いよいよ明日が退院予定というこの日・・・息子が楽しみにしているのは最後の夕食。

検査入院では、今回が3度目なのですが、楽しい入院生活を送ったようです。
何しろ看護師さんたちが優しくしてくれる
し、食事がおいしい
、具合が悪くなってもすぐにドクターが見てくれるなどの理由らしい。病院がいやだとダダをこねられるよりはいいですが、入院が楽しいとは・・・どうコメントしていいのやら。
退院予定が決まると、病院でも日常の生活とは何も変わりません。変わるのは朝の計測だけ。
今回の入院では血圧が高い日が続いたらしく、本人は結構気にしているようです・・。
検査結果は2年前の時とさほど変わらず、免疫抑制剤もまだ少し飲み続けることが可能のようです。息子の場合は、思うほど血中濃度(血液中の薬の濃度)が上がらず、副作用も少ないかわりに、作用も少ないようです。
検査入院恒例になったスタッフから寄せられたコメントの色紙(あらかじめ、スタッフに色紙を渡してお願しているもので、病院からのサービスではありません・・・)。書いてくださったスタッフの方々にはこの場を借りて、お礼を申し上げます。
度重なる入院でスタッフの方々とも顔なじみ
。この病院の小児科の病棟で息子の夢である、将来は宇宙飛行士、有名な話になっているらしい・・。今回の色紙にはロケットの絵が書かれていました・・・。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
さて、検査のことはこれくらいにして、ネフローゼの治療その後のことを少し。
3歳の初発から始まった息子の闘病はその後も再発を年に3度ほど繰り返し・・そのたびにステロイド増量になり・・学校を休ませ・・安静の日々が続きました。
出口の見えない治療にいらだち、再発をさせた原因を考える日々でした。
治療を始めた3年目・・・今の治療がいいのかどうかを考え始めたある日のこと・・セカンドオピニオンのドクターを探すことにしました。
日本では、ちょうどセカンドオピニオンという言葉が使われるようになり始めたころでした。
続

検査入院では、今回が3度目なのですが、楽しい入院生活を送ったようです。
何しろ看護師さんたちが優しくしてくれる


退院予定が決まると、病院でも日常の生活とは何も変わりません。変わるのは朝の計測だけ。
今回の入院では血圧が高い日が続いたらしく、本人は結構気にしているようです・・。
検査結果は2年前の時とさほど変わらず、免疫抑制剤もまだ少し飲み続けることが可能のようです。息子の場合は、思うほど血中濃度(血液中の薬の濃度)が上がらず、副作用も少ないかわりに、作用も少ないようです。
検査入院恒例になったスタッフから寄せられたコメントの色紙(あらかじめ、スタッフに色紙を渡してお願しているもので、病院からのサービスではありません・・・)。書いてくださったスタッフの方々にはこの場を借りて、お礼を申し上げます。
度重なる入院でスタッフの方々とも顔なじみ


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
さて、検査のことはこれくらいにして、ネフローゼの治療その後のことを少し。
3歳の初発から始まった息子の闘病はその後も再発を年に3度ほど繰り返し・・そのたびにステロイド増量になり・・学校を休ませ・・安静の日々が続きました。
出口の見えない治療にいらだち、再発をさせた原因を考える日々でした。
治療を始めた3年目・・・今の治療がいいのかどうかを考え始めたある日のこと・・セカンドオピニオンのドクターを探すことにしました。
日本では、ちょうどセカンドオピニオンという言葉が使われるようになり始めたころでした。
続