林檎の日記

日々の出来事を、なんとなぁく書いちゃいます。
トラックバックのみは削除させていただきます。コメントもお願いします。

ぱぷりん『旭山プリン』

2006年11月08日 | スイーツ



イコルの向かいには、「プリンの殿堂2006」プリン・オブ・ザ・イヤー第3位になったぱぷりんがあります。
せっかく近くまで行ったので、買って来ました。
カスタードとチーズのプリンしかなかったので、迷わず「カスタード
(実は間違って一回はチーズを握り締めたんだけれど
美味しかったんだけれど、前の日にとうふプリンの方が上かな?
私的にはひよこのお昼ねプリンの方が好き
まぁ、こちらの商品は1位に輝いたとか。
そんな美味しいプリンが、旭川にたくさんあるなんて幸せ

昨日の佐呂間町での事故。私にとっては他人事ではありません。
今年久し振りに現場生活を送ってます。
一日の大半を、仮設の現場事務所で過ごす私にとっては衝撃的なニュース。
実際、風の強い日には「この事務所、飛ばないよね?」と心配な事もあります。
現に強風の時に、キチンと飛ばない対策をしてなかった事務所が飛んだというニュースも聞きます。
でも今回の事故は、大きな仮設事務所だっただけに呆然。
遺族・関係者の方々はこれからまだまだ、いろんな処理で大変な事もあるかと思います。
いろんな事を考えただけでも、頭の中がぐるぐるしちゃいそうです。
本当に「心から、ご冥福をお祈り申し上げます」

ちなみに、林檎地方は今回の佐呂間とは離れてますのでとチョット風が強かった程度でした。

追記
プリンの殿堂2006他にもこんなにあります。
気になっちゃって、全部制覇してみたいですよね

ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかった (mimo)
2006-11-08 21:28:07
です。でもほんと人事ではありませんね~。
前もって対処できることはやっておかないと。

このプリン名前が昨日に続きおもしろーい
これってぱぷりんなのか、ぱぷりん
なのか、変なとこで迷いましたあ。
北海道って大阪に負けないぐらい面白そう
現場事務所 (kakatti)
2006-11-08 21:44:46
連日スイーツの画像で危険なブログですね
旭山動物園、9月に行ったけどバスツアーで時間が限られていたし、
こんなプリンが売ってたなんて知らなかった~
↓イコロールもとうふ?ぷりん@も食べてみたいですー

ところで林檎さんは建設現場でのお仕事をされているんですか?
実は私、若い頃にあるゼネコンの現場事務の仕事をしていたんですよ~。
まさに現場事務所でした。
バイトだったんですけどね、女の子少ないから可愛がってもらえたし、
とても面白いと感じる仕事でした。
なので、昨日の竜巻被害も他人事じゃなく感じて
ニュースを見るたびにお気の毒でなりません。
竜巻って (赤い靴)
2006-11-08 22:35:13
北海道ではあまり聞いたことがなかったので
本当に驚きました。

幸せの味(夫がよく使う)のプリンやロールケーキ。
連日唸りながら見ておりますよ~~
北海道を離れて改めて美味しいスイーツが多いことに
気づきました。

今朝は富士山が真っ白でした。
「降るんなら火木土日に」と思ってしまいましたよ(笑)
私も! (bonji)
2006-11-09 08:08:26
kakattiさんと同じで9月にツァーで旭山行きました。
時間限られていてとにかく見るのが精一杯で気が付きませんでしたが、
帰ってから千葉そごうの北海道展で買いました、
まろやかで美味しかったです!
北海道はやはり牛乳がおいしいからでしょうね。

帯広情報は帰ってきてからです。残念!
帯広は3度目ですが前回はまだ『グリック王国』ありましたが今回ガイドさんから「とっくにないですよ」
と聞きました。

       bonji
ぱん&ぷりん (林檎~mimoさん)
2006-11-09 13:04:16
今回の事で、改めて天災の怖さを思い知らされました

ここのお店、パン屋さんなんですよ。
「ぱん&ぷりんで「ぱぷりん」じゃないかしら?
北海道って、結局は「屯田」で開拓してるところ。
だからいろんな地域のDNAを、引き継いでるからかしら?
楽しんでいただけましたかぁ
美味し過ぎ? (林檎~kakattiさん)
2006-11-09 13:08:08
そうですねぇ。最近ずっと、スィーツ三昧ですよねぇ。
大丈夫です。。。今日はもう、在庫はないです。
私のお薦めは、イコロ~ルととうふ?ぷりん@の方かしら?

はい、現場事務所で。。。と言うよりは、建設会社の「土木課」です。
事務員さんじゃなく、工事担当なんですよ。
kakattiさんも、同じような場所でお仕事されてたんですね。
そうであれば、今回の竜巻事故は他人事じゃないですよね。
慣れれば、結構楽しいけれど。。。三代目と一緒はチョット
そうなんですよねぇ。 (林檎~赤い靴さん)
2006-11-09 13:24:26
北海道って、台風も避けてくれるところだったくらいですからねぇ。
その代わり、もう少ししたら「遭難しそうな猛吹雪」が来るけれど

旭川も、なかなか頑張ってるでしょぉ
良く考えたら、このブログを初めて「旭川産」のモノってあまりしてなかったかも?
と言う事で、これからは頑張って旭川の美味しいものを紹介したいです。
赤い靴さんも、いつか党首様と旭川方面へいらしてくださいね
美味しかったですか? (林檎~bonjiさん)
2006-11-09 13:27:13
北海道では買えずに、千葉で買われたんですね!
美味しい体験
やはり「酪農王国」だからなんでしょうね。
でもね。。。私的には「とうふ?ぷりん@」の方がですよ。
帯広は、またのお楽しみに取っておいてくださいね!
多分私の行った所は、ほとんどが古くからあるところなので閉店する事はないと思いますよ!