
るびーのもうひとつのブログ 野菜編(^・^)
小さい頃から苦手だった

今でも決して得意ではない

その昔、大学のサークルでアナ研にいた時に、
これほど自分にとって心地のよい世界はないと思った

相手はマイク・・・ただそれだけで、人に話す緊張が一気に解けた。
でもいつもいつもマイクを持って話しているわけにはいかない・・。
マイクがないとだめ・・・どうにもこうにも「話さなければならない」という
緊張感が高まり、話せない。
話は変わり、小さい時の息子も私そっくりだった

似て欲しくない、それは自分が今でもすごく苦労しているから。
相手に対して、言葉にできない・・・
そんな自分が嫌いだったけど、
今はフタを閉めることにしてる・・・その自分の気持ちをこうして文字に託す
ことができるから。
愛するより、愛されるほうが・・・
しかるより、しかられる方が・・・
私にはずっと似合ってる。
ちょっとまじめな話・・・。
自分の言葉を相手にきちんと伝えることができていたらまた別の人生を
送っていたかもしれないなあ(==)
それでも私のことをわかってくれている(はずの)友人たちは
私が気持ちを言えるように導いてくれる
「るびーちゃんはどうしたいの?」
「るびーちゃんは、それでいいの?」って。
でもでも
つい相手のこと考えちゃんだよね・・・。
自分の気持ちを押し付けてるんじゃないかって。
私を叱咤激励してくれている友人たちに感謝



いつも応援ありがとう★二つのランキング参加中。
一日一票のクリックが継続の励みになります。コメントもよろしくねッ(#^.^#)