goo blog サービス終了のお知らせ 

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

11月10日(日)のつぶやき

2013年11月11日 | 日記

マイコンでクラウドごっこが楽しい
LPC1114の仮想化に成功
Z80時代の懐かしい思い出がよみがえりました
fukuno.jig.jp/470 fb.me/1H5SqqjsA

robo8080さんがリツイート | RT

github.com/sakiyamaK/Open…
"OpenCVjsは画像処理ライブラリのOpenCVをjavascriptに移植したライブラリです"
HTML5的なブラウザー内にネイティブ実装されたものではなくて、ベタにJavaScriptで記述されてるみたい。

robo8080さんがリツイート | RT

話題のLexusの自律型クアッドコプター、メイキング映像が面白い。赤外線カメラで、それぞれの位置を機体にフィードバックして、飛行を補正してるのか。すごいなあ… fb.me/11zuE46rk

robo8080さんがリツイート | RT

動画UPしました。NyAR4psg+bRigid使用。Processing を使うと余計なことに煩わさせられないので楽だ。 : Processing + AR + 物理エンジンの実験2 youtube.com/watch?v=EO7PXU…


Win8+iPad の組み合わせって実は激烈に便利なのでは。先日MSから純正のiOS用リモートデスクトップ出たけど internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2013… ちゃんとマルチタッチ端末として動作する接続してくれるんだ。凄いぞこれ。 pic.twitter.com/GBIuB1ftEg

robo8080さんがリツイート | RT

Leap Motion+Processing+NyAR4psg+bRigid(物理エンジン)の実験。 twitpic.com/dkorsc


秋葉原のツクモパソコン本店ロボット王国、こちらも売場の3Dプリンタで出力した遊星ギアです。元データのままだと、実出力時の厚みがプラスされるのか、ヤスリで調整する必要がありました。データ製作や出力設定にもコツや勘がいるようです。 pic.twitter.com/hPcp4GEyDB

robo8080さんがリツイート | RT

mbedのライブラリを読むとPHYチップの識別レジスタを見てLAN8720でも動くようになっていた。EA LPC4088 QuickStart Boardの副産物らしい。lpcxpresso1769でバイナリーがそのまま動いた。 pic.twitter.com/y4ML9wBByW

robo8080さんがリツイート | RT

メモ:こんなにカンタンでいいの!? enchant.jsがついに3D物理シミュレーションに対応! wise9.jp/archives/6845

4 件 リツイートされました

【連載】Bluetooth LE (5) Android 4.3 で Bluetooth LE 機器を使う blog.fenrir-inc.com/jp/2013/10/blu… @fenrir_officialさんから

robo8080さんがリツイート | RT


11月9日(土)のつぶやき

2013年11月10日 | 日記

へぇー : ドローンが空中にでっかいネットを張り巡らす(動画) : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/11/post_1… @gizmodojapanさんから

1 件 リツイートされました

Processing+NyAR4psgと無線LANカメラでAR。 twitpic.com/dkirdt

1 件 リツイートされました

おもしろそう。 : 可能性は無限大! 携帯ゲームのハードもソフトも自作できる「DIY Gamer Kit」 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/11/diy_ga… @gizmodojapanさんから

2 件 リツイートされました

Leap MotionとARを組み合わせる実験。ProcessingでUSBカメラとLeap Motionの同時使用だとLeap Motionが正常に動かないことがあるで、代わりに無線LANカメラを使っている。


Leap Motion+Processing+NyAR4psg+bRigid(物理エンジン)で何かやってみたい。が...bRigidの使い方がいまいちわからない。とりあえずサンプルを読むか... lab-eds.org/brigid


RT
RICOH THETA HACKS! - 無線LAN越しに制御する方法 (THETA Wifi control protocol , sample perl scripts)
mobilehackerz.jp/contents/Revie…

robo8080さんがリツイート | RT

動画UPしました。NyAR4psg+bRigid使用。 : Processing + AR + 物理エンジンの実験 youtube.com/watch?v=ykgUsg…

2 件 リツイートされました

変形前の二足歩行モード。重量は、電池込みで2.1kg。1100mAhのLiPoを4つ使用。内2つが飛行に使われるらしい。価格は、30~40万円。来年4月販売予定。 pic.twitter.com/Y7Rt168qQm

robo8080さんがリツイート | RT

変形後の飛行モード。スラスター2つ合わせて2.2kgの大推力を発揮。ただし、電池の消費が激しく、飛行時間は、約1~2分とのことでした。デアゴスティーニの完成版通販サイトのホビーコムから、販売される可能性が高いらしい。 pic.twitter.com/QYf9wCLcVj

robo8080さんがリツイート | RT

飛行モード裏面。3つの距離センサーで、3点測量により、姿勢制御をするらしい。専用のカッコイイコックピット型操縦機が付属し、それで操縦するとのことです。 pic.twitter.com/BnO6O9Rzue

robo8080さんがリツイート | RT


11月8日(金)のつぶやき

2013年11月09日 | 日記

Leap MotionとARを組み合わせる実験。手のRoll,Pitch,Yawの表示。 twitpic.com/dkel0f


動画UPしました。手のRoll,Pitch,Yawの表示。: Leap MotionとAR(Augmented Reality)を組み合わせる実験5 youtube.com/watch?v=jzXpoN…


@oo4444 現在はmbedのアカウントはだれでもフリーで作ることができます.アカウントの作製についてはこちら nxp-lpc.com/lpc_boards/mbe… ,実際の使い方についてはこちら mbed.org/users/ytsuboi/… をご覧ください

robo8080さんがリツイート | RT

Processing で Leap Motion を動かしてみた : だらっと学習帳 blog.livedoor.jp/reona396/archi… ブログ書きました!

robo8080さんがリツイート | RT

おもしろそう。 : 物理演算ライブラリBulletのJava版(ラッパー) hyde-ysd.com/reco-memo/bpsg…

2 件 リツイートされました

メモ:物理エンジンBox2DをProcessingで使ってみる。 d-improvement.jp/learning/proce…

1 件 リツイートされました


11月7日(木)のつぶやき

2013年11月08日 | 日記

原因はよくわからないが、”Leap Motion software ”を再インストールしたら直った。 RT @robo8080 Leap Motionが急に認識されなくなってしまった。買ってからまだ2週間ちょっとなのにもう壊れた? twitpic.com/dk6p3u


Leap Motionが壊れたかも、とつぶやいたらLeap Motion Helpからフォローされて、調べるから症状を教えてくれみたいなことを聞かれた。素晴らしい。が...英語のコミュニケーション能力がない。orz

2 件 リツイートされました

日本語でつぶやいたのに気が付いてくれたので、そうかもしれませんね。 RT @ribl_ @robo8080 ツイッターなら誰か翻訳してくれますよ。多分


LEGO Mindstorms EV3 API dlvr.it/4GpW9P

robo8080さんがリツイート | RT

HTML5でX11が実装された / “[Phoronix] Open-Source HTML5 Terminal Emulator To Support X11” htn.to/5zS1Ph
他1コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.phor…

robo8080さんがリツイート | RT

へぇー : Bluetooh 4.1、機器からクラウドに接続可能に - ケータイ Watch k-tai.impress.co.jp/docs/news/2013… @ktai_watchさんから


二台のNEXTAGEが手先カメラのリングライトを相手の頭部カメラに照射して意思疎通を図る…って!燃える!超燃える! pic.twitter.com/0YI1nOLZ2p

robo8080さんがリツイート | RT

動画UPしました。手乗りタチコマ。 : Leap MotionとAR(Augmented Reality)を組み合わせる実験4 youtube.com/watch?v=3WMayP…

1 件 リツイートされました

あんまり知られてないけど、WEBブラウザ(PCやAndroid)でJコミ閲覧中に「フキダシ」型のボタンを押すと、下にセリフ字幕が出ます。これは40カ国語に自動翻訳できて、しかも「読上」を押すとしゃべります。プレゼンでやるとみんな驚くw vw.j-comi.jp/murasame/view/…

robo8080さんがリツイート | RT

国際ロボット展、アーテック(artec-kk.co.jp)ブースの教育用、試作用ロボットブロックキット。レゴよりも安い気がしますし、フローチャート方式でのプログラミングもできるということで面白そうです。 pic.twitter.com/685uLnWkGY

robo8080さんがリツイート | RT

へぇー : 10ccの水から電力モリモリ!夢の「ポータブル燃料電池」ついに日本発売だぞ [発電シーン動画]- 最新ニュース|MSN トピックス on-msn.com/1gqCvK9 @MSNJapanさんから

2 件 リツイートされました

ほほ~ : あらゆる物をネットに接続するBluetooth 4.1規格が12月にリリースへ - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2013… @pc_watchさんから

6 件 リツイートされました

おもしろそう。 : 「JAXAが所有する膨大な地球観測データを、多種多様なアプリケーション開発に利用して頂くことを目的として...」 : JAXA OPEN API COMPETITION satnavi.jaxa.jp/jaxa_api_compe…

3 件 リツイートされました

日経ソフトウェア2013年12月号 特集1 これから流行る?プログラミング28通りの始め方に「Androidで動くBASIC言語から始める」の記事があります。
【BASIC!友の会】
basic.amsstudio.jp

robo8080さんがリツイート | RT

Windows向けMindstorms EV3 API公開。ダイレクトコマンドと呼ばれる所謂リモコン的制御ですが、.NET、WinRT(ストアアプリ)、WindowsPhoneと、一気にiOS、Androidと並びましたね。 ^_^; legoev3.codeplex.com

robo8080さんがリツイート | RT


11月6日(水)のつぶやき

2013年11月07日 | 日記

おもしろい。 : 脳波を解析して景色を自動撮影するウェアラブルカメラ「Neurocam」が海外でも話題に(動画あり) : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/11/neuroc… @gizmodojapanさんから


ほほ~ : 12.9インチのiPadが来年3月に登場? 現在フォックスコンがテスト中らしい… : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/11/129ipa… @gizmodojapanさんから


BLEBee v1.0.0 [803001001] - $39.00 : Seeed Studio Bazaar, Boost ideas, extend the reach seeedstudio.com/depot/blebee-v…

robo8080さんがリツイート | RT

Leap MotionとARを組み合わせる実験。手乗りタチコマ。 twitpic.com/dk61m2

1 件 リツイートされました

mbed RTOS のハマりポイントをメモにまとめた。 mbed.org/users/okini393…

robo8080さんがリツイート | RT

おもしろい。 : ブレッドボード上に付箋 ? BreadBoardManiac breadboardmaniac.com/?p=21


おもしろい。 : 貫通ブレッドボード(透明版プロトタイプ) ? BreadBoardManiac breadboardmaniac.com/?p=38


Leap Motionが急に認識されなくなってしまった。買ってからまだ2週間ちょっとなのにもう壊れた? orz twitpic.com/dk6p3u


おもしろい。 : 【 #mft2013 】サバゲーのインドア戦が一変しそうなMk.141フラッシュバンレプリカ(動画あり) : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/11/_mft20… @gizmodojapanさんから

3 件 リツイートされました

そしてバトロイド風モードはこれだ。どうだ!! pic.twitter.com/RCogLkO8eM

robo8080さんがリツイート | RT

で、これがバルキリー風ロボットのガウォーク風モードなわけです pic.twitter.com/mavEZlmK28

robo8080さんがリツイート | RT

本日はモーションコントローラーLeapMotionをJavaScriptで動かす方法をご紹介!お持ちの方もそうでない方もぜひどうぞ!サンプルもあります~ 『LeapMotionをJavaScriptで制御してみる』 amba.to/16F8yR4

robo8080さんがリツイート | RT

4つ足でシャカシャカ歩いて、変形し、空を飛ぶロボット m.youtube.com/watch?v=v2rnDo…

robo8080さんがリツイート | RT

これを参考に調べてみるか… :My Leap Motion Controller doesn't work! : Leap Motion Support support.leapmotion.com/entries/250072…


Cool! > 1台のカメラでステレオ画像を撮影するためのプリズムを製作しました。technical-prisms.com/products/rd.ht…

robo8080さんがリツイート | RT

国際ロボット展、NEDOのブースにあったHIROBO(hirobo.co.jp)の電動無人ヘリ。クアッドコプターではペイロードがでないので2重反転ローターにしたとこのこと。空ものもいつかは手を出したいですね。 pic.twitter.com/no7XfpFozA

robo8080さんがリツイート | RT

360度ライブカメラ BublCamにルンバつけて自走出来るようにして、OculusRiftで360度映像を見ながら遠隔出勤したい。

kickstarter.com/projects/bublc…

robo8080さんがリツイート | RT