またまたちょっとサボってしまったわぁ~
というか・・・今月は申告月なので毎日のように顧問税理士と
ファックス、電話、メールのやり取りしたり、郵便物まとめて送ったりして
と同時に産業廃棄物の許可の件もあり、行政書士の先生とやり取り・・・
おまけに新たに融資を受けるので銀行の担当者ともやり取り・・・
こんな感じだったのでブログから遠ざかるしかなくて・・・
さてさて本題へ・・・
5月4日に姫はめでたく 1歳半になりましたぁ~
見た目にも大きくてガッチリしてるせいか2歳児に間違えられることも多々あり・・・
よく食べてよく遊び・・・たくさん寝て本当にすくすくと育っています
ご飯は子供茶碗に1杯は軽く食べ・・・食パンなら6枚切りを1枚、
うどんなら1玉食べます もちろんそれプラスおかずも食べて
特に緑の野菜が好きでブロッコリー、ピーマン、キャベツ、小松菜、ほうれん草
などなど大きめに切っても丸かじりしてしっかりモグモグしてくれます
色んな成長ぶりは1つ前の記事にも書いたけどそれ以外だと・・・
① お化粧の真似をするようになりました
バァバと一緒に車でお出掛けする時にバァバが車の中で
お化粧直しするのをジ~ッと見て覚えたようでバァバのバックから
化粧ポーチを引っ張り出してファンデのケースを持ちながら
片手で塗り塗りする仕草をしたり、紅筆で口紅を持って(ケースは開けられないけど)
口に塗り塗りしてます それがまた気取った顔をしてやるのでウケル
② 受話器を持ってお話ししてます
姫がイタズラするので親機はチャイルドロックをかけてあるんだけど
しょっちゅう受話器をとって 「はいっ」 ってやってます
それを携帯でもやって↓写真のようにパソコンのマウスでもやります
③ 1人で食べるようになりました
食べ始めは、食べさせてもらうって感じなんだけど
半分くらい食べたところで自分で食べるって感じでフォークを奪います
スプーンはまだまだだけどフォークは、かなり上手になってきたかなぁ~
あと野菜たっぷりのうどんとか作った時に大きめの器から
小さめの器に移してあげるんだけど↓写真のように自分で持って食べます
ちなみに中身は空っぽではなくてうどんと汁が入ってます
④ お喋りがますます上手に進化してきました
例えば猫や犬が鳴いたりすると 「はぁ~い~」 って返事をしてやってます
それがどこに居ても鳴き声が聞こえると必ず 「はぁ~い~」 って言います
あとは 「なぁ~に~」 や 「ねぇ~」 などなど・・・
「ねぇ~」 は問いかけの意味じゃなくて私が 「食べるんだよねぇ~」
とか言うと続けて 「ねぇ~」 と顔を斜めに傾けながら言います
それから歌が途中まで歌えるようになったので何の歌を歌ってるか
すぐわかるようになったかなぁ~
「ポッポッポ~あとポッポ~」 → 「ポッポッポ~鳩ポッポ~」
「おてあの~お~しょ*#$%&」 → 「お寺の~おしょうさんがカボチャの種を」
あとは 「葉っぱ」と 「アリ」 が言えるようになって散歩してて見つけると
「葉っぱ」 「アリ~
」 と言いまくってます
⑤ 誰かが来てチャイムを鳴らすとモニターのトコに行きます
ピンポ~ンって鳴るとモニターがあるところに行って 「は~いっ」 って
返事をしてます モニターは壁の上のほうについてるから
もちろん姫は届かないんだけどモニターの真下に行って 「は~いっ」 って
言わないと気が済まないみたい・・・ ってか私達が日頃やってるから
しっかり見てるんだなぁ~と感心しましたぁ~
とまあ、大きな成長ぶりはこんな感じかなぁ~
これから言葉もますます増えてくるだろうし、姫の成長ぶりがホントに楽しみです
ラストの写真は、散歩中の姫の写真なんだけど最近、手を後ろに組んで
歩くのがブームみたいです