goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

吉野川の朝陽

2025-01-31 22:23:45 | 朝焼け・朝日

吉野川河口から

だるま朝陽が昇ってくる時期になったので

行ってみました

 

だるま朝陽は見られたのですが

橋が邪魔ですね

3つの橋ごしに朝陽を見ているのですが

一番河口にある

最近出来た橋が邪魔しているようです

クロップ(拡大)しています

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/1000秒 ISO500

 

 

 

 

 

せっかく橋があるので

車を入れてみました

クロップ(拡大)しています

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/1000秒 ISO500

 

 

 

 

 

 

今度はバスを

クロップ(拡大)しています

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/1000秒 ISO640

 

 

 

 

 

 

吉野川で

スジアオノリを養殖している漁船が

朝陽で照らされていました

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/1000秒 ISO450

 

 

 

 

 

一応タイムラプスも撮ってみました

短いです

 

 

NIKON Z7II VR70-200mmf/2.8G(82mm +FTZⅡ)

 

 

撮る場所を間違えたようです

この時期に良さそうな場所を見つけました

来年 行ってみます(^^;)

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

大神子海岸のだるま朝陽

2025-01-29 20:34:56 | 朝焼け・朝日

よく晴れた朝

近くにある大神子海岸まで

だるま朝陽を見に行ってきました

 

日の出と同時に

バッチ網漁の船団が横切ってゆきました

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/640秒 ISO100

 

 

 

 

 

だるま朝陽の中に

船を閉じ込めてみました

ここからはクロップ(拡大)しています

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/3200秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

海に別れを告げようとしています

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/3200秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

新しい1日が始まりました

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/3200秒 ISO100

 

 

 

 

 

おまけの1枚

この日 日の出前に

アトラス彗星(C/2024 G3)を写そうとしたのですが

まったく判りませんでした

この写真の中央付近にいるはずなのですがね

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(100mm) f/4.5 1/125秒 ISO2000

 

アトラス彗星はこの後何回か

チャレンジしたのですが

全く写すことができませんでした

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

令和7年の初日の出

2025-01-22 20:01:03 | 朝焼け・朝日

令和7年の初日の出は

だるま朝陽を見たかったので

大浜海岸へ行ってみました

 

まずは 日和佐八幡神社にご挨拶

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(27mm) f/2.8 1/60秒 ISO3200

 

 

 

 

 

大勢の人と一緒に

日の出を待っていました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm) f/5.6 1/125秒 ISO180

 

 

 

 

 

 

朝陽が昇ってきました

だるま朝陽になりそうです

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm) f/14 1/2000秒 ISO90

 

 

 

 

 

朝陽が海に別れを告げています

新しい年が始まったという

気がします

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm) f/14 1/2000秒 ISO64

 

 

 

 

 

海岸の端で見ていた船が

近寄ってきました

以前は 日の出の頃に

前を走り回ってくれたのですが

邪魔だと言われたのでしょうかね

皆で手を振っていました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(100mm) f/8 1/400秒 ISO72

 

 

 

 

 

 

海岸に降りてみました

朝陽をバックに思い思いのポーズで

写真を撮っていました

よく晴れていたので

長い影が砂浜に伸びていました

 

Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/11 1/800秒 ISO500

 

 

 

 

 

 

神社の境内に帰ってくると

太鼓の演奏が行われていました

砂浜が工事中だったので

こちらでの演奏になったようです

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(105mm) f/10 1/25秒 ISO125

 

 

昨日でようやく令和6年の写真を

紹介し終わりました

まぁ ぼちぼちいきます(^^;)

 

令和7年元旦 大浜海岸@美波町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

桑野川河口のだるま朝陽

2025-01-18 20:09:18 | 朝焼け・朝日

この日は 阿南市を流れる

桑野川河口にだるま朝陽を

見に行ってみました

 

日の出40分前の状況です

朝焼けに照らされた

川面が綺麗です

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(145mm) f/8 1/1.3秒 ISO1250

 

 

 

 

 

朝陽が顔を出してきました

いい感じです

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/25秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

綺麗なだるま朝陽になりました

クロップしています

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/11 1/5000秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

左の灯台の横から出てくる

朝陽を撮りたかったのですが

岸壁に船がいたので

この位置になりました

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(200mm) f/11 1/640秒 ISO100

 

 

 

 

 

この日は

日の出後もドラマがありました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(45mm) f/8 1/1250秒 ISO160

 

 

HDR合成しなくても

十分な気がします

 

令和6年12月29日撮影 桑野川河口@阿南市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

HDR合成

2025-01-16 21:26:29 | 朝焼け・朝日

だるま朝陽を撮りに

新町川河口に行ってみました

 

着いてみると クレーンが3本も付いた

大きな船が停泊していました

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(200mm) f/8 1.3秒 ISO100

 

 

 

 

 

朝陽が昇ってきました

だるまになりそうです

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/7.1 1/1250秒 ISO100

 

 

 

 

 

ここからが本題です

ブラケット撮影してHDR(ハイダイナミックレンジ)合成を

試してみました

ブラケット撮影とは

設定条件を変えて連続撮影する方法で

HDR合成には露出を変えた撮影を行います

今回は1段刻みで 上下2枚づつ撮ってみました

つまり -2 -1 0 +1 +2 の5枚を撮ります

最初は合成しない1枚を

LightroomClassicで調整した写真です

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/7.1 1/1250秒 ISO100

 

 

 

 

 

この写真をベースに

ブラケット撮影した5枚を

LightroomClassicでHDR合成し

調整した写真がこれです

当然と言えば 当然ですが

コントラストの少ない のっぺりとした

写真になってしまいました

 

 

 

 

 

 

 

この写真は

PhotoShopのHDR合成です

こちらのほうが

コントラストが効いているでしょうか

 

 

 

思ったような絵にならなくて

別にHDR合成しなくても

いいのかなと思いましたが

HDR合成や調整方法が

うまくいっていない可能性はあります

特に PhotoShopのHDR合成のマニュアルは

よく判りませんでした(^^;)

 

 

 

 

 

 

最後に タイムラプスの動画です

風が強くて

画面が揺れています

 

NIKON Z 7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(290mm)

 

 

令和6年12月24日撮影 新町川河口@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント