goo blog サービス終了のお知らせ 

独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

端末(2)

2012年04月19日 14時56分29秒 | 日記


楽しい端末 ♪((o(^-^)o))わくわく♪ ランラン♫


端末のガイドブックがあっても、すべてを理解できたわけではない!

なにせ、還暦おばさんだもの、機能を理解できるまでに相当時間がかかる!!
「これなんだろう?」とタップをしても、

「????????」のときがある。

でも、「これなんだろう?」とタップしてたら

▼ピアノの鍵盤がでてきたぁーっ というときもある!!!!!


▲鍵盤をたたけば、ピアノの音がでる。黒鍵ももちろん音がでます。

アハハ…当たり前なんですけどね!(^^)! 


端末の探検、まだまだ続きそうです         


読んでいただいてありがとうございました。 byアスカ (2012年4月19日(木))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端末(1)

2012年04月18日 14時11分20秒 | 日記


goo辞書によれば
端末(たんまつ)=《tablet-type device》液晶ディスプレーなどの表示部分にタッチパネルを搭載し、指で操作する携帯情報端末の総称。タブレット端末。タブレット型情報端末。メディアタブレット。

つっついに買っちゃいましたぁ~~端末を~~!




▼SONYのタブレットです。


カスタマー登録して、完全ガイドBOOKもいただいちゃいました ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ


この端末、何よりいいのは、パソコンよりも早い!

無線ランの設備なら、持ち運びはお手軽だし、

家中どこでもネットもブログも見れちゃうの、当たり前(*'-'*)エヘヘ



今の季節、お風呂入って起きてたら、まだ風邪をひくけど、

タブレットなら、ベッドの中からブログUPもできる!

ムロンメールもおちゃのこサイサイ!

一番気にいってるのは、マップです。!

指でタップ(短押し=マウスでいうところの「クリック」に相当する)して見る地図は、

パソコンではぎこちない動きの地図の移動も、

タブレットならまるで自分が空を飛んでいるみたいに、

錯覚を起こすぐらいに……リアルに地図が動いてくれます。


02年に買った初代のパソコンXPも、

10年に買った二代めW7も、

12年に買っタブレットも、

すべて自分でネットにつなげました。


な~~んて、えらそうに言ってますけど、

プロバイダーさんとSONYさんに電話して、

電話で指導を受けながら……ですけどね(^_-)


読んでいただいてありがとうございました。byアスカ (2012年4月18日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変更

2012年04月16日 19時41分57秒 | 日記
以前は 50代のおばさんのひとり言 で日記を書いていました。

還暦がきたので 60代のおばさんのひとり言 に変更しなければ、

と、思いつつ…

月日が経過して… … … 

花も嵐も踏み倒し… … …なんのこっちゃ(-゛-メ) ヒクヒク

あっ いや 諸事情がかさなって、

ブログアップしたくても時間と精神の余裕もなく今に至ってしまいましたが、


やっと今、


気になってた「50代」から「60代」に変更ができましたので、

けじめをつけて、一応ご挨拶をしておかなければと… 


えっ誰にいってるのかしら…ヾ(@^▽^@)ノわはは


と、いうことで、改めまして(コホン)

50代から60代に突入いたしました、新人の還暦おばさんです。


どうぞよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ



読んでいただいてありがとうございました。 byアスカ(2012年4月16日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長(2)

2012年04月09日 14時15分02秒 | 日記
ひぇ~~2011年9月12日以来のブログUPですかぁ…

今日は2012年4月9日、7か月ぶりの日記更新になりました。

とりあえず、 「成長(1)」 と銘打って止まってしまってましたから、

その続きから始めます。





▽塀も大きな木も



▽あっというまに



▽地面が見えて


▽コンクリートは入れてもらったものの…どう見ても美しくない仕上がりで
 業者の方に「仕上がりって、こんなものですか?」といったら…




▽やり直してくれました。ネ、上の写真とくれべたら、どーみてもこっちの方が美しいでしょ!



※工事の見積もりをしてもらうのに、ネットで調べて2~3件に打診してみましたが、
返事があったのが、某大手の○スキンさんだけでした。
個人業者からの返事はありませんでした。


見積もりの段階で、予算に合うように工事をしていただくということで、
お願いいたしました。
結果から言えば、予算通りの金額でおさまりました。

工事の仕上がり状態があまり美しくなかったことを係の人に言って、 
工事のやり直しをしていただけた事 での
納得の仕上がりであったことを付け加えさせていただきます。

やはり、個人事業所ではなく、大手の業者に頼んでよかったと思います。


ただ、門扉とカーポートの見積もりは、ネットで調べた金額とは
割高になっておりましたので、工事の時に取り付けてもらうのはやめました。

今のご時世ですから、ネットで商品の値段はすぐにバレますよ!

○スキンさんが、さらなる顧客獲得をめざされるのなら、
もう少し顧客側に立って値段のお勉強をされるように、
○スキンさんのご成長をお祈り申し上げたいと思います。(*- -)(*_ _)ペコリ 



読んでいただいてありがとうございました。 byアスカ  2012年4月9日 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長 (1)

2011年09月12日 08時08分00秒 | 日記
GOOの国語辞典には 成長(成長)=1 人や動植物が育って大きくなること。おとなになること。
「子供が―する」「ひなが―する」「経験が人を―させる」 2 物事の規模が大きくなること。拡大。

我が家の庭がジャングルになっていましたぁ~m(__)mグスン


と言っても、ず~~~~っと放置しているからこうなったわけで、
突然ジャングルになったのではありません(-"-;A ...アセアセ

母が元気だった頃は母が手入れしていたのですが、母は車いす生活になってますので…庭の手入れはできません。
私は蜘蛛の巣や虫系が大の苦手です。


したがって庭は荒れ放題で…松も伸びきって雨戸をおおうようになり、
いつの頃からか、雨戸を開けることもなくなってしまいました。
地面の上は毛虫の糞と雑草の入り混じったジャングルと化し、
自分の家の庭なのに近づくことができなくて…"く(""0"")>なんてこった!!"状態でした。

一念発起(?!)し、夏になる前になんとかしなくては…とパソコンで調べて、庭の伐採、
そのあとのコンクリートの地固め、カーポート、アコーディオン門扉…の工事の見積もりをだしていただいたのですが、
見積もり額170万円…をみて卒倒しそうになり、あれこれ削って予算内におさまる工事をお願いしました。


おっとその前に、工事の前にお祓いです。木は50年経つと精魂が宿るとか、地神さんんもいらっしゃることですし、
まずはお祓いをしていただいてから工事にかかっていただきました。


築古年の我が家です。見た目はファッショナブルではありませんが、
この家は船大工さんが大工さんになって建てた家とかで、ご近所の大工さんがこの家を建てているときに見て
「この家は百年持つ家や!」と言ってくださったとか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする