goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe Ruby@South Australia

http://www.geocities.co.jp/ruby1422jp/
海の外で暮らしてみたら・・・

病気があっても・・・

2007-08-16 | just thinking

高校野球のマウンドでがんばっている高校生S君。

息子と病気は違うけれど、国の難病に指定されている疾患をもっているとのこと。同じように再発を繰り返し、生活にも運動にも制限がでてくるというものです。

原因もわからないから治療の進みにくい難病。

息子も難病疾患と言われるまでは、身体のこと・・・健康に意識したことはありませんでした。

出口の見えない治療・・・再発・・・不安を抱える毎日。

そんな時に、支えになってくれたのは、病院のスタッフや友人たち。

たくさんの支えで大きくなってきたことを忘れちゃだめだよ・・・!


英語学校

2007-08-14 | just thinking
ちょうど去年の今頃、語学学校で勉強をしていたるびー。アカデミックな英語をやりたいと扉をたたいたのがきっかけでしたが、毎日毎日・・・??なことばかり。

そうして4ヶ月間勉強したのに・・まだまだ。

本当はまた勉強しようって思っていました。でも考えてみれば、お金をだして行くことに価値があるのだろうか・・・と最近、そんな風に思い始めています。

どうせやるのなら、やはり英語で何かを勉強したい、その想いは今もかわりません。ただ、今の語学力では、その何かを勉強するにはあまりに・・・たりなさすぎる。

人間一生勉強・・・やろうと思えばいつでもね・・・要は本人のやる気の問題。

そんなるびーの想いをさっするかのように息子が一言

「そんなに簡単に言葉はできるようにならないよ。一体僕は何年かけて今の英語力になったと思ってるんだよ・・・」

確かに・・・その通り

当分・・ボランティアと図書館通いそして、忘れてならないコミュニティークラスの英語クラスが続きそうです。

まあ今さらあせったところでね。

忙しくなると・・・

2007-08-13 | just thinking
つい忘れてしまう・・・人への気配りや細かな配慮。

まあここに住んでいる限りそんなことは気にしない・・・いいえ、そんなことありません。

人間関係はやはりそれが基本だと思います。

仕事でもそうですが、新規開拓に目を奪われ・・・古い常連さんをそっちのけ。

それでは、信頼がどんどんと崩れていくのでは?

八方美人的な生き方はもうやめた!!

時間と人との待ち合わせに追われ・・・ついおろそかになりがちな旧友たち。どんなに親しくとも「忙しい・・」は禁句。

忙しくても・・・人間の食欲、睡眠を満たす時間はあるのですから・・・。

大切にしたい・・・信頼と感謝の気持ち。

ちょっと思いつくままに書きました・・・。

写真:息子の食欲にはただただ・・・。小さい頃、食が細かったので、ほっと一安心。これらの食べ物にもやはり感謝の気持ち忘れちゃだめだよ・・・


最近変わった人間模様・・・

2007-08-12 | just thinking
最近変わり始めたのはるびーの周辺の人間模様、少し前にも書きましたが。

ここでの生活が1年半。ようやく自分自身も落ち着いて・・・自分らしくなってきた・・・?だからなのかどうかわかりませんが。

以前、読んだ本で自分が変わると周りの人間も変わってくると。

自分が階段を一つ上れば、それなりの人が周りに集まり、その前の人たちは自然に離れていくと書いてあったのを実感しています。

今るびーの周りの人々は、研究熱心・勤勉・人に対しての思いやり・・など等たくさんのすばらしいものを持つ友人ばかり(笑)

ずうっとでいたい人たちばかりです。

ネフローゼ再発かも??

2007-08-10 | just thinking
と、かなり汗汗した週末でした。

先週から背中の痛みを訴えた息子でしたが、今週になり、ヤバッい状態。

ちょろちょろとタンパクが出始めました。日本のドクターに連絡をとり、さらにこちらのGPを予約して・・・病院へと向かいました。

原因は風邪・・リンパの腫れなど等。

まずは抗生剤をしっかり飲むように言われました。

「学校は?」の質問に・・・「もちろん行って良いよ」とドクター。

体重を計るわけでもなく、血圧をはかり、診察だけ。

リンパの腫れが引いたら落ち着くよ・・・とのこと。

一時的にステロイドを増やした結果・・・4日目で落ち着きました

海外と日本を行ったり来たりで何故か・・落ち着きのない息子。

まあそれでも一つ一つ経験。どうなったら自分の病気が再発するのか、再発した時はどうすればいいのかをそろそろ自分で理解していかなければならない年齢になってきました・・・。

羽ばたく準備・・・母親はずうっと傍にいられないからね。君ならきっと乗越えられる高い山・・・

学校には行かせましたが、体育はお休み・・。

ドクターストップと言ったところで、学校から、ドクターの診断書をだしてください・・なんてことは言われません・・・

遠距離恋愛 その後

2007-08-10 | just thinking
数ヶ月前にこのブログに書いた遠距離恋愛中の友人A子の話・・。

その後どうなったか・・。

続いています、もう2年近く。

彼女は日本、彼氏は遠い遠い国へいます。

彼氏が半年に1度くらいの割合で数日、日本へ行ったり、彼女が仕事の都合をつけて数ヶ月から半年、彼氏の元へ行ったりの生活が続いています。

彼氏に会う前の仕事はフルタイムの仕事を持っていた彼女でしたが、今はパートタイムの仕事。フルタイムではやはり、なかなか彼氏との時間を持つことが難しかったから・・・と彼女の話。

今は少しでもお金を作って彼と旅行をしたり、一緒にいる時間を作りたいとまだのお二人のです。

メールの普及などがこの恋愛関係を続ける一つの要因かと思いますが・・・時にこのメールは誤解も招くことも・・。

その辺のところを彼女に聞くと、お互いの信頼関係かなあと・・・、それと会っている時にはとにかくよく話し合うことだそうです。

彼氏の方は?と聞くと、彼氏も・・今は彼女との時間を作ることが毎日の励みになっているとか。

二人とも相思相愛・・・

いつまでもお幸せに。

恋愛の形はひとそれぞれ・・・。

沖縄の海を思い出して

2007-08-09 | just thinking
2年前に住んでいた沖縄のことを今でも思い出します。

沖縄ブームで・・・本土からたくさんの観光客が訪れる沖縄ですが、いったいどれくらいの人たちが本当の沖縄を知っているのでしょうか??

綺麗な海に憧れていた沖縄の海でしたが、その海にはたくさんの過去が沈められていました。

まだまだたくさんの悲しい過去の埋もれている沖縄・・・ですが、そんな過去を払いのけるような明るさのある沖縄の人々。

るびーの日本で大好きな場所です・・・。

おばあ・・・きっといつか帰るからね・・・。

写真:沖縄県の読谷村にある残波岬です。家が近かったため・・・毎朝ジョギングのコースでした。この海にもたくさんの過去が・・・。

変わり者・・・

2007-08-09 | just thinking
とは、よく親から言われていた言葉・・。

親が子供に向かってそんな・・と今思えば・・なんて親。子供で単純だったるびーは悪いようにとってはいませんでしたが(笑)。


黒●白○はっきりしたがるくせに

     レストランで迷う・・・


ゴシップは嫌いといいながらも

     人の意見が気になる


人には元気をだしてと言いながら

     落ち込むとトコトン落ち込む


続けることが大切と言いながら

     結構、飽きっぽかったり


というわけで、やはり変わり者・・・・

でもこんな変わり者でもたったひとつ大切な物が今はあります。

自分が好きなこと

自分を好きになると・・人も自分を好きになってくれる・・・人生**年生きてようやく自分が少しだけわかり始めたところです。

付け足して言えば・・・飽きっぽいけど、一度惚れると、何事にもとことん進むタイプ。

、オージーにも

「君は普通の日本人とは違う!!」と言われてしまいました(笑)。
余計なお世話・・・「普通の日本人て何?」

これだけ自分のことがわかってると思っているのに・・・まだまだ未知の世界。

美は外見だけでなく、内面から・・。もちろんそうなんですが、やはり肌を綺麗にしておきたいのはいくつになっても・・。そう思うところは、普通の日本人なんだけどなあ(笑)。日本で買った安くても肌がつやつやになるお化粧品です


どこかへ行ってくれば・・・

2007-08-08 | just thinking
10月学校の短期交換留学で、日本へ逆留学・・する息子。

すごくすごく楽しみにしているようです・・・。いったい1年のうち、何度行ったり来たりすれば気が済むのやら。そのたびに、主治医のドクターも私もハラハラドキドキ。

そんな楽しい旅行を目の前にして・・・息子との会話。

るびー「いいなあ・・日本へ行かれる楽しみがあって・・・」

息子「ママも友達とどこか遊びに行けばいいのに」

遊んでくれる人がいれば・・・息子が言う前に予定を組んでるって・・・。

るびーが行きたいところ・・・今は日本かなあ(笑)

写真:日本の旅行で食べたアイスクリーム・・・数十年前から値段が変わらないそうです。昔が高かったのか、今が安いのか???
ここで食べるアイスクリームは甘すぎて・・・口にあいません・・・。日本で昔懐かしい・・・アイスクリームを食べたい

おいでよ・・・僕のところに・・

2007-08-08 | just thinking
なんて事、言われたわけじゃありません(笑)。

毎年、息子の学年が半分を終えたところで悩む来学年のこと。今年もそろそろその時期が近づいてきました。本人は来学年も同じ学校を希望して、科目選択も済ませた・・早々と。

もしかして、迷ってるのはるびーだけ??

花びらを1枚ずつ取って


続ける・続けないなんてするわけにいかないし

この土地も魅力的・・・でも日本も・・・。

素敵なあなたが・・ついておいでって言ってくれたら、ついていくのになあ(笑)。そんな時と同じくらいの決断力が欲しい・・・