久しぶりにブログを更新してお弁当の画像を一気にアップしましたが・・・
なかなか載せられないで下書き保存していた画像… やっとアップしました~
さてさてもうすぐ卒園の王子・・・ 3歳のお誕生日の月から入園して1つ上のお兄さん、お姉さんと過ごした年々少から始まり、
4年近くを幼稚園で過しましたがもう卒園です。
姫と同じ学校に行くことになり、親としては一か所になるので楽になりますがなんだかすごく寂しい・・・とっても寂しい・・・
きっと卒園式は思い切り泣いてしまうでしょう もっとゆっくり成長してほしい・・・
そして2週間ちょっとある春休みですがあっという間に入学式を迎えそう・・・
数日は送り迎えをする決まりになっていてそのあとGW明けの週まで下校当番ではない日は、自宅最寄り駅までのお迎えだけです。
朝は、姫が一緒に行ってくれるので姫が入学した時より楽できそうです
そして習い事ですが・・・ 色々と変化がありまして・・・
習字とヤマハは相変わらず行ってる2人ですが姫はピアノとエレクトーンの両方を習ってるのでレッスン時間が1時間になりました
教室にピアノとエレクトーンが両方あり、先生も両方教えられる先生なので
そして個別塾に行っていた姫ですが1年半通っても大きな成果も感じられず・・・
ちょうど英語をどうしようかと悩んでいてでも通わせるのもな~と思っていたらオンラインの英語で気に入るところを見つけて・・・
高校生までの子供専門のところでフィリピンの先生で在籍してる先生の人数が多いことやホームページが見やすく予約を取るのもわかりやすいことから
週に2回スカイプを使ってマンツーマンレッスンしてます。姫もメッチャ楽しんでやってて色々な先生を試しましたが今は、気に入った先生で予約しているので
授業の進みが早いです。まだ2か月ほどですがまあまあ話せるようになってきたようです。
私はセットしたらすぐ部屋を出ちゃうのであとから先生からレッスン内容を送って下さるからそれを見てます。
スカイプに慣れたところで個別塾に悩んでいた時期と重なり、塾もオンラインにしてしまおうと探していた時に偶然にも以前、学研でお世話になっていた先生を見つけて
連絡を取り、見ていただけることになり・・・ 週に1~2回、50分授業で見ていただいてます。
教えるのがすごく上手な先生だったのですがお引越しされて学研を離れることになってしまいまして・・・
姫は個別塾に変えて王子は、先生が変わってもそのまま学研を続けていましたが先生にどうしても馴染めずに学研に行くたびに暴れる日々が半年続き・・・
ママ友にも相談したりで結局、学研を思い切ってやめてスマイルゼミのタブレット学習に切り替えました~
男の子は特にハマるらしくて案の定、王子もハマって毎日の課題はクリアして毎日15分~20分ほどですが勉強するのが習慣になりました~
というわけで去年の秋くらいから色々と子供達の習い事も変化がありました~ ちなみに姫は5年続けたバレエを11月でやめましたけどね
それにしてもスカイプって本当に便利です 送り迎えがいらないと言うのが本当にありがたいです