goo blog サービス終了のお知らせ 

「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

肥薩おれんじ鉄道  【昨年度1.8億円赤字足許固めが必要では-】

2013-06-29 07:01:46 | JR九州
熊本と鹿児島を結ぶ第3セクター、肥薩おれんじ鉄道の昨年度の決算は、運賃収入の減少や老朽化した設備の補修費がかさむなどした結果、およそ1億8600万円の赤字となりました。 . . . 本文を読む
コメント

本土最南端の始発・終着駅 JR枕崎駅が新駅舎で再出発

2013-04-28 17:58:28 | JR九州
本土最南端の始発・終着駅のJR指宿枕崎線・枕崎駅に木造駅舎が7年ぶりに復活し,きょう28日から利用が始まりました。市民や鉄道ファンら約2千人(主催者発表)が駆け付けました。 . . . 本文を読む
コメント

JR博多駅ビル開業で客流出,大分・鹿児島市で影響大

2013-01-15 22:07:10 | JR九州
 駅ビル「JR博多シティ」開業から1年半。商業拠点として存在感を増す博多駅(福岡市)で新たな再開発が始まる。同駅南西側の2万2千平方メートル。博多郵便局のほか、九州旅客鉄道(JR九州)のオフィスビル「博多ビル」が立ち並ぶ地区の全地権者が今年8月,再開発に同意。市も街づくりの基本方針や地区計画の策定に乗り出している。 . . . 本文を読む
コメント

10月14日 鉄道記念日-鹿児島の鉄道・熊本の鉄道

2012-10-14 17:51:23 | JR九州
明治5年(1872年)10月14日に新橋・横浜間に日本初の鉄道が開通したことを記念して、平成6年、10月14日を「鉄道の日」と定めました。 ◇JR鹿児島中央駅-鉄道の日感謝祭 14日の「鉄道の日」に合わせ、JR鹿児島中央駅では「鉄道の日感謝祭」が行われています。このイベントは1872年の10月14日に鉄道が開通したことにちなんで毎年行われているものです。1日目の13日は、リクルートがまとめた人気温泉地ランキングの満足度部門で霧島温泉が日本一になったことを記念し、足湯が登場しました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

九州新幹線の光と影 1 -「経済効果、2兆4,900億円」

2012-04-19 08:15:28 | JR九州
新幹線は,その建設に莫大な資金を必要とする。だが、その開業が沿線地域にもたらされる経済効果は大きいとし,1964年の誕生から48年たった今も、新幹線への期待は高まるばかりである。九州新幹線の九州全県に及ぼす経済効果2兆4,900億円との試算もある。 --新幹線のプラス面にのみならず,マイナス面にも目を向けての分析が必要と考える。 . . . 本文を読む
コメント

九州駅弁グランプリ-鹿児島/大分・宮崎編

2012-02-12 21:17:48 | JR九州
九州の駅弁ナンバー1を選ぶ「九州駅弁グランプリ」の予選投票会で,鹿児島エリアでは百年の旅物語「かれい川」(森の弁当やまだ屋)と「えびめし」(松栄軒)が選ばれた。 . . . 本文を読む
コメント

百年の旅物語「かれい川」ー九州の駅弁ナンバー1・鹿児島エリア代表

2012-02-10 19:55:02 | JR九州
九州の駅弁ナンバー1を選ぶ「九州駅弁グランプリ」の予選投票会で,鹿児島エリアでは百年の旅物語「かれい川」(森の弁当やまだ屋)と「えびめし」(松栄軒)が選ばれた。 . . . 本文を読む
コメント

観光特急 - 「A列車で行こう」

2012-01-20 22:43:48 | JR九州
熊本-三角間を走る特急「A列車で行こう」が2011年10月8日にデビューしました。これで南九州には、7つの観光列車が揃ったことになります。 . . . 本文を読む
コメント

南九州の観光特急でスローな旅を楽しむ

2012-01-14 00:00:51 | JR九州
熊本,鹿児島,宮崎の南九州3県を走る肥薩線,日南線などJR九州の路線は,個性的な観光列車が目白押しです。観光特急で,どこか懐かしい時間をお過ごし下さい。 . . . 本文を読む
コメント

100年レイル肥薩線 SLの旅

2012-01-04 14:22:50 | JR九州
旅に出て,自然をふれる一時は,人の心を豊かにし,時には癒してくれます。汽笛の音を胸に刻みながらゆく100年レイル肥薩線で,ホスピタリティに満ちた 極上の鉄道旅行をお楽しみください。 . . . 本文を読む
コメント