goo blog サービス終了のお知らせ 

不妊治療を乗り越えて…

初の顕微授精にて21年11月4日
女の子を出産♪
2回の繋留流産を経て
24年6月11日今度は男の子を出産♪

~最近の王子~

2014年03月14日 | 王子♪1歳~♪

いつものことながら久しぶりの更新ですがほとんど記事にしなかった王子のことをアップ…

姫の時は毎月、成長を記録していたのに2人目になるとこうもいい加減になるかと呆れます

えっとまず王子は1歳になった頃に歩き始めてどんどん上達し… 慌てて靴を買いにいった記憶が…

姫よりも1ヶ月ほど早く歩き始めたかな~  ちなみに1歳3ヶ月で小走りしてました…

男の子のほうがそういう面では早いんでしょうかね~

そして言葉ですが…

姫は10ヶ月くらいの時に何を言ってるかわかるほどおしゃべりして1歳のお誕生日をちょっと過ぎたあたりに

「いないいないばあ」 と手で顔を覆うしぐさをして遊んでいました~

ちょうどショッピング中にやっていたので店員さんとまさに目が点状態になってましたが

王子はと言うと1歳頃から 「ママ~」 と言うようになりましたがジィジ、バァバ、姫、パパみんな 「ママ」

とにかく 「ママ」 と言えばいいと思ってしまっているようで…

1歳9ヶ月になった今でも基本的にはみんな 「ママ」 ですが姫のことはたまに 「ねえね」 と言ってます

あと 「こわい」 「あつい」 なども言えるようになり1歳7ヶ月には 「ママ~ここ」 と二語文も飛び出すように…

言葉が遅いと心配したけど新たな言葉が出るペースは速いので始めが遅かっただけみたいです

最近では姫の真似をしてオウム返しが多いですね

あと下の子は上の子の真似をするからいつの間にかできることが多くなってると聞きますが…

まあ、確かにそうかも… 教えてないのにうがいができるし、自分で食事できるし…

姫なんて2歳くらいから自分でまともに食べ始めた気が…

でも王子は1歳半を過ぎたあたりから自分で食べるようになっててまだこぼしながらだけどそれでも自分で食べてくれるのは、助かってます

とにかく男の子って甘え上手だからまた女の子とは違う可愛さがあってもちろん女の子も可愛いんだけど園児にしてすでに女と言うかしゃべりがギャルっぽくて…

「え~っ なにそれ~ そんなの全然聞いてないしぃ~~~」 とか私がちょっとお友達の名前間違えると

「だ~か~ら~違うって言ってるじゃん!ママいい加減に覚えてよねぇ~」 とか言い方がちょっと強かったり語尾を伸ばしたり4歳でこんな喋りだから

この先どうなるかちょっと心配ですが… 

まあ、子供それぞれ成長って違うんだと2人のママになって実感してます これからも2人ともスクスク成長していってほしいです

 


~インフルエンザ~

2014年02月11日 | 王子♪1歳~♪

ついに・・・恐れていたインフルエンザになりました~

誰がなったかと言うと・・・王子です

予防注射しっかり受けたのにやっぱりかかるときはかかるんですね~

2月8日の土曜日、夕飯を食べ終わってお風呂に入れようかと思っていた頃に

王子のおでこをふと触ってん??ちょっと熱い?と感じて熱を測ったら37℃ちょっとの微熱・・・

とにかくお風呂はやめて早めに寝かせました…

でも夜中から明け方にかけて変な咳をしていた…

咳をする主な原因は、鼻水を出そうとして咳が出る…と前に先生から教えてもらっていたけど…

何と言うか擦れたような咳と言うか… 痰が喉にべったり張り付いてるような感じ

9日の日曜日… 朝になって平熱に戻ったと思ったけどお昼頃から明らかに熱い

ってことで救急病院へ… 病院で熱を測ったらなんと40.0℃

こんな数字初めて見たからちょっとビックリ

突発性の時以来の高熱で王子もちょっと苦しそうに肩で呼吸してました…

診察の順番が来てインフルエンザの検査をして症状など先生と話している2~3分の間にもう結果が出ちゃった

インフルエンザA型でしたっ 私もちょっと喉に違和感があり、熱はないけどちょっと体がだるいことを伝えると…

「お母さんは一緒にいる時間が長いし、病気になっても寝込めないからタミフル出してあげます」

なんていい先生なんだ~~~ 確かに移る可能性高いし・・・ってかまた病院に行く暇ないしね…

タミフルは予防的な意味で飲んでも大丈夫とのことで5日分出してもらいました~

そして王子は… 10日の月曜日の朝にはすっかり熱も下がっていて夜になっても上がらなかったので一安心

で・・・私はと言うと熱はないのにとにかく体の節々が痛いというかだるいというかなんとも言えない倦怠感

日曜日に熱のある王子と共に20時前には寝たんだけど月曜日になってもまだなんとなくだるいというか

明らかにいつもと違う体調… だから姫を送り出したらとにかくまた寝てました~

そして月曜日の夜もまた早く寝て今日は起きてる時間が長くなったけどちょっと夕方横になったりしていたら

夜にはもうすっかりいつもの体調って感じになりました~

そして王子は3日ぶり…私は2日ぶりにお風呂に入り…さっぱり

姫はと言うと… 移ったら困るのでジィジ&バァバ世帯のほうに避難させてます

幸いにも我が家は完全分離型の二世帯住宅なので隔離ができてとにかく姫はジィジとバァバにお任せして

食事のことからお風呂のことまで・・もちろん寝るときも一緒に寝てもらい…

自分もゆっくり休ませてもらってました~ 親ってありがたいわ~と実感

王子も滅多に熱を出す子じゃなくて高熱は今回で2回目…微熱なのか?程度のも2回程度しかないので助かってます

私も今回インフルエンザになっていたかは検査してないのでわかりませんがもしかかったら10年ぶりです…

しかも今回、熱は出してはいないもののほぼ2日寝込んでしまい、4年ぶりでした~

確か姫を産んで数ヶ月後くらいに育児疲れでダウンして寝込んだ記憶が…

まあ、風邪はたまにひきますが4年も寝込まずに過ごせていることに感謝しなくちゃいけないと同時に

健康で毎日過ごせることの大切さを実感しましたっ 皆さんもお気をつけて~


~ディズニーオンアイス&お出かけ~

2013年09月30日 | 王子♪1歳~♪

相変わらずなんだかバタバタの毎日です

私の仕事もちょっとだけ忙しくなり・・・ ということは取引先が増えてるわけですから有難い悩みですが…

家事に子育てに仕事に…でも自分の時間も少しは欲しいので王子が寝てる間の2時間、1人ランチに行ったりもします

たまにはゆっくり1人で食事したくなるものです 王子は寝たら起きない子&ドアをまだ開けられないので助かってました

それも今日までです 昨日の夜、ついに自分でドアノブに手をかけて開けてました

さっきも昼寝から覚めて自分でドア開けて部屋から出てきました 

まあ、寝たら起きないのには変わりないので1時間くらいなら置いて出かけられます

 

さてさて本題へ・・・ 夏休み…色々とお出掛けしてきたのでそのことを…

まず初めてディズニーオンアイスを見に行ってきました~

CMでやってたから知っていたけど行く機会もなく…たまたま見ていたテレビでこのことを取り上げていて

チケット予約の電話番号も出ていたのですぐに電話

預かり保育をキャンセルすれば大丈夫で用事が入ってない日が1日だけあったのでその日を予約…

数日後にチケットが送られてきたらなんと1番前の席の真ん中くらいでした~

   

 

1時間やって休憩を挟みまた1時間って感じで白雪姫とか不思議の国のアリスなどなどの話を凝縮した感じでやるわけだけど

姫は飽きずに最後まで集中してみてました~ まさに惹き込まれてる感じ

王子は後半で飽きてグズリだしたのでバァバが会場の外に連れて行ってブラブラしていたようです

大人でもまあまあ楽しめる感じでしたがとにかく音楽が大きくてちょっと耳が痛くなっちゃいました

でもそのくらいの迫力じゃないと意味ないのか

 

 

   

 

そしてディズニーオンアイスの翌々日、姫の大好きなサファリパークへ…

もう何回行ってるかわからないくらいだけど今回はウサギの館の他にも乗馬もしたし、カンガルーや小動物にも触れられて

姫は大喜びでした~ ってかこんなに色々あるって知らなかったのよね~ 何度も行ってて恥ずかしいけど…

旦那も夕方までなら時間が取れたのでお昼前について夕方4時半くらいまでいました~

だから今回はかなりゆっくりできたかなぁ~

   

 

旦那が姫をサファリパークに連れて行きたかったのはこれが目的

夏休みの期間だけ赤ちゃんライオンと一緒に写真が撮れるんです

だからどうしても連れて行ってあげたかったらしい~

でも赤ちゃんライオンを抱っこできるのは小学生からでした

赤ちゃんと言えども猛獣 やっぱり危険みたいですっ

係りのお姉さんも何度か噛まれたらしくて手には傷が… 途中でガルルルゥゥゥ~と鳴いてて係りの人に背中をバンバン叩かれていました

私も微妙に恐かったです まあ、お顔は可愛かったんだけどね…

 

  

 

それから9月の初めにまたまた箱根へ… 比較的近いので気軽に遊びに行けちゃうから特にバァバがお気に入り

今回泊まったところとは前回と違ってこじんまりした小さめの旅館に泊まりました~

お部屋も広かったし、食事は正真正銘、全て手作りの懐石料理で温泉も硫黄泉で大満足

懐石料理でも冷凍使ってるみたいなところって結構あったりして特にお子様御膳とかについてるエビフライとか

冷凍っぽいのが多くてでも衣も付けたばかりのを揚げたってわかるエビフライで姫も美味しそうに食べてました

ちなみに王子は御飯だけもらって私たちのお料理を取り分けたんだけど食べきれないくらい色々出て良かったですっ

1泊して翌日は箱根水族館とか動物と触れ合えるところに行って遊んできました~

初めて行ったんだけど姫も大喜びで次回も行かなくちゃって感じです ヒヨコや猫、犬、ウサギやアルパカなどなど

建物の中にたくさんいて500円で時間制限なしで触れ合えて今回は1時間でしたがほおっておいたらたぶん姫は2時間は遊んでそう

というわけで夏休み忙しいながらも色々とお出掛けしてきました ちなみに10月半ばくらいにもまた箱根に行く予定です

運動会のことと一緒にまたアップしまぁ~す

 


~突発性発疹~

2013年09月20日 | 王子♪1歳~♪

夏休みも終わり、2学期の始まりとなりました~とリズムをつかみかけたところで

王子1歳3ヶ月で突発性発疹になりました~ ちなみに姫は1歳11か月の時になりました

9月13日の夜に熱が出て翌朝も37.5~37.8度と微熱でしかも鼻水や咳も出てないから

これは突発だと直感しました~ 姫で経験してるから病院へ連れて行くこともなく落ち着いて対処・・・

夜は39度くらいまで上がって初めての高熱でちょっと苦しそうにふうふう言ってた王子・・・

冷えピた貼ったり、アイスノン頭のところに置いたりして夜を過ごし案の定、月曜日にはすっかり平熱に…

そして夜くらいから少しポツポツが出始めて水曜日がピーク背中とお腹、腕や足にも結構たくさんポツポツが…

顔にも少しだけ出ましたが木曜日には、ほとんどなくなってました~

ちなみに月曜日から水曜日までご機嫌が悪くてグズグズがひどかったです

姫の時は2歳になる直前だったせいかもう大きくてグズるってこともなくて・・・まあ、発疹もほとんど出なかったせいもあるのかな

というわけで無事に突発性を終えました~