goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

庭は庭主がいないと死んでしまう

2016-02-23 | 
       曇りのち晴れ       PM2.5数値  18


昨日は休養日にしたので、本日は働きました

用事を片付け 庭仕事も少々出来ましたが まだ洗濯に至ってません (*´ω`)

夜の方がナイト料金で電気代が安いので、今日は後でやりましょう


庭は ぶどう棚の整理と裏庭の仕上げです  UPしたいけれど掃除が出来なかったので次に。。

しかし 明日は腰が痛いかも知れません  やわですからな~




3年前に買ったクリスマスローズも大きくなりました

植え替えが必要です





この子は貰い物ですが。。。  

最近やっとやる気になり クリロさんの育て方にも 自信のようなものが出て来たので (*^^)v






来年はたくさん咲かせましょう


今からが最盛期のクリスマスローズ  来年の事に想いをよせるって、どうなのかしらね

馬鹿なのか 賢いのか?





スィートピーがだいぶ伸びました  春よ来い 春よ来いと待っています





冬は同じ画像が多くなりますが 我慢してくださいね





ライさんは 相変わらず



ここに居ます   陽が入らない朝でも





気に入ってるらしい






陽が入る夕方は





お手入れしてました

外に出さないから 甘えてばかりいます  今もパソコンの前で私を見上げています

はいはい なでなで。。。。  ああ めんど





欲しかった本が届きました


廃版になって久しいのですが、覗いたヤフオクに出ていました

3と4巻を昔 本屋さんで見つけて以来 1と2が欲しかった  

九重の一角に山庭を造り 残りの生涯を花と過ごした藤井綏子(やすこ)さん 


山庭にイングリッシュガーデンを取り入れた先駆者です 昔のイギリス ワーズワースの世界も

たくさん出てくるお気に入りの本です  


20数年前に、藤井さんの山庭を訪ねた時は 前年に他界されていました  心残りだったな~

でも、素晴らしい借景の思い入れの深い山庭を見る事が出来ました


先年 また訪ねたのですが、残念ながら前の美しさはありませんでした

庭は庭主がいないと死んでしまうのですね  寂しい想いが残りました




今日も見ていただいて、ありがとうございました   またおいで下さいね     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしくです  <(_ _)>