goo blog サービス終了のお知らせ 

不妊治療を乗り越えて…

初の顕微授精にて21年11月4日
女の子を出産♪
2回の繋留流産を経て
24年6月11日今度は男の子を出産♪

生後632日目~髪&教室&コップ&うがい&言葉~

2011年07月29日 | 姫♪1歳~♪

いつもの如く久しぶりの更新になりましたが・・・

まず1つ目・・・ 髪の毛の話題・・・

姫は産まれたときから髪の毛が結構長くて今まで

前髪以外切ったことがありません・・・

     

 

もうこんなに長くなりましたぁ~ 天パーなので裾のほうだけクリンクリンで

「パーマかけてるんですか?」と聞かれることもあります・・・

( いやいや・・・ こんなキレイな髪を傷めるようなことしませんからって感じ )

伸ばすと背中の半分くらいまであるのでシャンプーやドライヤーが大変だけど

とりあえず七五三も考えてこのまま伸ばしてみることにしました~

 

そして2つ目・・・ 教室の話題へ・・・

教室・・・ 相変わらず 「ほっぺんくらぶ」 と 「ヤマハ」 に通ってます

ヤマハは4月から行ってて8人のクラスなんだけど姫ももうすっかり慣れたようで

音楽好きな姫は毎回ノリノリでお布団の歌があるんだけどこの前なんて

「お布団トントントン」ってフレーズがあって自分の膝あたりをトントンする部分が

あるんだけど姫は 「トントントン」 って言いながらしっかり自分の足をトントンして

リズムをとってたので先生もビックリしてて他の曲も手拍子したり

体を左右に揺すってみたりしてリズムをとってたから帰り際、先生に

「姫ちゃん、リズム感がすごいですね~ 私ビックリしちゃいました

とかなり驚かれていました~

1歳8ヶ月でそこまでリズムとれる子も珍しいそうです

音楽好きのジィジの血をひいてるんでしょうか~

 

そして 「ほっぺんくらぶ」 にもしっかり休まず通ってて9月で1年になります・・・

教室に通うようになって色んな面で急成長したなぁ~と実感・・・

お名前呼ばれたら 「ハーイ」 って手を上げて先生の持ってるタンバリンのトコまで行って

パンッ とタンバリンを叩いてママのトコまで戻ってくるとか・・・

脳育カードを使った色合わせや絵柄合わせ・・・ シール貼りや先生が指示したところまで

行って色別にシールを持って戻ってくるとか・・・

本当に集中力が身についたなぁ~と思います

 

     

↑前回、教室で作ったパンダさんうちわ

耳、目、鼻、口を貼り付けていくんだけど口を斜め気味に貼った姫・・・

まあ、これも個性だから良いでしょぉ~

そして裏はアジサイ・・・ ちょっと遅くなっちゃったけど~って先生も言ってたけど

半紙のような紙にマジックで丸を書いてそこにお水をちょっと指につけてトントンすると

滲んでお花のようになる・・・ それを切り抜いて糊で貼り付けました~

アジサイ以外のところは、普通のお花のシールなんだけどねっ

ってかこの後・・・見事に姫に破壊されたので写真撮っておいてよかった

 

そして3つ目・・・ コップの話題へ・・・

少し前からストローマグを嫌う時がでてきたのでコップ飲みの練習をさせてて

溢されても良いように少量入れて手を添えてあげて飲ませてを繰り返して

姫もコツを覚えたようで完璧に1人でコップ飲みできるようになりました~

姫自身もコップで飲めるのがすごく嬉しいようで飲み終わるとニコニコしてます

時々、テレビに集中しちゃってわからなくなっちゃうようで持ってるコップが

斜め気味になることはありますが飲んでる途中に溢すことはありません

   

 

 

そして4つ目・・・ うがいの話題へ・・・

これも冬までにできるようになったほうがいいなぁ~と思って

お風呂に入ったときとか何度もやって見せて最初はすごく不思議そうな顔をして

見てたんだけど繰り返すこと数日・・・

姫が自分からシャワーのお湯を口に溜めてガラガラガラ~ッとやったのでビックリ

そしてちゃんとペッと吐き出したのでもう大拍手

よほど嬉しかったのかその後、何度もやって今でもお風呂に入るたびに

5回はうがいしてます

コップ飲みができるし、うがいもできるのでお風呂じゃなくて洋服を着た状態でも

できそうかなぁ~って感じなので今度やらせてみようかなぁ~

 

そして5つ目・・・ 言葉の話題へ・・・

すっかりおしゃべりが上手になってる姫・・・

単語はポンポン飛び出しますがタイミング悪くメモれる状態じゃなかったりするので

ほとんど忘れちゃってますが・・・

アッパッパ or アンマンマン → アンパンマン

キキィ → キティ

キッキ → ミッキー

プーあん → ぷーさん

バッバァイ → バイバイ

やうみ~ → おやすみ

はよ~ → おはよ

め~さい → ごめんなさい

で~しゃ → 電車

で~わ → 電話

プ~ウ → プール

おたぁ → お茶

ウ~チ → ウンチ

マ~メ → 豆

め → 目

あな → 鼻

うち → 口

みみ → 耳

おっぺ → ほっぺ

てって → 手

あつっ → 熱い

いたっ → 痛い

あめ → 雨

り~ご → りんご

とり → 鳥

さぎ → うさぎ

う~ま → 馬

う~せん → ふうせん

 

バイバイも前はナイナイって言ってたのが少し変化しました~

あとちょうだいやどうぞは、以前と変わらず普通に言えます

ん~他にも色々あったはずなんだけど思い出せない~

やっぱりメモらないとダメですね・・・

あと二語文は・・・

ワンワンかあいい

ママ~いこ~っ

○○(←猫の名前) め~め(←ダメって言う意味)

○○(←犬の名前) おいで~

とりあえず今のところこの4つです~ 

 

          

今日ラストの写真は、私のドレッサーで化粧品をいたづらして

ビューラーを使う姫・・・

私が使うのをいつもジ~ッと見てるので目の辺りにしっかりビューラーを当ててます・・・

化粧グッズに興味があるなんてやっぱり女の子なのね


生後621日目~お出掛け&ワンコの散歩~

2011年07月18日 | 姫♪1歳~♪

先々週の話に戻っちゃいますが・・・

都内に住んでる叔母が「平塚の七夕祭り」に行ってみたいというので

みんなでお出掛けしてきましたぁ~

神奈川県に住んで10年になるけど私も1度も行ったことがなかったのよね~

だってメチャクチャ混んでるってイメージしかなかったから・・・

今年は震災の関係で夜はやらずに昼間だけって感じだったようですが

とにかく人でもう大変 若干、ぶつかるようにしないと歩けないし、

何より暑いし・・・ 姫のために日陰の歩道を何とか確保しながら歩いて

時々、飾りの下のほうを歩いてって感じで進みました~

       

 

まあ、人の多さも想像以上だったけど飾りの豪華さもまた想像以上にすごかったです

こういう飾りがかなりの距離続いていてメインの通りはホントにすごいです

記念にジィジと姫とで写真を撮りました~

帰りは早めに切り上げて帰り際に何か食べて帰ろうと思ったけど

どこもいっぱいで並んじゃってるって感じだったので仕方なくお茶だけして

のほうまで戻って早めの夕飯を食べました

 

 

で・・・ もう1つの話題ですが・・・

実家で飼ってるワンコのお散歩は暑いので18時とか19時過ぎに行くのですが

姫も行きたがるので虫除けシートで手足を拭いて洋服に虫除けシールも貼って

さらに携帯用のベープを持って行ってますが・・・

ホントは嫌だからその時間に外に行かせたくないんだけど・・・

「散歩に行こうかぁ~」 なんて言いながらワンコをゲージから出して

玄関でリードをつけるともう大変

姫も急いで後を付いて行って↓自分で靴を履いてしっかりワンコのリードを握り締めてます

 

     

 

毎日見てるから覚えてしまったようで・・・ もちろん引っ張られちゃうから

姫には持たせられないけどワンコの散歩には自分も一緒に行くのが

当たり前になってるようです

そして1kmほど歩いて帰りは三輪車で帰ってくるのでしたぁ

散歩中 「○○~(←ワンコの名前ねっ) あ~かあいい~」 と連発する姫でしたっ

すっかりワンコの事を名前で呼ぶようになってニャンコのうち2匹の名前も覚えたようです

 


生後608日目~プレゼント&お絵描き&七夕~

2011年07月05日 | 姫♪1歳~♪

またまた久しぶりの更新になりました・・・

ホントに1週間があっという間で3日くらいに感じます

この前、日曜日だったのにもうまた日曜日がって状態

 

さてさて・・・先月、私の誕生日でしたぁ~

お友達のYちゃんからプレゼントが届きましたっ

Yちゃんとの付き合いも今年で10年目に突入

毎年、お互いの誕生日にプレゼントし合ってきましたぁ~

        

      

今年のプレゼントは、セリーヌの傘 

こんなオシャレな傘って持ってなかったのでメチャクチャ嬉しい~

服装を選ばず持てる色と柄の傘だし、私の好きな感じでさすがYちゃんです

雨の日のお出掛けも憂鬱じゃないわぁ~ ありがとう 

そして半年ぶりに会ってランチしましたぁ~

私がバイキングに行きたい~って言ってたのを覚えててくれて

ホテルのランチバイキングに連れて行ってくれましたっ

うっかり写真を撮るのを忘れちゃったけど種類も豊富で味もよくて最高でした

いっぱい食べていっぱいおしゃべりしたあとブラブラとショッピングして

姫のためにパズルを買ったり、お稽古バッグを買ったりしてかなり歩き回り、

最後にコーヒーショップでお茶してバイバイしましたぁ~

半年ぶりに会ったけど10年もの付き合いになるから久しぶり~って感じもなく

やっぱり仲良しだからそう感じるのかなぁ~  

 

       

 

そしてそして・・・ 最近、お絵描きが特にマイブームな姫です

いつも洗車をお願いしてるトヨタにちょっとしたキッズスペースがあり、

そこが姫のお気に入りの場所・・・

オモチャやヌイグルミ・・・ ミニミニボールプールもあり、お絵描きコーナーもあり

飽きずにずっと遊んでてくれるので助かります

あまりにもお絵描きに夢中になり、しばらくすると右側の写真のように

うつ伏せになって書き続ける姫です

色鉛筆だから色んな色が書けてかなり楽しいようですっ

 

       

 

もうすぐ七夕ですねぇ~ 前回の幼児教室でお飾りを作ったので

写真を撮ってみましたぁ~

姫がやった部分はお星様の目とほっぺになるシールを貼ってクレヨンでお口を書き・・・

1番右のスイカのお飾りの種となる部分をクレヨンで

点々って書いただけなんだけどね~

でもこれを見たバァバが異常に感動して姫のために買っておいた紙風船を

膨らまして紐を通して姫の七夕のお飾りと共に飾り付けてましたぁ~

 

     

 

最後に・・・トウモロコシにかぶりついてる姫の写真を・・・

毎年、この時期になるとトウモロコシが美味しくなる季節・・・

我が家は毎年、近くの農家の方から分けてもらっていて朝、取ってもらったのを

すぐに皮を向いてラップに包み、トウモロコシの香りがするまでレンジでチンしてます

姫にもひと粒ふた粒と取って食べさせてたけど気に入ったらしいので

最初は3cmくらいのものを食べさせてたの・・・

それが日に日に量が増えて最近では1本の半分の量を持たせると

大人同様にキレイに食べ尽くします  ほぼ毎日食べててトウモロコシを見せると

 「はいっちょ~だいっ」 と連発してもう大変ですっ


生後594日目~洋服&トイトレ&箸&ゲーセン~

2011年06月21日 | 姫♪1歳~♪

最近、洋服のセンスが少し変わりつつあります ←私のセンスね・・・

姫の髪の毛がだいぶ伸びてきたことや顔つきが大人びてきたこともあり、

大人可愛い系の洋服が最近のママの好みです

 JILL STUART NEWYORK 

   

 

ANNA SUI mini

   

 

   

 

   

 

アナスイって香水が有名で20代前半の頃は、ここの香水ばかりつけていたけど

子供服があるなんて知らなくてたまたまジルの子供服を見に行った時に

通りかかってハマってしまいましたっ

1番上の写真の右側の洋服・・・ (下に紫のヒラヒラのスカートパンツの上の服)

お揃いのパンツスカートがあったけどサイズがなくてお取り寄せしてもらいましたぁ~

紫は姫のラッキーカラーでもあるし、まさに大人可愛い系って感じ

そのうち自分の着たい服を着るようになるでしょうし、今のうちしか

ママである私が選んだ洋服を着せることなんてできないからね~

大人可愛い系の洋服をお探しの方には、オススメですっ

 

 

それから数日前からトイトレ・・・つまりトイレトレーニングを始めてみましたぁ~

初日は、座らせても泣きながら私に抱きついて30秒も座っていられない・・・

でも1日1回座らせるようにしていくうちに泣かなくなりましたぁ~

   

ただ何をするところかわかっていないようでトイレットペーパーをいじってみたり

股を覗き込んでみたり・・・ 

そのうち数分経つと下りたがるけどまあ、少しずつやるしかないね

 

 

それから3つ目の話題のお箸ですが・・・

先日、姫の洋服を買いにそごうに行った時、お昼ご飯でお蕎麦屋さんに

入って姫はうどんを食べさせて・・・

最近は最初から自分で食べたがるのでもう好きにやらせるしかなくて

フォークや手づかみ・・・それが終わると↓画像のようにお箸で食べます

   

 

ご飯やおかずもお箸で食べることが多いです・・・

ってか教えてませんよぉ フォークは使えるけどスプーンは満足に使えない状態で

お箸なんて早くても2歳半くらいから教えればイイや~って思っていたんです

でもある日、夕飯の時に置いてあった私のお箸を奪って食べ始めて

それが普通に持って食べていたから驚きでした

鉛筆やボールペンは、普通に大人が持つような持ち方ができるけど

クレヨンはまだ握って持って書いてるような姫だからお箸のように2本あるものなんて

使いこなせないと思ってたからビックリですっ

 

   

 

それから最近、ゲーセンにハマってる姫です

と言ってもアンパンマンのものしか興味がないですが~

アンパンマンが出てきたら画面をタッチするって単純なものなんだけど

「アンパッパン」 → (アンパンマンのことね) と大騒ぎしながらやってます

もう帰る時が大変で手を引いて5m近くこの場所から離れるけど

手を振り払って逆走し、またこのボックスの中に入ってしまうほど・・・

   

 

そんなときは同じようにボックスっぽいこのカートに乗せるとご機嫌になる姫なのでしたっ

なんか話題がいっぱいでやっつけ仕事状態になっちゃってごめんなさい~


生後573日目~GWのこと&二語文~

2011年05月31日 | 姫♪1歳~♪

え~っとだいぶ遡っちゃいますがGWのことを・・・

GWは旦那と姫、私の3人で富士サファリパークに行ってきましたぁ~

基本的に我が家は、年末年始の1週間しかまとまったお休みがない家庭で・・・

土日はもちろん祝日も誰か必ず出勤してるので旦那も事務所へ・・・

でもこの日は、午前中の早い時間に仕事を切り上げてみんな帰ったので

出掛けることができましたぁ~

でもあいにくこの日は雨・・・ だけどこの日しか出掛ける日がないので仕方なかったけど~

で・・・かなり空いてるだろうと思ったけど結構たくさん車がいたのでビックリ

  

 

窓を開けちゃいけないのでこんな風にしか撮れない~

窓ガラスに水滴がついてよく見えないし~

しかもライオンさん達・・・ 雨に濡れてまるで 反省ライオン 状態だったし~

 

  

 

こんな見えにくい状態なのに姫は一生懸命見ててしかもかなり

ハイテンションで食い入る様に見てくれてましたぁ~

ちなみに写真はゾウさんですが~

 

  

 

ホントはいけないんだけど一瞬パワーウインド下げて写真撮っちゃった

旦那が運転席から素早く操作してくれたので大成功

もし見つかるとすぐ近くにサファリパークの人が四駆に乗って待機してて

注意されちゃうみたいなんだけどねぇ~

 

そしてそして・・・

別の日にジィジ&バァバ&姫と私の4人で(パパはお仕事です) ミニミニ動物園に

行ってきましたぁ~

ここは大きな動物がいるわけじゃなくてレッサーパンダとかポニーやニワトリ、

羊などなど小さめな動物がいるとこです

 

  

 

  

とにかくすごい人で落ち着いて見れず・・ ・しかも写真もろくに撮れず・・・

ポニーに乗るのは2歳からだから乗れないどころか長蛇の列ですごいことになってて・・・

羊やウサギと触れ合うコーナーがあるんだけどニンジンとかえさを購入して

列に並ばないとダメでそれも長蛇の列・・・

やっぱりGWはすごいねぇ~ 恐るべしGWって感じだったけど姫も楽しんでくれてたようです

ちなみに写真に写ってるのは姫のジィジです

 

 

                 

 

それからついに昨日、姫は二語文を話しましたぁ~

「ワンワンかあいい」 っていきなり話して・・・

つまり 「ワンワン可愛い」 ってことなんだけど早い子だと1歳半で

二語文をしゃべるって聞いてはいたけど突然その日がやってきてビックリでしたぁ~

それからもう1つ 今までで1番長くしゃべったというか歌った言葉があるんだけど・・・

「た~まごた~まごな~にあでう~

正しくは・・・ 「た~まごた~まごな~にがでる~

み~つけたでトータス○本が歌ってたエンディングの一部なんだけど

聞いてすぐこの曲ってわかったってことは、かなりハッキリ姫が歌ったってことよね~

しかも言葉と言葉の間の僅かな間もしっかり取ってて音程も外れてないから

これもかなり驚いちゃいましたぁ~

これからも色んな言葉を覚えていっぱいしゃべって欲しいなぁ~