goo blog サービス終了のお知らせ 

わすれんぼ!

忘れっぽい私のガーデニング+αの記録です

3月の葉牡丹ハンギングバスケット

2008-03-19 | ハンギング
葉牡丹のハンギングバスケットは、作った時とまったく雰囲気が違っています。
バラのように可愛かった葉牡丹の面影はなくなってしまい寂しいです。
今はビオラが大きく育ち、シクラメンを隠しちゃうほどです。
右肩のビオラは、多分アプリコットアンティーク。グラデーションが綺麗ですね
葉牡丹は一度きり戻したので、分岐して新しい蕾ができちゃってます。
このまま花を咲かせちゃうか、コンテナに元気な花だけ植え替えるか、どうしようかな~




2007年12月9日 作りたて
2007年12月14日 5日目
2008年1月15日 中心の葉牡丹が...
2008年1月27日 中心をパンジーに変更しました
2008年2月17日 葉牡丹に蕾ができちゃいました

ハンギングバスケットいろいろ

2008-03-12 | ハンギング
10月に植えつけたストックのハンギングバスケットです。
1度切戻したストックが満開になってます
白妙菊もいっぱい分岐して、もうモコモコの大きなハンギングになってしまっています。
ハンギングは根が窮屈なので、ストックみたいに株が大きくなるものは大丈夫か不安だったのですが、十分楽しめました

こちらもピンク系で、パンジー、ビオラのハンギングです。
淡いピンクの小輪パンジーは、ナチュレ ピンクアンティークです。
この花は終わりが近づくと、花びらが丸まる前に縁がちぢれてくるので、早めに花柄摘みをしています。



次は、ブルー系のハンギングです。
ポイントに黄色を入れたのですが、ブルーが単調だったかな~と反省
カルーナは大きくならないので隠れちゃいましたね。



日に日に、ベランダの日当たりが悪くなってくるので、植物達の置き場所に苦労します。
ハンギングは十分楽しんだから、バラ優先の配置がいいかな~?
とか悩み中です。




パステル系ハンギングバスケット

2008-02-11 | ハンギング
いま一番気に入っているのが、このハンギングバスケットです。
パステル系なんだけはっきりした色ではなく、全体に白いベールをかけた感じなんです。
なんかエレガントな雰囲気ですよね~
小輪パンジー ナチュレ・ブルー、ピンクアンティーク、ビオラのビビ フェイシーズ、シルバーレース、アリッサムを使ってます。
シルバーレースがとっても大きくなってて、半分ぐらいに整理しました。

1ヶ月前
植え付け時

ストック復活♪

2008-02-09 | ハンギング
ストックのハンギングバスケットのストックが復活してきました。
一度きり戻したので、分岐して花数が多くなってます
一緒に植えた白妙菊も2まわりくらい大きくなり、ちょっと切って整理しました。

ネメシアも一緒に切戻していたのですが、こちらも咲いてきています。
でも購入したときとは違い、青みがなくピンク系の色味です。
これはこれで綺麗ですが、ブルーのかすれた感じがいいな~
温かくなると色がもどるかしら?
ストックをハンギングバスケットに使ったのは初めてだったのですが、植えつけてすぐ楽しめて、切戻しでもう一度楽しめる、丈夫で長持ちなお花ですね
今年もまた作りたいです