goo blog サービス終了のお知らせ 

らんまる日記

まるとらんと家族の日常生活

らんちゃん、どうしたの?

2017-01-28 21:23:24 | らん
らんちゃんがなんだか変なんです。
今朝はご飯もちゃんと食べたし元気だと思ったのに留守番をしている間になにかがあったのか夕方になって変です。

散歩してもすぐに歩かなくなって帰ってきました。
ご飯を全く食べなくて…

尻尾が下がって全く元気がないです。



ソファの上にやっと座っていたと思ったけどすぐにこんな…




大好きなおやつを見せても口も開けない。



ソファから降りようと思っても力がないみたいで降りられなくて困っているし…

今はバッグに入って寝ています。

明日の午前中なら先生がいるからって言ってたから病院行きかな。



どうした、らんちゃん!


にほんブログ村">

HAPPY BIRTHDAY らんちゃん  10歳!

2016-11-28 22:02:52 | らん
Happy Birthday らんちゃん!




11月27日はらんちゃんのお誕生日。10歳になりました。
9年半前に我が家に来た時にはちっちゃくて頼りなくて、でも、なんだかやけに物分かりがよくて子供らしくないところもあったりしたらんちゃん。



類にもれずパピー特有のサル顔…

甘えんぼの所は今も昔も変わらずです。



ドッグランに行ってもわんこと遊ばないで誰にでもべったり…
パピーながらにも人に好かれる努力をしていたのかな。




その分独占欲が強くてまるたんともケンカ仲間…
そんなところも今も昔も変わらない。

そんならんちゃん、あっという間に10歳。
十分、立派な親父になってしまいました。





最近は膵炎になったり心臓の病気の僧房弁不全で咳が辛かったり、目も白内障が始まっていたり、獣医さんにも顔なじみになってしまったようです。
でも、獣医さんの言う事をしっかり聞いて薬を飲みながら病気とうまく付き合って今まで通りに過ごしていこうね。

もう10歳、だけどまだ10歳!


目指せ!成人式!!


らんちゃんの犬生はまだまだ半道中。



これからも、その笑顔、ずっと見せてね!



にほんブログ村">

桜散歩

2016-04-10 18:56:55 | らん
先週の金曜日の朝。
前日の木曜日に降った雨と風で桜が大分散ってしまったけど…
翌、金曜日の朝は気持ち良い晴れ。

桜並木と桜の公園にはピンクの絨毯ができていました。



桜並木も大分散っちゃいましたけどね。



ちょっとすけすけだけど桜の絨毯。








朝の短いお散歩だったけど気持ちよかったね。




にほんブログ村">

3月のFUNわん

2016-03-07 22:24:51 | らん
昨日はいつもの教室、FUNわんクラスでした。
少しずつ春の気配を感じる長池公園の中にあるネイチャーセンターで。




頑張って9時には到着しました。
教室には今回は1番さん。
sakurako先生が待っていてくれました。


見つめ合う二人…


早速sakurako先生にべたべたと取り入っているらんちゃんでした。
調子いいわね~…

負けじとまるたんも…



でも、結局先生をらんちゃんに独り占めされた格好になってカメラ目線になっているまるたんでした。

…と、そこへまこちさん一家がやってきました。
わんわん…とカップが存在感をアピールしながらやってきましたよ。
写真を撮ろうと思ったら…


GAOOO~~~


ありゃりゃ…
連写にしてなんとかピント合いましたよ。


カップ、おはよ~


そしてまりもちゃんを撮ったらこちらも…





ヒャ~!なんなの~…
セピアだかモノクロだかになってる!
びっくりぽん!


かあちゃん、何、遊んでるですか…


らんまるはしばしカートで待機。
こんな時、カートがあると便利ですよね~。

今回は参加がちょっと少なかったのでのんびり授業。
最初はトイプードルのぷーちゃんのお勉強。
ママさん、先生に相談中。
プーちゃんがおとなしく待っていられるかなあ。



わんわん言わないようにお勉強…かな。


次はぼくの番ですよ~


らんちゃん、おうちで練習してきたおやつ、どこかなあ…って先生の前でやってみせました。
でも、今回は私だけで連れて行ったので残念ながら写真はなし。
上手にできて先生に褒められたんだけどなあ…

そして、新しい課題は真似してみよう。
Do as I do…ていうんだって。



例えば、先生が座ってみせて、この後、らんちゃんがお座りをする。
例えば、こちらが伏せの恰好をしてみせて、その後らんちゃんが同じように伏せをする。
それを発展させると、こちらが回って、らんちゃんが回る。
そんなことができてきたらとっても楽しそうです。
Do it!っていうんですって。
頑張ってみよう。

これは皆、気に入って、カップもにっきちゃんも皆練習することになりました。




(にらめっこしているわけじゃあありませんよ~…でも、なんだか面白いね)



カップもにっきちゃんもママさん、先生の指示でDo it。
でも、実際はまだまだ始めたばかりなのでDo it…が使えるのは先の話ですが。


皆、頑張ってるでしゅね…



ご苦労さんだね…


付き添いの待機組三人衆。
寛いでおります…

Do it以外にもカップは前回も頑張っていた指示されたものを持ってきてケースに入れる、をやっていました。




まこちさんの持っているちっちゃなポーチの中にスリッパをちゃんと入れていました。
カップ、凄い!
…って褒めてあげたけど怒られちゃいました。



ごめんね~

今回も皆和気あいあいと楽しくお勉強してきました。
新しい課題ももらって、次の目標もできました。

また、次のレッスンまでに少しできるように頑張ろうね!

帰りがけ、モフモフ揃って集合写真を撮ってきました。恒例の!


早く、はやく~


カップ、待ってだよ~


そして、苦労の末…


はい、ポーズ!


皆、なんともしょぼくれですが、なんとかOK!

また、来月ね~

先生、今回も楽しいレッスン、ありがとうございました~。
お疲れ様でした。

(この様子はきっとまこちさんのブログでも詳しくもっとわかりやすく載せてくれると思いますよ~)


にほんブログ村">

2月のFUNわんでやったこと

2016-02-28 21:59:44 | らん
ずいぶん前にさかのぼりますが…
2月7日の日曜日はらんちゃんのお勉強、FUNわんの教室でした。


ランドセル背負って学校へ


詳しくはまこちさんのブログポンちとカプちのなんのかの。を見てください。

この日、今年初めてのレッスンという事でまこちさんがチーズケーキを作ってきてくれました。


プロの味!


すっごく美味しかったです。ご馳走様でした~
ふと気が付くと遠くから鋭い視線が…


かあちゃん、ずるい!


まるたん、睨んでる~

レッスンです。



玄ちゃん


玄ちゃんはセラピー犬として頑張っているわんこさん。
今年の目標はしゃきっと恰好よく決める!ことだって。
いつでも、恰好いいよ。



カップ


カップはまこちさんの言ったものを持ってきて袋に入れるんだって。
難しそうだね。
でも、カップならできる!


プーちゃん&太一君


ぷーちゃんと太一君はほかのわんこや人に慣れる練習。
社会化だね。



ぱんなちゃん


GRのぱんなちゃん。
いつもは日本スピッツのにっきちゃんが参加しているので久しぶり~
ボールを持ってきて、の練習をしていました。



pigletさんとこのシーズ一家ではひなちゃん、にこちゃんが呼び戻しの練習をしていたようです。

そしてらんちゃんは




最近、勉強怠けていてな~んにもしていなかったので先生が楽しい課題を与えてくれました。
おやつはど~こ?
おやつはどっち?のバリエイションのような感じですね。
ちっちゃな穴からおやつを入れてらんちゃんに当てさせるんです。

家でもやってますよ。
こんな感じ。


おやつ、入れるよ~


ここに入れるよ


おやつは小さくして手の中に隠し持って何回か穴から入れるふり。


さあ、どこかなあ?


クンクン


ここでしゅ


ここ!って思うと私の顔を見るようです。



正解するとたべられますよ~
結構楽しいお勉強です。

これなららんちゃんも一生懸命にやれるかも!
また、来週もFUNわんがあります。
らんちゃん、楽しみかも…


にほんブログ村">







ドッグセラピー活動の日だったよ

2015-12-15 23:56:40 | らん
こんばんわ。らんです。
今日はぼくのお仕事の日でした。
お仕事っていうのはドッグセラピーのボランティアです。
老健施設などに行ってそこの利用者さん達を癒してあげるという活動。

活動に行く時はきれいにしなくちゃいけないんだって…
という事でゲッ…




朝から大っ嫌いなシャンプーの刑にあってこんな妙ちくりんな生き物みたいになっちゃった。
情けないでしゅよ。
その後はゴーゴーとドライヤーの温風を浴びせられ…




イヤでしゅ。
じたばたじたばた…
しばらく浴びせられてようやく渇いて解放。




かあちゃんシャンプーでもきれいにフワサラになったですよ
ちょっと得意顔。



それにしてもぼくの毛、一時はしょぼしょぼになっちゃたけどまた昔みたいにふわふわになったでしょ。
かあちゃん達も喜んでくれてたけど。

きれいになったところで本日のファッションショー?




12月だからクリスマス仕様の衣装を着るんだって。
でも、どっちもすご~~く変!



結局、かあちゃんはサンタ帽をかぶってぼくはトナカイにされちゃいました。
他のお友達はサンタクロースがいっぱい。
ママさん達も皆、サンタさんになっていました。

施設の利用者たんたちもこんなぼく達を見て喜んでくれたみたいです。
素敵な笑顔をたくさん見られました。
ぼくもいっぱいなでなでされたり、他のお友達と利用者さんの前でぐるぐる走ってみたり、頑張りました。

活動が終わって皆で記念撮影。



ぼく達もママさん達も皆笑顔。
今日も皆、頑張ったね…って。




皆、お疲れ様~

皆はこの活動をとっても楽しんでやっているみたいなんだけど僕は緊張しちゃうからちょっと疲れちゃんだ。

でもね…
利用者さんの笑顔とかあちゃんの嬉しそうな顔が見られるからぼく、頑張るよ!
また次もね…


にほんブログ村">

Happy Birthday らんちゃん!

2015-11-28 22:14:41 | らん
HAPPY BIRTHDAY らんちゃん!




11月27日 らんちゃん9歳になりました。
我が家に来たのはらんちゃんが5か月も過ぎたとき。
それでもこんなにちっちゃくってあどけなかった…


あんた、何者…?


なんだかサルかネズミみたいだよね。
まるたんと並んだらこんなんだったけど…






…って、二人ともなんだか変。
らんちゃん、目が怪しいしまるたん、おさるさんみたいだし…

まだまだ子供みたいなのに…って思っていたけれどやっぱりすご~く時が経っているんだなあ…って思っちゃいます。
大人になったね。



でもね…





ケーキを前にしたこの顔、変わっていないわ…
表情もおんなじだ!

これからもずっとこんな風におんなじ顔で歳を重ねていこうね。
最近は入院したり、薬を飲むことになったりだけど、病気になんか負けないで、長生きしてね。
まるたんとらんちゃんと、私たち家族みんなでこれからも楽しく暮らしていこうね。

目指せ、20歳!!


大好きだよ、らんちゃん!
9歳 おめでとう。





にほんブログ村">

検査結果よくなっていました

2015-07-09 23:37:48 | らん
らんちゃんが退院して一週間経ったので昨日また病院に行って検査してもらいました。



バッグの中で笑顔に見えますがかなりビビッていました。
かなりプルプルしていましたがなんとか検査終了。



はい、よく頑張りました。
安心した笑顔です。

結果はかなり良くなっていました。





上はCRP 7.0もあったのが1.1。
下は白血球 19800が14200。
どちらも炎症を示す数値です。
退院時はまだかなり炎症が残っていたようですが着実によくなってきています。
標準値よりもまだ少し高いけれどこの下がりはが嬉しい!

最近食事もしっかり食べられるようになったのは体調もよくなったからでしょう。
これから、もっともっと良くなっていくと思います。

かなり安心しました。



もう一息。
頑張れ、らんちゃん!

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへにほんブログ村">




らんちゃん元気になってきました

2015-07-05 22:58:45 | らん
らんちゃん、お陰様で今日は大分元気になってきてくれました。
皆様にたくさん応援していただいてご飯についてもいろいろ助言をいただいて頑張っています。

でも、らんちゃんにとって一番の試練は…

薬!


膵臓の薬、消化剤、抗生剤などとってもにが~~い薬です。
ご飯なんかに混ぜたらまず過ぎて余計に食べなくなるので仕方がありません、強制的に!

錠剤はつぶして

粉薬といっしょにしてお水で溶いて

注射筒で吸い上げて


らんちゃんを羽交い絞めにして口を開けさせて強引に注入。
そしてごっくんするまで口を閉じさせて…

ぺっぺっぺ!!!


この顔がすべてをものがたっていますよね。
私でさえこんなに苦いもの…って思うほどですから。
でも、仕方がない、元気になるためには!

こんな努力のせいか皆様からの応援のせいか、今日は見違えるほど元気になっています。
朝のご飯は少し残したものの、そのまま放っておいたら午後になってお腹が空いたのかむしゃむしゃ食べだしてきれいにしてくれました。
そして夕方のお散歩もほとんど普通にして、ご飯の時間です。



茹でたキャベツ、ロイヤルカナンの消化器サポートの缶詰、ヒルズのw/dを混ぜて茹でたササミをだまし用に少しのせたものにしてみました。
ロイヤルカナンのドライの方が食べそうだったのですが先生に薦められたw/dでチャレンジしてみました。
昨日まではこの方法でもちょっとにおいを嗅いでプイってして食べなかったのですがさて今日はどうだ…

待てだよ~


いつものように待てをしてからよし!



昨日までとは全然違って以前と同じように喰いついてくれました。
パクパク食べていました。
そして…



一気に完食しました。
量はまだ少な目だと思いますが完食できる勢いが戻ってきたようです。
まだまだ安心はできないのかもしれませんがちょっとほっとしました。

お義母さんにおやつをねだる姿も以前のように元気です。




もちろん、おやつと言ってもおいちいのはもらえず、ドッグフードのカリカリとかササミやキャベツですが…
らんちゃんの笑顔が戻ってきました。
そして私たちにも…



今週、また病院に行って検査をしてもらう予定です。
どうか検査の値が下がっていますように…

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村">

新たなる試練

2015-07-02 23:55:07 | らん
昨日無事に退院できてお家に帰ってきたらんちゃんですが…
家に帰ってきてからはまた新たな試練と戦っています。

まだ完全に良くなったわけではなく、今後は食事療法と薬で、という治療方針をしっかり守らなければなりません。
ちなみに…

入院した日の検査データ



退院する前の日のデータ



LIP(リパーゼ)の値はグンと下がって基準値内に入りましたがCRP(炎症反応)は相変わらず高いまま、それも少し上がっています。
そして白血球も多いままなのでなんらかの炎症はまだあるようです。
少し気になります。
そんな状態なのでやはり先生のいう事をしっかり守らなければ!
…というわけで食事はしばらくは病院で食べていたもの。
低脂肪のものです。



はい、どうぞ!



ちょっと見たけれど…
しばらくしても…



まったく食べる気なしです。
根競べ!
しばらく放っておいたのですが結局食べず終い。
夢中になるおいしさとかてって書いてあるのになぁ…

やがて、しばらくしてやってきたまるたん、目ざとく見つけた…と思ったらあっという間に…




きれ~いに食べちゃいました。



まるたんにとっては夢中になるおいしさだったらしいです。



そんなことでほっとされても困るのですよ、食べてくれなくては。
そこで少しは食べてくれたロイヤルカナンの消化器サポートの缶詰、それにゆでたキャベツを混ぜてあげてみました。



やっぱり上手にwdだけ残してしまいましたが、他は完食。
残したwdもその後遊びながらなんとかだましだましで食べてくれました。
ふ~…
これからしばらくはこんな調子でお互いに闘いになりそうです。
おまけに、おやつ命だったらんちゃんなのに、しばらくはおやつ禁!
これはあまりに厳しい試練。
どうしても…と、あげるのなら野菜とかササミくらいなら…という事になりました。



この顔でいい子にされているとかなり辛いです…
これからしばらく、らんちゃんも頑張って!ですが、私たちも頑張らなければならなそうです。




早く良くなるようにがんばろうね!

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村">