御飯は毎日お仏壇にお供えするので炊くのですが、独りものが食べるには一合でも余ります。
以前は五合炊きの炊飯器を使っていましたが、
▼場所もとりますので“チン”ご飯に切り替えました。

▲メイ「 これで たくのよ 」
▼メイ「 おこめ いちごうはかって おみずを1.5のせんのところまで いれるの 」

▲メイ「じいちゃんとばあちゃんは やわらかいごはんでないと だめなんだって 」
▼メイ「 ふたをして チン というまで 10ぷん まつのよ 」
▼メイ「 はい できあがり 」

上記のは2合炊きの分です。
▼1合炊き(右側)の小さい分もあります。

読んでいただいてありがとう\(^o^)/ byアスカ
以前は五合炊きの炊飯器を使っていましたが、
▼場所もとりますので“チン”ご飯に切り替えました。

▲メイ「 これで たくのよ 」
▼メイ「 おこめ いちごうはかって おみずを1.5のせんのところまで いれるの 」

▲メイ「じいちゃんとばあちゃんは やわらかいごはんでないと だめなんだって 」
▼メイ「 ふたをして チン というまで 10ぷん まつのよ 」

▼メイ「 はい できあがり 」

上記のは2合炊きの分です。
▼1合炊き(右側)の小さい分もあります。

読んでいただいてありがとう\(^o^)/ byアスカ