goo blog サービス終了のお知らせ 

It's my precious days.

日々の萌え語りなど。ジャンルは無節操。心行くまま徒然に。

ゆっくりまったり見れるはずが、

2006年10月17日 | 旅行レポート


朝は気持良いくらい誰もいなくて静かだったんですが、あとからあとからいろいろあって、もうバタバタ。(+_+)

しかもバス停の位置地図と違うし、道を聞いた店屋のお兄ちゃんにはからかわれるし(笑)、よ、ようやく移動です…。



あ、大社様のことはまた次でくわしく!



来たぜ、日帰り!

2006年10月17日 | 旅行レポート


具合い悪っ。
(しょっぱなからそれかい)
(深夜バスで1時間半しか眠れてない…)


とにかく日帰りなんで、夜まで気力が持ちますように…。



日本海側なので寒いかと心してきたんですが、いやひんやりしますがやはり今年はあたたかい秋ですね!
良い天気に恵まれました。
それにしても、人がいねぇー(笑)。
割りと大きな駅なだけに不思議…(笑)。







ここ数日、お返事やコメントなどできないままですみせん。
掲示板にはあろうことか昨日気付きましたっっっ(焦)。
帰ったらすぐやりますっ。
他にもたくさん、帰りましたら順次やらさせていただきますーっっっ。
ごめんなさい。m(_ _)m



そして最後は、

2006年09月19日 | 旅行レポート


有明の海~。
夕日には、またもギリで間に合わず。(T_T)

でも、パステルカラーの優しい夕暮れでした。

山奥深くの源泉から海への小旅行となりました。




補足とかありますが、とりあえず限界(笑)。
気力も体力も尽ききった…!


おやすみなさいー…(パタリ)。



知る人 は 知る

2006年09月19日 | 旅行レポート


下って街にでたら、暑っ。
くまもと、30度あったんですか?

そして、近隣では知る人 は 知る(笑)めろんど~む。
何があると言うほどでもないけど、誰もが気になるめろんど~む(笑)。


間が開きました

2006年09月19日 | 旅行レポート


渓谷歩き最後です。
広河原。

流れはそんなに急ではありませんが、かなり奥まできたなーと言う感じです。

菊地渓谷と彫られた大きな岩や、川辺にかかる大木の木陰などがあって、撮影のロケーションとしては最適やも。



ほんとはここで終りでなく、もっと奥深くまであるんですが、体力ないので、今日はここで断念(笑)。
もっと近くまで車でくれば良かったんですが、山を歩きたくてー。
その道が険しかったので、さらにまた山林道を登りきる自信がなく(笑)。


実際、駐車場まで登りきるころには死んでました…。
下りで20分の凄い山道を、登りで15分は…………正直無謀でした………(急がないといけなくて)。
酸欠で頭痛がし、喉がからからで息も苦しくなったのなんて、マジ学生のマラソンの時以来かもしれない(笑)。
道は石や枝だらけで、2人でいっぱいになりそうな幅しかないので、足を滑らせなくて良かったー。
もう、あの道はムリ!(笑)



疲れたけど、なんか心地いい冒険しました~!
また行きたい。



上流で始めの滝になります

2006年09月19日 | 旅行レポート


四十三万滝。
でっかいのとちっさいのとたくさん。
野鳥の森が近くなったせいか、小鳥が多くなってきました。
見たことない小鳥です。
小さくて綺麗~。
街にはいない種類でしょうか。


しかし、歩くと汗ばみますが、滝の近くで涼んでると、5分でうっすら寒くなるほどです…。
小さな水しぶきが、きもち~♪



続いて

2006年09月19日 | 旅行レポート


竜ヶ渕。

ものすごい、水の勢いなんですよ。
上から見てると、足がすくむほどです。
音も、人の声がかき消されるくらい。