遅延(ちえん)=物事が予定より長引くこと。遅れること。
毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
72歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。
ヨドバシカメラへ 16日に扇風機を発注して、18日に振込したのに、
扇風機がまだ届かない。
ヨドバシは午前中に振込したら、
次の日か おそくとも 明後日には商品が届いていました。
今回は振込してから3日経っても商品がこないので、
ヨドバシへ連絡したら、
「今日か明日には つくと思います。」という返事でした。
台所とデスクワーク部屋 を←単なる居間デス (;^ω^)
重たい扇風機を持って 行ったり来たりは シンドイのよね...(ーー;)
🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀
▼文字ばっかりの画面は愛想がないので、
どーってことのない アスカモーニングの写真でも。

▲相も変わらずの ワンパターン モーニング でしょ。
牛乳 ヨーグルト+バナナ輪切り
生野菜:トマト+キャベツ茹でたの+ブロッコリー茹でたの)
トースト+ブルーベリージャム+とろけるチーズ
🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀
▼6月もあとわずかで終わるというのに、「春」からのテンプレートを
やっと6月ヴァージョンに変更しました。

▼ちなみに、昨年の6月のテンプレートはこれでした。

アスカの安否確認訪問
雨だとばかり思っていた本日、全くもって快晴の天気で、
天気予報とアスカの気まぐれ、いい勝負です。
おひとりさまランキング
60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
72歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。
ヨドバシカメラへ 16日に扇風機を発注して、18日に振込したのに、
扇風機がまだ届かない。
ヨドバシは午前中に振込したら、
次の日か おそくとも 明後日には商品が届いていました。
今回は振込してから3日経っても商品がこないので、
ヨドバシへ連絡したら、
「今日か明日には つくと思います。」という返事でした。
台所とデスクワーク部屋 を←単なる居間デス (;^ω^)
重たい扇風機を持って 行ったり来たりは シンドイのよね...(ーー;)
🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀
▼文字ばっかりの画面は愛想がないので、
どーってことのない アスカモーニングの写真でも。

▲相も変わらずの ワンパターン モーニング でしょ。
牛乳 ヨーグルト+バナナ輪切り
生野菜:トマト+キャベツ茹でたの+ブロッコリー茹でたの)
トースト+ブルーベリージャム+とろけるチーズ
🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀
▼6月もあとわずかで終わるというのに、「春」からのテンプレートを
やっと6月ヴァージョンに変更しました。

▼ちなみに、昨年の6月のテンプレートはこれでした。

アスカの安否確認訪問

雨だとばかり思っていた本日、全くもって快晴の天気で、
天気予報とアスカの気まぐれ、いい勝負です。

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
アスカさんは現金主義なんですね。
ヨドバシは出荷メールを送信してくれると思うのですが、
その前は購入履歴で「商品確保」とか「出荷準備中」とか状況がわかりますよ。
私は扇風機の移動も重いので、キャスター台に乗せてあります。
冬はそのキャスター台に石油ファンヒーターを載せてます。
ヨドバシ、メール入りませんか?
出荷しましたとか、伝票番号とかの。
私は、いつもカードで買ってるんです。到着日を指定できるので。
お薬も買えるから、ヨドバシいいですよね。
現金主義 というか、カード怖い病なので、通信販売は「現金一択」です。
代金引換 料金後払い 先に振込する分 とか。
だから、ヤフーショッピングはカード支払い だけだったので、利用できませんでした。
>購入履歴で「商品確保」とか「出荷準備中」とか状況がわかりますよ。
今回そのメールが届いてなくて、電話してしまいました。
ヨドバシカメラへ電話したあと、Outlookに「商品の出荷が遅れます」とメールが届いてまして。
本日無事に到着した次第です。
キャスター台に石油ファンヒーターを乗せるは ちょっと危険そうだけど、大丈夫?
今どき カード怖い病 なんて、時代遅れもいいところでしょ…(*^_^*)エヘヘ
読み返してたら、話があっちこっちバラバラ...(ーー;)
ヨドバシカメラへ電話したあと、Outlookへメールが届いてました。
ヨドバシへ振込したら、だいたいの配達日は、自分なりに把握できているので、
いつもその時間帯は家にいるようにしています。
今回もいつもの調子で待っていたのですが、
ヨドバシから「商品の出荷がおくれます」と、メールがくるのが遅いから、
大騒ぎしてしまいました。
通販サイトもいろいろありますが、見慣れているせいか、ヨドバシが商品が見やすくて、ついついヨドバシへ発注してしまいます。
ファミマで振込さえすればいいから、カード使わなくていいし、
カード恐怖症のアスカはヨドバシが利用率高いです…(*^_^*)
またほとんどはゆうパックなので、"ゆうID"を登録しておくと、配送状況もわかりますし配達変更もできますよ。
https://lp.jpid.pf.japanpost.jp/
発送が遅れるとヤマト運輸に変更になりますが、ヤマトも登録しておくと便利です。佐川も同様です。
再配達してもらうのが嫌で、必ず在宅で受け取るようにこれらを駆使しています。
置き配はAmazonとLOHACOだけなので、Amazonで買うことが一番多いですけどね。
>>キャスター台に石油ファンヒーターを乗せるは ちょっと危険そうだけど、大丈夫?
ファンヒーター用のキャスターなので大丈夫ですよ。
扇風機をのせるのはおまけです。
ちょっと ビビりながら、「"ゆうID"を登録」してみました。
何せ超 怖がりなもので...(滝汗)
>ファンヒーター用のキャスターなので大丈夫ですよ。
そんなのがあるのですね。
ファンヒーター、季節の終わりの掃除が面倒なので、廃棄しました。
いつも 色々教えてくれて、ありがとう。
面倒をおかけしております…m(__)m
https://support.yahoo-net.jp/PccShopping/s/article/H000005912
安いお店は少ない印象ですけどね。
※お節介コメントなので返信不要です_(._.)_