goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe Ruby@South Australia

http://www.geocities.co.jp/ruby1422jp/
海の外で暮らしてみたら・・・

タコライス

2006-08-10 | making meals
アデレードも少しずつ暖かい日が増えてきました。沖縄の海が懐かしく思えるこの頃。友人に沖縄の話をしているうちに沖縄でメジャーな食べ物・・・タコライスを食べたくなりました。
玉ねぎと挽肉をいため、タコソースを加え、さらに炒めます。
お皿にご飯をのせ、タコソースをのせ、千切りレタス・トマト・チーズのトッピングして終わりです。
沖縄の食堂へ行くとどこにでもある、とてもメジャーな食べ物
まさかこのオーストラリアで沖縄の味が復活するとは・・・
写真:沖縄の味復活、我が家のタコライス

超簡単和風野菜炒め

2006-07-03 | making meals
中華街のスーパーで買うお豆腐は木綿豆腐よりかなり固め・・・煮崩れしないので、野菜炒めの時に使います。
用意するもの
1.ブロッコリー 一房
2.カリフラワー 一房
3.にんじん 少々
4.木綿豆腐(固め)
5.脂身の少ないベーコン
6.しょうゆ 少々
7.ゴマ油
作り方
1.フライパンでベーコンをいためます。
2.適当に切った生のブロッコリーとカリフラワー、千切りにしたにんじんを入れて弱火でいためます。
3.野菜にある程度火が通ったら、崩したお豆腐を入れてさらにいためます。
4.おしょうゆで味を調え、最後にごま油を少し入れます。

ベーコンなしでも・・・さっぱりして美味しいです・・・
海外にでると、なぜか野菜のあく抜きをしないで生でそのまま使ってる・・・

AUで作れる和風サラダ

2006-07-02 | making meals
オーストラリアでは
材料の乾燥わかめと大根は中華街のスーパーで割りと安く手に入るので週1の買出しで買い込んできます。
AUで作れる和風サラダ
用意するもの
1.乾燥わかめ 適量(乾燥わかめは水戻しするとかなり膨らみます)
2.大根(できれば苦味の少なそうなもの)水戻ししたわかめと同量くらい
3.マヨネーズ 適量
4.しょうゆ 適量
5.あれば(すりゴマ)
作り方
1.乾燥わかめをあらかじめ水でもどしておきます。
2.わかめを適当に切り、薄く切った大根と混ぜます。
3.2)の中にマヨネーズとおしょうゆを入れて、更に混ぜ、味を調えます。
  あれば、最後にすりゴマを入れると風味が増して一味違ったサラダに。

マヨネーズ味が好きな方にはお勧めのサラダです。

日本限定たらこチャーハン

2006-06-27 | making meals
オーストラリアでは見かけないたらこを使ったメニュー、とりあえず
日本限定たらこチャーハン

用意するもの
1.ご飯(冷や飯OK)お茶碗2杯分くらい
2.身をほぐしたたらこ(大人用には明太子でもOK)大匙2~3杯
3.スライスしたニンニク 半個
4.バター 大匙1杯くらい
作り方
1.フライパンにバターを溶かし、ニンニクを炒めます。
2.ニンニクが少しカリカリになったところにご飯を入れて、ご飯をほぐします。
3.ご飯にたらこをいれてほぐします。たらことバターに塩気があるので、調味料は特に必要なし。
塩分控えたい場合は、バターをサラダ油に代えましょう!
即席で作ったので画像はまだありません。