goo blog サービス終了のお知らせ 

かめのね

~遊ぶ春日は暮れずともよし~

嬉しいことと淋しいこと

2006-07-14 | 飼主
地元newsなのですが・・・

先日、新聞の地元頁を読んでいて、びっくり。市内でケヅメリクガメが保護されたという記事でした。
知っている人なら、ケヅメ=デカい!とわかるものですが、発見された方は、さぞ驚いたことでしょう。
どこから来たんだろう。。誰かが捨てた?。。
衰弱しているということだったので、誰かが盗んでみたものの大きくて捨てた。。。
なんて、悪い方へ悪い方へと気持ちは、まっしぐらでした・・・。

でもでもでも~!

昨日の朝刊で「ケヅメ飼い主見つかる」の記事が!
市内の方で数日前に脱走して、ずっと探されていたそうです。
家族のように可愛がっていた、とのことだったので心配だったでしょうねぇ。
あ~~よかった~~~。。

あと、もうひとつ別のおはなし。

シェルターの次は、、、愛亀の水温計を壊してしまったので(汗)
さっき、水温計を買いにホムセンへ行ってきました。
以前、書いた記事「小難しいけど嬉しい」以来、勝手にすっかり安心していましたが。。。

見つけてしまいました、クサベビー。。。

私は、ホムセンのペット用品コーナーへ行っても、カメも小動物も見ないように
視界を狭くして、さっさとレプトミンを買うくらいなのですが、
そこのホムセン、今年はいないと聞いていたので、なんだか安心していました。
環境が悪い訳でもないし(特別いい訳でもありませんが)
もし、こんな風に売ってなかったら、愛亀と出会うこともできなかったのに。。。
なんだか淋しくなってしまいました・・・。

この子たちって、夏が終わって売れ残ったら、どうなるんでしょうか。

空子のこと

2006-06-29 | 飼主
ご無沙汰してしまってすみませんでした。

6/25(日)13:10 空子は亡くなりました。15分間も全身痙攣を起こして亡くなったそうです。
・・・私は、看取ることができませんでした。このことは、悔しくて言葉にできません。

空子は、産みの親は犬ですが育ての親が猫で、15年間のすべてを猫たちと暮らしていました。
私が拾ってきた子猫たちにお乳をあげたり排便の世話をしたり、猫同士のケンカの仲裁も空子任せでした。
私ではなく空子が子猫を拾ってきたりもする猫バカな犬でした。

犬って、従順だし、わかりやすい性格なので、空子は幸せだったんだろうな、と思えます。
楽しいことも、たくさんあったと思います。

だけど、15分も苦しんで死ぬなんて。
母は、その間ぎゅっと抱きしめて名前を呼ぶことしかできなかった、と言っていました。
以前から、なんとなく嫌いだった「運命」という言葉が更に嫌いになりました。


実家には、犬が1匹・猫が11匹います。
プラス家族、そして愛亀・・・私自身、生まれた時から犬や猫と暮らしてきたので
もう数え切れない別れを経験しているはずなのに
私は、まだあと何回お別れを言わなくちゃいけないんだろう。。。

暗い話題でごめんなさい。
でも、凹んではいますが、前向きにこの重さを感じています。
辛くても忘れてはいけないことだと思います。



最後に・・・・・皆様すでにご存知だと思いますが、この言葉を改めて紹介させて下さい。
(勝手に転載はだめなのかな。。)




         『 DOG TEN COMMANDMENTS 犬の十戒 』


 1. My life is likely to last ten to fifteen years.
   Any separation from you will painful for me.
   Remember that before you buy me.

 私の一生は10~15年くらいしかありません。
 ほんのわずかな時間でもあなたと離れていることは辛いのです。
 私のことを飼う前にどうかそのことを考えてください。


 2. Give me time to understand what you want of me.

 私が「あなたが私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間が必要です。


 3. Place your trust in me- it's crucial to my Well-being.

 私を信頼して下さい・・・・それだけで私は幸せです。


 4. Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment.
   You have your work, your entertainment and your friends. I have only you.

 私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。
 あなたにはあなたの生活があり、仕事や楽しみ、そして友達だっているでしょう。
 でも・・・私にはあなたしかいないのです。


 5. Talk to me sometimes. Even if I don't understand your words,
   I understand your voice when it's speaking to me.

 時には私に話しかけて下さい。あなたの言葉そのものはわからなくても、
 あなたが私に話しかけているその声で理解しています。
 

 6. Be aware that however you treat me, I'll never forget it.

 あなたが私のことをどんな風に扱っているのか気づいて下さい。私はそのことを決して忘れません。


 7. Remember before you hit me that l have teeth that could
   easily crushthe bones of your hand but that I choose not to bite you.

 私を叩く前に思い出して下さい。私にはあなたの手の骨を粉々に噛み砕くことができる歯があるけれど、
 私はあなたを噛まないようにしているということを。


 8. Before you scold me for being uncooperative, obstinate or lazy,
   ask yourself if something might be bothering me.
   Perhaps I'm not getting the right food,
   or I've been out in the sun too long or my heart is getting old and weak.

 私のことを言うことをきかない、頑固だ、怠け者だと叱る前に
 私がそうなる原因が何かないかとあなた自身考えてみて下さい。
 適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が照りつけている外に長時間放置していたのかも?
 もしかしたら私の体が年老いてどこか弱っているのかも知れません。
 あなたが私を叩く前に何故私がそうなったかをあなた自身に問い掛けてみて下さい。


 9. Take care of me when I get old ; you, too, will grow old

 私が年をとってもどうか世話をして下さい。あなたも同じように年をとるのです。


 10. Go with me on difficult journeys. Never say,
    "I can't bear to watch it ." or " Let it happen in my absence."
    Everything is easier for me if you are there.
    Remember, I love you.

 最期の旅立ちの時にも、そばにいて私を見送ってください。
 「見ているのが辛いから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて言わないでほしいのです。
 あなたがそばにいるだけで、私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。
 だから・・・・忘れないで下さい。私があなたを愛している事を。



 Author Unknown
  作者不詳





もし、天国があるのなら、tom★さんちのトムくんと空子が出会えますように





ご報告

2006-06-20 | 飼主
ずーっと、調子がよくなかった実家の犬(空子)が、、、そろそろ・・・のようです。。。

もう数ヶ月、自分で歩くことも食べることも出来ず、24時間体制の介護要だったので
母は「私を疲れさせて一緒に連れていく気かも~」なんて言ってました。。
さすがに、こりゃやばい、、と私も夜中の介護してきましたが、、、眠いぃぃ。
実家までは30分位なのですが、今、愛亀干しのため一時帰宅しました。

・・・というわけで「家→仕事→実家」のヘビーローテーション中。

いつも楽しみの皆様のブログ訪問もコメも遅れますが何卒お許し下さい(泣)
(時々、電車の中で見てますーby携帯なのでよくわからないのですが・・)

一ヶ月

2006-06-14 | 飼主
いつの間にやらブログを始めて一ヶ月が過ぎていました(5月11日に開始)
日記としては、かなり中途半端な感じですが、始める時から「毎日書かないでおこう」と決めていました。
絶対々、続かないからです。。。
書きたいことは、た~くさんあるんですけど、ね。

ぼちぼちでも、こうして続けてゆけるのは皆様のおかげです(感謝!)
お礼に(?)お気に入りの愛亀写真を見てやって下さい。
2才のお誕生日の写真です(1年前です)