goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

猫と少女(教育はこんな風に)

2016-12-25 | ライフ
         晴れ      PM2.5数値    17


昨日は良いお天気でしたが、あれこれ家事や買い物をしているうちに

すぐに午後を周ってしまいました。

一日は短いですね (~_~;)  この分ではすぐに年が明けそう


午後3時過ぎに塾を終えて お向かいのかりんちゃんが猫を見たいとやって来ました


朝一番にはチビコロさんがカリカリを食べにやって来て

その後は金太が来ました  鉢合わせしなくて良かったですが。。


そして午後には 10日ぶりくらいにシロタビさんがきたので

かりんちゃんには来たよ と知らせていました





キルタンサスの花芽が膨らんでいます





こんな鉢の間を縫って





猫たちがやってきます





いつの間にか チビコロさんより大きくなっていたシロタビさん


この子はいつ来るか分からず 手術当日に来る可能性は少ないので

手術日を伸ばすことにしました。  発情期前には何とか手術にこぎつけたいけれど。。





こちらもピンクが濃くなりました





さて この子たちは、かりんちゃんが来たらどうするだろう

逃げるだろうな~ (;'∀')




予想通り逃げたけど おやつにひかれるので様子見をしている猫たち



彼女 私が教えた通りじっと待ちます

おいでおいでと、辛抱強く。。。  えらい  

寒いからこちらがめげそうです





人間になついている方のチビコロさんが シーバの魅力に勝てず

大きく迂回してやって来ました  するとシロタビさんも来ました





頭はダメよ スリスリした時に胴を触って~   成功ですね ^^





彼女 嬉しそう  まだ小学2年生





チビコロさんも シロタビさんも 触ることができました

要領を覚えたので これからは私が居なくてもカリカリがあれば

大丈夫でしょう  頭のいい子です

仲良くなれるといいね  猫に怒鳴る子より、猫や犬が好きな子の方が私は好き ^^





彼女が持ってきてくれた花たち  毛糸のたわしはおばあちゃんから。。  

来るときは必ず庭のお花を摘んできてくれます

ママとおばあちゃんの教育はさすがです


家に行っても お花を飾り 摘んだ花をくれます

お花と生活している子たちでなんですよ  

私もこうやって娘や息子を育てるべきだったな~  なんて 


色々学んでいるのは 私の方だったりするのでした。




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします