いつものことながら久しぶりの更新ですがほとんど記事にしなかった王子のことをアップ…
姫の時は毎月、成長を記録していたのに2人目になるとこうもいい加減になるかと呆れます
えっとまず王子は1歳になった頃に歩き始めてどんどん上達し… 慌てて靴を買いにいった記憶が…
姫よりも1ヶ月ほど早く歩き始めたかな~ ちなみに1歳3ヶ月で小走りしてました…
男の子のほうがそういう面では早いんでしょうかね~
そして言葉ですが…
姫は10ヶ月くらいの時に何を言ってるかわかるほどおしゃべりして1歳のお誕生日をちょっと過ぎたあたりに
「いないいないばあ」 と手で顔を覆うしぐさをして遊んでいました~
ちょうどショッピング中にやっていたので店員さんとまさに目が点状態になってましたが
王子はと言うと1歳頃から 「ママ~」 と言うようになりましたがジィジ、バァバ、姫、パパみんな 「ママ」
とにかく 「ママ」 と言えばいいと思ってしまっているようで…
1歳9ヶ月になった今でも基本的にはみんな 「ママ」 ですが姫のことはたまに 「ねえね」 と言ってます
あと 「こわい」 「あつい」 なども言えるようになり1歳7ヶ月には 「ママ~ここ」 と二語文も飛び出すように…
言葉が遅いと心配したけど新たな言葉が出るペースは速いので始めが遅かっただけみたいです
最近では姫の真似をしてオウム返しが多いですね
あと下の子は上の子の真似をするからいつの間にかできることが多くなってると聞きますが…
まあ、確かにそうかも… 教えてないのにうがいができるし、自分で食事できるし…
姫なんて2歳くらいから自分でまともに食べ始めた気が…
でも王子は1歳半を過ぎたあたりから自分で食べるようになっててまだこぼしながらだけどそれでも自分で食べてくれるのは、助かってます
とにかく男の子って甘え上手だからまた女の子とは違う可愛さがあってもちろん女の子も可愛いんだけど園児にしてすでに女と言うかしゃべりがギャルっぽくて…
「え~っ なにそれ~
そんなの全然聞いてないしぃ~~~」 とか私がちょっとお友達の名前間違えると
「だ~か~ら~違うって言ってるじゃん!ママいい加減に覚えてよねぇ~」 とか言い方がちょっと強かったり語尾を伸ばしたり4歳でこんな喋りだから
この先どうなるかちょっと心配ですが…
まあ、子供それぞれ成長って違うんだと2人のママになって実感してます これからも2人ともスクスク成長していってほしいです