけてしまいました!!!!!!!!!!!!!!!!!!

すぐ閉じた!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ヲイ)

イキオイ…いきおいってやつ!!
新年会でのお言葉に勇気づけられ、あの場では無理でしたが、今! 今ー!(深夜2時半←明日仕事)

裏にね、ひそっとね、こう書いてあったんですっ、




























「初チェキだったりするです」






















   ( Д )  ゜   ゜  

































 …(パタリ)。


金平糖を片手にウフフ。

2007年01月16日 | 旅行レポート
帰ってきたら、すぐに現実問題に着手しようと思っていたのに、ほんと……もう1日たってるのに、未だに夢見心地っぽくてすみません。
未だに触れられない玉手箱(笑)の件はおいておいて、インテックスのことを少し。
(どうでも良いんですが、20日、WさんのBDパーティーも兼ねてるんだって…、いや、ちょっとした独り言さ…)



あ、いやその前に。
ホテルでのことを少し。
前日、Kさんはがなんと徹夜で最後の作業をされていたのですが(あまりお手伝いも出来なくてすみません;)、今さら思ったんですが。
ツインのホテルのベッド。
私は寝相が悪かったので、片一方はぐちゃぐちゃ。
Kさんは、一度もベッドには入られなかったので、使ってないまま綺麗に放置。
でもホテルの浴衣は2着使用済み。
そのままに何気なくホテルを出て来ましたが…、
…これってさ、なんか微妙な憶測を呼ばない?(笑)
まあ……片一方は徹夜で何か作業して、その隣で片一方は寝てたんだなって、普通に思うかもしれませんが…。
少しだけ、両方のベッド、せめてめくるくらいはするんだったか?と思いました(笑)。
普通のツインじゃなくて、ちょっと狭いけど安いツインで、椅子とかテーブルとかない部屋なんですよ。
だから余計に謎かなぁって…(笑)。



まあ、そんなホテルを出て、前日の靴擦れを引きづりながら会場へ。
結局、私が朝少しモタついたので、会場には9時過ぎごろつきました。
(サークル入場は8時半から)
『凄く混む』と言うことだけは聞いていたのですが、時間が時間だったせいか、『死ぬほど待たされた』ってことは無かったです。

そして会場は、狭いような広いような、むしろ移動が大きいような(笑)。
パンフを隅から隅までチェックするのに、30分もかかってしまいました(汗)。
しかし、そこまでして、なんとか見つけたサークルさまは、6つくらいでした。
これが福岡だと、3つくらいです。
倍と言えば倍かしら。
んー、でも出逢いと言う出逢いはなかったですね。
ただ、居心地の良い空間ではありました。

午後近くからの混み具合が酷かったそうなんですが、なんか相当多かったんでしょうか。
1時間だけまわってきて、そのあとはのんべんたらりとしていたので、私は解らなかったんですが…。


Kさんのサークル様の売り子もしていたのですが、Kさんがいない時に限り、何人もお尋ねくださって…、わ、私で申し訳ない…!
しかも詳しい本の情報を聞いてなかったため(アホウ)、質問にも答えられず…。
自分の駄目さぶりに、ちょっとジコケンでした…、ほんと役立たずですみませんでした…。



帰りは少しだけ早めに切り上げて、空港でだらだら。
かんて~れのCMのDVDを流しているお土産屋さんがあって、これが凄くハマりました!!
凄い面白いです!!
ちょっと買ってしまいそうな勢い……っつか誰かに見せてあげたい(笑)。
良いですね~、あれ。

帰りのフライトでは、Kさんが爆睡されていらっしゃる横で、今回KさんのNSの新刊を拝見させて頂いておりました。
恥ずかしながらも、ほんとに泣いてしまったです…っ。
ほたるは本当にいい子だし、紫苑はほんと小さな仕草や台詞まで『らしく』て愛おしいし、でもやっぱ、桔梗先輩ですね!!
なんだか全キャラクターへの愛が深まってしまいました。
そして会長さん(眼鏡の人)が1コマでも出て来てくれたことが、思いがけなく嬉しかったです(笑)。
(所詮、眼鏡好き)





旅行でも、我を忘れず落ち着いて、でも穏やかににこやかに!っつのが毎回目標なんですが、何かしらにいっぱいいっぱいで…、本当にすみません。
ああ、もう少しちゃんと、Mさんともお話ししたかった。
Kさんとも、なんだか、自分のことばかり話したようなと言うか、上手く色々と伝えきれずに…うう。
いや、それよりも、ほんと、いきなり変な声だしたり、何度も喫茶の話をしてごめんなさい…!!
ああもう自分が恥ずかしぃぃぃぃっ。
いちいちこんなテンパって…しかもどもって…ついでに人の目を見れないし…上がるし…こんなんでいいのか……いいとしこいて……あああ。
いやいや卑屈になる訳ではありませんが…!
どうしてもう少し、誰かを幸せにする努力をしてこなかったのかと、自分が悔しくてですね。
いや今からも頑張って始めますが…!
ちゃんとお話できる人なりたいのであります…。
話してると、なんとなく、ほっとするような人になりたいのであります。
喋り方も表情も、もちろん内容や言葉選びも。
格段、上手いものじゃなくても良いから、素直に笑える強さが欲しいなと思うのであります…。
弱いと卑屈になって愚痴がでて、つまりそれは、自慢話とかわらないエゴの主張になってしまう気がするから。
もう少しだけでも、自分を控えることができたら、きっともっと人の気持ちがわかるような気がする。









…一番書きたいことを、避けて避けてきているので、何を書きたかったのか、細かいことがわからなくなってきてます(笑)。

あのですね…今度ですね…もしもですね…あそこに行かれることがある方はですが、ほんと…迷惑なお願いなんですが…写真をですね…ピンでですね…もらってきていただけないでしょうか…………!(汗)
いえ、金額はいくらなりとも払いますから…!!(本気)
ピンで! ピンでお願いしたいのです!!
あと質問したいことがたくさんあるので、誰か代わりに………代わりに…………!!!!(もうヤメロ)

い…いちねんに、いっかいは…『帰り』たいです……(がくぅっorz)。


キモすぎて爆笑

2007年01月14日 | 旅行レポート


いつのまにかハッピのおっちゃんに、笑顔で退路を絶たれ、元気良く土産物屋に強制誘導された先で見付けた逸品(笑)。


きめーよ!!!!(爆笑)
誰だよこのポップ書いた人は!(笑)




見れば見るほど生き物みたいなグリコのおじさんです………。




どーとんぼりしょーてんがい2

2007年01月14日 | 旅行レポート


夕食(笑)。
ラムネを久々飲みました。
そしてバーらしき店のマスターのおじさまが素晴らしく素敵で…!
みんなで一様にうちふるえておりました…!


ロ、ロマンスグレーの代名詞がここに…!
(さすがに写メれませんでした。ご容赦ください)




☆ゆめうつつ☆

2007年01月14日 | 旅行レポート


あとになって、話してたんですが、すでに昼過ぎから、みんなテンション狂って夢のなかみたいだったでしょ(笑)。
goukもなんか非現実な空間だったし。
その流れで、道頓堀商店街ですよ。
道案内のお兄ちゃんの軽快な関西弁トークは、さながら不思議の国のチシャキャット。
なんか思い返しても、夢か現実かわからない感じがしませんか、ここ(笑)。



食べられれば良いと思って、甘くみてたんです、商店街。
しかし、何ここ何これすげー楽しい(笑)。

古い町並みを再現してある建物なんですが、芸が細かいんですよ!
しかも、細い路が入り組んだ、いつも夕暮れなずむ色合いの路地で、階段も不定期に設置してあるものだから、もう一大アトラクションです。
ショーはあるはマジックはあるは占いはあるは金魚釣りから型抜きまで。
ジャズバーもあるしたこ焼きもあるし、めためた濃いですよ(笑)。
しかもみんな面白いです(笑)。
ある意味徹底的。
騙されたと思って観光してください(笑)。


みたらし団子のおじちゃんが自らの副業でもある『ちんどんや』について、歴史を語ってくれたのが興味深かったです。
なんか私、とんでもない勘違いもしてたし(笑)。
いわゆる体を張った広告会社みたいなもんなんだ。

優しくて楽しくてよいおじちゃんでした。
おおきにー!