goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe Ruby@South Australia

http://www.geocities.co.jp/ruby1422jp/
海の外で暮らしてみたら・・・

【Aussie通信】休みは何のため?誰のため?

2007-11-06 | 陽気なオージー

るびーのもうひとつのブログ 野菜編(^・^)


図書館でのボランティアを始めて、もうすぐ半年になります。

今では、どこに何の本があるかなんていうのは・・・朝飯前(>.<)

さて、上司であるMs. Lが、長い休みをあけて、仕事に復帰してきました。

6週間のホリデー(◎-◎)

日本ならとっくに席がない・・・・

ホリデー明けの彼女の明るい表情は・・・お休みの楽しさを物語っているようでした。

やはり休みはこうでなくちゃ。

短い休みを混んでる道路を運転して・・・お休みが終わる前日には、疲れた(>.<)

これでは、何の休みかわかりません。

貯金もしないことで有名なオージー??

彼ら彼女らにしたら、何のために貯金するの?

てことです。

一生懸命働いて・・・(働いてる?ねーねー)

子育てを終え

やはりリタイア後は、好きな時に、好きな人と、たとえcafeのコーヒーでも

楽しみながら余生をすごす、そんな生き方をしているオージーが大好きです!!

忙しいことと貯金をすることで有名な日本人・・・(笑)

すこおし、ここらで、自分の先を考えてみませんか?(笑)



いつも応援ありがとう★二つのランキング参加中。
一日一票のクリックが継続の励みになります。コメントもよろしくねッ(#^.^#)


【Aussie通信】職業訓練所 その2

2007-11-05 | 陽気なオージー

るびーのもうひとつのブログ 野菜編(^・^)


職業訓練所の続き。

家から歩いて30分ほどのところにある、訓練所。

天気の悪い日は車で、天気のいい日は歩いて行っています・・・。

この中には教室がたぶん十数室あり、その中で様々なプログラムが開催されています。

朝日カルチャーセンターとはちょっと違いますが・・・まあ勉強している人々をみるとそんな感じですね。

コミュニティーセンターの英語クラスはどちらかというと、ティータイムの延長線。

この訓練所は、もともと、仕事のためのスキルアップも目的にされているために、皆さんの熱がこもります。

今、現在美容師をしてるという人も若いおねえちゃんの姿も。

一番最初の授業で、英語の中で主に何を勉強したいかを発表

フォーマルな手紙を書くとか、仕事上で文章を書かなければならないという状況の

人が比較的多かったような気がします。

そんな中・・・野菜作りの本を読みたいと

答えたのは、もちろんるびーだけでした(-_-#)

文法からやり直し、やはり正式な文章はこれが基本・・・

先生は元教師、クラスが始まる前にご主人が教室のテーブルのセッティングを手伝っているのが印象的でした。

今回、訓練所の授業が気に入ったので、次のターム(もう来年ですが)は、

さらにまた別のものも勉強したいと思います・・・。

何しろ安い授業料・・・(^・^)、そして何よりわからない人をカバーしながら進んでいく授業の雰囲気がいいですねえ・・・。

滞在ビザでも通学できるので、お薦めですよ。

ただし、終了証などがありませんので、就学修了書が欲しい方にはちょっと合いませんが・・・(-_-#)



いつも応援ありがとう★二つのランキング参加中。
一日一票のクリックが継続の励みになります。コメントもよろしくねッ(#^.^#)


【Aussie通信】職業訓練所・・・とは??

2007-11-04 | 陽気なオージー

るびーのもうひとつのブログ 野菜編(^・^)


数ヶ月間、通学した語学学校のプログラムを終え、その後はお金もなくなったので(笑)

地域のコミュニティーセンターの英語クラスに参加。

それぞれの地域性があってこれもまた楽しかったのです。

が・・・どんどんと押し寄せるアジアン諸国のおかあさん・・・。

日本人のるびーは肩身の狭い思い(-_-#)

そうこうしているうちに、野菜作りに目覚め、ガーデニングの本を読もうとしたところ・・・

英語力が・・・・ない(-_-#)。読めない本(-o-)

てわけで、またも通い始めた英語クラス。

今度は日本でいうところの職業訓練所みたいなところで開講されているクラスを

受け始めました。

20歳代から上は70歳台くらいまで

地元はもちろん、さまざまな国の人たちが集まる時間。

わからないところは、生徒たちがお互いカバーをしながら、進んでいく授業。

みんな勉強したいという思いの人たちばかりですから

一生懸命です。それがほんとの勉強ですね。

楽しいです・・・・授業。

これで少しは園芸書が理解できるようになるかも(-o-)



いつも応援ありがとう★二つのランキング参加中。
一日一票のクリックが継続の励みになります。コメントもよろしくねッ(#^.^#)


【Aussie通信】間違いは悪くない・・・

2007-11-03 | 陽気なオージー

るびーのもうひとつのブログ 野菜編(^・^)


ここに住んで1年半になりました。

早いなあ・・・、来た当時は、東西南北はもちろんのこと、何もわからない。

オージーの底抜けの明るさも・・・(笑)

知らない場所で友達の輪を作って自分の世界を広げていくことができれば・・・と何度思ったことか(-o-)。

るびーの一番、苦手なこと、広げる友人の輪。

それでも苦手なら苦手なりに、どうにかなるもの。

でもこれはやはり、友人たちのおかげ。

そして、何より、一番学んだのは

間違えることが恥ずかしいということではないこと。

日本では、

間違えること、知らないことが時として恥ずかしいことだったり、人に軽蔑のまなざしで見られたり

でもそんなこと関係ない!!

自分がとにかく一歩前進していけば、それが一番。

自分の人生、誰のためでもない・・・自分のため!!

それがわかっただけでも大きな収穫です

 ※10月の写真は・・・・今しばらくお待ちください <m(__)m>



いつも応援ありがとう★二つのランキング参加中。
一日一票のクリックが継続の励みになります。コメントもよろしくねッ(#^.^#)


【Aussie通信】もうすぐ1年のお付き合い

2007-11-02 | 陽気なオージー

るびーのもうひとつのブログ 野菜編(^・^)


あるきっかけで知り合ったご老人のお買い物のお手伝いをしてもうすぐ1年がたとうとしています。

1年もお付き合いをさせていただくと、やはり信頼やらお互いの意思の疎通のような、あ・うんの呼吸ができてきます。

彼のこだわり

お肉売り場の肉を包む包装紙・・・裏にプラスチックシートが貼られているものは×、肉がくさくなるからだそうです

年金割引・・・もちろん経費節約ですよね

パン・・・フランスパンのようなバリバリじゃない、それでもハードなパン

この3点を気にかけておけば、まず大丈夫

その他にも、

彼が行かれない時には、欲しいものが***ドル安くなっていたら買ってきて、と注文は続きます。

年金割引は、るびーのことを覚えていてくれるレジのおねえちゃんがいれば、

証明品がなくてもOK。こんなところがオージーらしくていい。

「年金割引するのよね?私は、あなたのこと、覚えているわよ」と。

気持ちがいいですね。

なので、自分の買い物がある時は、

  ★割引をしてもらう彼の分★

  ☆割引のない自分の分☆

きちんと分けて、計算をしてもらいます。

何かと偽りが問題になる日本・・・

人間は信頼が原則、やはりついていい嘘・ついていけない嘘、それを使い分けるのが大人だと思いますが・・・??

 我が家の容器という容器が大活躍。
倹約家の彼から聞いて、やるようになった貯水。
今の時期から給水制限がでるオーストラリアでは、雨水も大切な資源。ここ数日、雨降りが多かったので、貯水していました。こうして貯めてみると・・大雨でも以外に少ないと感じる降水量(-_-#)
この貯められた水は、やはり大切な野菜たちへの最高のプレゼントになります(^・^)




いつも応援ありがとう★二つのランキング参加中。
一日一票のクリックが継続の励みになります。コメントもよろしくねッ(#^.^#)




【Aussie通信】時差の波紋

2007-11-02 | 陽気なオージー


いつも応援ありがとう★二つのランキング参加中。一日一票のクリックが継続の励みになります。コメントもよろしくねッ(#^.^#)


るびーのもうひとつのブログ 野菜編(^・^)


自分自身の行動は何も変わらないのに・・・

デイライトセービングで変わったのは、諸外国との時差(笑)

こうして、ブログを更新している時、日本は、まだ午前3時半。

一部の方を除いて、まだ夢の中。

当然、皆さんが夕飯を食べて、くつろいでいる時は

私は寝る準備・・・

どんなに飛行機が早くなっても

どんなにパソコンが進化しても

これだけは変わらない

人間の決めた時間

オーストラリアは日本との時差が少なくて気に入っていたんだけどなあ


【Aussie通信】なんとなく時差ぼけ

2007-11-01 | 陽気なオージー
ボケてます・・・まだ(-_-#)

たった1時間早まっただけというのに、変な時間に眠くなる、変な時間に目が覚める。

やっぱり繊細なのかも・・・私。

「デイライトセービング」始まったわよ

でも何も変わらないわね・・・・

と簡単にすませられたら

どんなにか、気が楽だろう(笑)

デイライトセービングは、学校も会社も休みにして

朝からみんなでパーティーだ!!それがいい(笑)

眠い・・・

【Aussie通信】お奨め!オーストラリアのエアバス

2007-10-31 | 陽気なオージー
12月に帰国を控えている息子が今回は、初めてJetStarという航空会社を利用します。

るびーは前回のアジア訪問で使いました。

ネットで予約できるし、アテンダントはなかなかの笑顔・・・(~o~)

それに安い!!オーストラリアと日本は片道5万円弱(一番安い時期、それと、予約変更などに条件がありますのでご注意くださいね)。

もともとオーストラリア最大の航空会社カンタスの子会社として設立されたそうです。

オーストラリアの国内線、シンガポールを中心としたアジア路線が就航経路です。

オーストラリアへいらっしゃる方は、一度ネットで調べてみてください。

ただし、ご飯付き、ビデオ付き、など、上げ膳据え膳に慣れていらっしゃる方には、ちょっとサービスのなさを感じるかもしれません。

それらのサービスがほしい方は、是非、お金を払ってサービスを買ってください(笑)

ブランケットも有料ですから、夜のフライトをご利用される方は、一枚カバンに入れておくといいかもしれません。その際は、手荷物にいれてくださいね。

るびーのようにラゲージに入れてしまうと、途中ではだせませんから(笑)

るびーは昔、よくコレクターだったころにもらったミスドのブランケットがこのフライト専用のブランケットです!!

【Aussie通信】サマータイムが・・・

2007-10-29 | 陽気なオージー
さて、今朝(正確には、昨日の夜中)から、時計の針が一時間進んだ、この南オーストラリア。

初日は・・・毎度のことながら時差ぼけ状態です。

頭がぼっとする一日が続きます。

日本ではサマータイムとして知られている、デイライトセービングになる前日、息子が言いました。

「明日でデイライトセービング終わりなんだよね」

サマータイムが始まった今日、息子は言いました。

「僕の持っていたカレンダーには、今日が終わりだと・・・」

息子の持っていたカレンダーは

なんと

るびーが息子にドルショップで買った

アメリカ用カレンダーでした・・・

こんなのをまともに信じてる息子はやはり、るびーに似て天然。

そして、息子の言う言葉で、

自分が知識としていた”デイライトセービングが始まり”という事実を疑った、るびーも天然・・・。

さすが親子

るびーは嫌いです、デイライトセービング

時差ぼけで一日眠い・・・そして日本と時差が広がるデイライトセービングなんて・・

もひとつ、このカレンダーでは、おおぼけ

家に帰り見てみると実は

2007年のもの

もう終わるのに・・・こんなの売るなーみたいな(◎-◎)

【Aussie通信】広がる友達の輪・・・

2007-10-28 | 陽気なオージー
さて、今月はじめ、プチ留学で日本を訪れた息子を含む6人の生徒たちのその後です。

日本で焼肉の味が忘れられず、昨日は、全員で焼肉を食べに行ったそうです!!

焼肉やといえば、韓国料理・・・日本料理じゃないぞ・・!!みたいな(笑)

この6人、学年もバラバラなのに、妙に気があうそうです!!まあ6人で団体行動を2週間もすれば、結束するのは当たり前??

息子は、このプチ留学中に、視察で訪れた高校には、たくさんの友達を作ってきました。

12月半ばから長い長い冬休み、おばあちゃんの家に行く前に、その高校の友達のところにホームステイをするそうです。

またまたお世話になります・・・。

日本からオーストラリアに留学して、オーストラリアから日本へホームステイをしに行く・・・めずらしいケースかも。

今までは成田へ帰っていましたが、今回はオーストラリアからダイレクトに関西空港へ行く予定です・・・。

いいなあと母は指をくわえてみているだけ(=_=)