それでも日は昇る

今日よりいい明日が来ますように!

「サーモンって英語で何て言うの?」

2016-05-31 09:59:12 | 日記
先日、お寿司を食べに言ったとき、小学生の娘に突然「サーモンって英語で何て言うの?」と質問された。
一瞬何を質問されたのかわからず、ちょっとぽかんとしてしまったのだけど、次の瞬間、思わず噴き出してしまった。
娘はお寿司屋さんでよく見かける「サーモン」は日本語だと思っていたんだよね。
なので「サーモンはもともと英語だよ」と教えたら、「じゃあサーモンを日本語で言うと?」と返されたので、「鮭」と答えたら、ふーんと納得したみたい。
その話はそこで終わったんだけど、そういえばお寿司屋さんでは他の魚はちゃんと日本語で「あじ」とか「さば」とか「マグロ」とか言うのに、なぜサーモンだけは「鮭」と言わないんだろう?と疑問に・・・。
そこでサーモンと鮭の違いを調べてみたら、どうやらサーモンというのはサケ科の魚の一部を指していう言葉なんだそう。
ちなみにマスもサケ科の一種で、どうやら「サケ科」という大きなカテゴリの下に、マスやらサーモンやらが入っているという感じみたい。
で、さらに調べたら、日本ではサーモンと言えばなんとマスのことなんだそうでΣ(゜Д゜)
なぜマスなのにサーモンと言うのかというと、ニジマスの英語読みがトラウトサーモンなのだそうで、それを使ったお寿司を単に「サーモン」と言うみたい。
で、日本で「鮭」と言えば、秋鮭や銀鮭、紅鮭などを指すのだそう。
うーん、ということは娘にサーモン=鮭と教えたのは間違いだったか・・・。
いや、サーモン=鮭ということそのものは間違っていないんだけど、お寿司屋さんで聞かれたことだったので、あの場合は「ここのサーモンはマスのことだよ」と教えるべきだったなあ。
今度お寿司屋さんに言ったら訂正しておこう(^_^;)