かわいいグランマ

楽しく1日1日を送るには、グランマになると、かわいいおばばになるしかないとしみじみと思う90歳です 

九州ツアー その二

2012年04月23日 | 旅行

また来たいわーーを連発しながら 湯煙りの温泉を後にして一心寺の桜を見る

四〇〇年を経て 幹七メートル 地に這うように たわわに咲き誇っている桜

その花の下にひっそりと二つの古い小さな墓があったのが何とも言えず  丁度

降り出した雨に由来を見ることが出来なかつた事が惜しまれた

阿蘇九重国立公園長者原で写真をとり 九州横断のやまなみハイウエイで雄大な

阿蘇の外りん山やカルデラの説明を聞きながら(コンダクターが山に詳しいので楽しい)

熊本を過ぎ 雲仙天草国立公園を沢山な橋を渡りフェリーで雲仙に着く

   途中有明海が美しく 三角港の地名を見て子供が小さいとき  ここから

船で雲仙に親子四にん旅をしたことを懐かしく思い出したりしてホテルに着く

ここは温泉が乳白色のいつまでも暖かさの取れない豊富なお湯でぐうっすりと

よく眠れた

3日目長崎から平戸までの 西九州自動車道 路を 佐世保と大きな船や

海を見ながら平戸まで駆け上がる      最後のハイライト お寺と教会が

重なって見えるという平戸の町にいきました

聖フランシスコザビエル記念聖堂の立派な教会の下に瑞雲寺があり

日本的な名所になっていました  左には平戸城が見え  天草四郎の

銅像をみたりして 長崎空港から東京え     素晴らしい旅でした

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉー! (みもざ)
2012-04-24 16:48:58
やまなみハイウエイの大ファンです!

昔、やまなみハイウエイを走るバスで、

「坊がつる讃歌」という歌を聴き、ますますファンに。。。

あの歌を聴くと、雄大な景色が目に浮かびます。

雲仙天草もきれいですね。

宮崎にいる時、大晦日から天草に行きました。

海も穏やかで、平和な雰囲気が印象的でした…。


旅は、近い遠いを抜きにしても、いいものですね。。。
同じ道をドライブしたのですね! (rocketrituko)
2012-04-26 21:28:15
坊がつる賛歌 知りませんでした  私は今
福山雅治に 少し夢中です   
宮崎にいらっしたとは ご縁がありますね
本籍は 都城です 年に1度は お墓参りに
帰っています 暖かくのんびりと 平和な町
です  宮崎空港 の雰囲気大好きです
北九州もよかったです 温泉 歴史 海   
山々 思い切って行って良かったと 満足
しています

コメントを投稿