独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

西瓜

2014年07月20日 19時33分22秒 | 本日も平凡な日常
西瓜(すいか=[「すい」は「西」の唐音。「水瓜」とも書く]ウリ科のつる性一年草。
   熱帯アフリカ原産。暖地の砂地畑で栽培。葉は羽状に深裂。雄雌同株。
   夏、淡黄色の花をつけ、大きな球形または長方形の液果がなる。
   果皮は平滑で時に縦の縞があり、果肉は多汁で甘く、赤ないし淡黄色。
   品種が多い。日本へは16世紀渡来。




ぼつぼつ梅雨明け宣言がだされそうなのに。。。

1週間天気予報では、日曜から傘マークなかったのに、

今日は雨に降られました。


▼夏になると、お一人様生活なのに、すいかを一玉買っちゃう豪快なアスカ (●^皿^●)にまー・・・

▲ぷり太郎 「アスカおばさん 夏になると すいかがないと 元気でないんだよ
       でも けっとうち だいじょうぶ なのかなぁ。。。」



▼ぷり太郎くん、大丈夫! ちゃんと歩いているからね(^_-)-☆


本日のウオーキングの実績で~~~す 
歩数=7759歩  
歩いた距離=4.1キロ  
消費カロリー=146カロリー
脂肪燃焼量=10グラム

。。。ショボン<m(__)m>


本日も読んでいただいて




2014年 7月20日 byアスカ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)

日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (釣志です)
2014-07-20 21:01:52
まさかおひとり様で一玉のスイカ ?!

よう考えたら、他のものを食べなければいいんですよね?
近所にスイカを主食代わりにしてる方が居ます、、、体の都合らしいですけど。

愛媛は本日、梅雨明けのようです。
岡山から京阪方面の雨はすごかったようですね。
ムフフ (まろ)
2014-07-20 23:03:24
西瓜がお好き?
幸い、私は西瓜嫌いです。あの瓜くさいにおいがダメです。
分かりますワー。消費カロリーて、間違いじゃない?と言うくらい、少ないです。
梅雨あけたよ(ー_ー)!! (michi)
2014-07-21 06:18:27
これから暑い暑い夏です。
私は夏が苦手
だけどスイカは大好き。
ご飯食べなくてもスイカがあれば・・・・
昔は一日一俵食べていたけど
さすがに今はそれだけ食べられなくなりました。
果糖は多いけどほとんど水分だからね~
目をつむってますが
スイカ大好き! (ぽこりん)
2014-07-21 15:44:49
私もスイカ大好きです。昔々は井戸に冷やしていましたよね。
小玉スイカなら一人で1個食べられます(^^)
田舎で祖父母が飼っていた犬もスイカが好きで、シャリシャリ音をさせながら食べていました。
あっ、犬は種をどうしてたっけ~???
スイカの種は漢方薬にもなるらしいですね。
釣志さん (アスカ)
2014-07-21 20:08:12
こんばんは~\(^o^)/
ハイ、この大きなスイカ、一人で食べちゃいます
でも、一日で食べちゃうわけではないですよ。
のどの渇いたときのお茶がわりでもあります。

こっちも梅雨あけみたいです。セミの声もにぎやかになってきました
まろさん (アスカ)
2014-07-21 20:16:26
こんばんは~\(^o^)/
まろさんちは、スイカ食べなくても、美味しそうな食材が他にもい~~ぱいありますものね

脂肪燃焼量の10グラムを見て。。。コケマシタもの。。。
michiさん (アスカ)
2014-07-21 20:24:10
こんばんは~\(^o^)/
私は夏の食欲がないとき、スイカを食べたあと、ご飯が食べられるようになります

ちょっと頑張って、自分なりの血糖値対策頑張ってます…けど、
病院での検査結果にむすびつくかどうか。。。

ぽこりんさん (アスカ)
2014-07-21 20:31:51
こんばんは~\(^o^)/
小玉スイカ…の方が持って帰りやすいのですが、今までの買いクセなのか、なぜか大きいスイカを買っちゃいます

スイカの種が薬ですか?

調べてみたら、スイカの種の効能確かにありました。
http://lymph.jugem.jp/?eid=150

↑時間あるときにじっくり読んでみます。

コメントを投稿