goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の日記

日々の出来事を、なんとなぁく書いちゃいます。
トラックバックのみは削除させていただきます。コメントもお願いします。

蜜柑のために

2006年01月22日 | 手作り
大分前に、一度だけ出演した林檎の相棒蜜柑
年末に、仕事の関係で蜜柑地方へ行くことがありました。
ただこの時は行こうと思ったんじゃなくって、違うお使いで出掛けたら会社からので蜜柑地方へ行く羽目に。
「えっ?今から蜜柑地方行ったら、私はいつどこでお昼を食べるの?」と思ったのですが。。。
「よぉ~~~し、蜜柑に電話して何か出前取ってもらおう!」と思いました。
もちろんその時は「ただし、お金払うから!」の気持ちですよ。
年末で忙しい時期だったし、彼女の嫁ぎ先は商売もしてるんで忙しいはずなのに「きゃぁ~~~!林檎!よく来てくれたわ!よしよし!蜜柑地方は○○のお蕎麦が有名だからね!取っちゃおう!」で出前とってくれ「林檎から金なんか取れねぇ!」と蜜柑ダンナがご馳走してくれたんです
蜜柑もだけれど、蜜柑ダンナも
で。。。お礼になんか作って送ろう!と思い作りました。



近い内に、郵送するつもりだけれど蜜柑ダンナは「林檎!俺には?」って騒ぐかな?
今度ゆっくりと、蜜柑ダンナの好きなケーキ屋さんのケーキでも持って遊びに行く!と言い訳しますか

ランキングに参加してみました。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

去年の、ストール

2005年11月09日 | 手作り





去年編んだ、ストールです。
100円の毛糸に飛びついて、買ったから2枚も編んじゃったんですよねぇ。
今年も、数回の登場でが降っちゃいました。
黒いのだって、編みあがってないんだけれどなぁ。
まぁ、腐るものじゃないから良いんですけれどねぇ。
黒い毛糸は、沢山買ったんで上の方の編み方でもう一枚編みたいんですけれどね。
どうかなぁ?

明日から、札幌の展示会です。寒いかな?
今日の午後から札幌も、途中吹雪いてるし雪積もってる所もあって専務は運転大変そうでした。
運転、ご苦労様でしたぁ
でも林檎地方に帰ってきたら、全然雪は積もってなかったんですよねぇ。
明日からの展示会はアクセスサッポロだから、食べ物が美味しくなんです
唯一の楽しみだけれど、外に出る時間も無いんで仕方が無いよなぁ。
それでは。。。おやすみなさい

ストール、編み始めました!

2005年11月05日 | 手作り
冬の足音が、聞こえてくる北海道です。



昨日の夜から編み始めた、ストールです
お安い毛糸を見つけたんで、やっと編み始めました。
去年も、今頃?からストールやマフラーを編み始めたんですよねぇ。
小さい頃、林檎ママは毛糸屋さんで「編み子さん」してまました。
「編み機」で、セーターとか編んでいたんですよねぇ。
最近ではそういうお店も減ってきましたが、昔は毛糸屋さんで編み物のデザイン集とかあって好きな色や自分あったサイズで編んでもらってた事があったんですよね。
だから、林檎の家には小さい頃は編み物の本がたくさんありました。
それを見て、独学で覚えた編み物なので上手じゃないけれど小さい頃から編み物をする習慣でしたね。
今年は「パイナップル編み」で、ストール作ってみます。
うーーーん、レース編みっぽい模様かな?
ただ、万年肩凝りなので挫折も多いんです
いつになったら、出来上がるのかな

ハロウィンだから!

2005年10月24日 | 手作り



先日『かぼちゃ、いっぱい』でのかぼちゃに「顔」貼ってみましたぁ
スーパーとかで最近売ってる、こう言うかぼちゃには「顔シール」が付いてるんですけれどね。
このかぼちゃは、捨てるはずなのを頂いてきたんで文句は言えませんよね。
黒のビニールテープをカットして、自分で貼りました。
もうチョット、違う顔もなぁ。。。又帰ったら、作っちゃおうかな?
しかし、この記事を「手作り」のカテゴリにして良いのか?
最近、なぁ~~~~んにも作ってない。
ビーズも石けんも。。。でも毛糸買ってきて、ストールは編みたいんだけれどなぁ。
去年は勢いで、2枚も編んだんだけれど今年欲しい!って思う黒のは編んでないんです。
そうそう、明日の予報は「みぞれ」なんですって
ついにそんな時期がやってきたようです。

出来たぁ!

2005年04月03日 | 手作り
今日はお昼からこの色違いのペンダントトップ、作りました。
ブレスとリングは、以前作ったものなのでその色に合わせて作ってみました。



今日の午前中は、チョットお買い物
でも買いたいモノは「予約」だったので、早めに行って予約して速攻で帰ってきました。
朝起きた時は「あれぇ~~~、また雲りかぁ。」と思ってたけれどを運転するうちに窓に当たる雪がだんだんと大きくなって「また冬に逆戻りかいっ!」って感じでした。
今はやんでるけれど、北海道に冬は来るんだろうか?
津軽海峡を越えられなくって、困ってるんじゃないだろうか
雪が多くって、まだまだ3月じゃないのかなぁ?って感じです。
早く春にならないかなぁ

何か作ろうかなぁ?

2005年03月31日 | 手作り
最近、ビーズは何もしてないなぁ。
コレは大分前に作ったものですが、結構お気に入りの作品です。
最初はグリーンのハートを作ったのですが「奥さまは魔女」のサマンサ(日本版ではなくオリジナル版です!)のようなハートのペンダントが欲しくて作ってみました
性格が男前な林檎も意外と女らしく「モノを作る」事は大好き
高校生くらいで知り合った人たちには「えっ?林檎さんが、手作りなんて出来るの?」なイメージがあるらしい。
でも、小さい頃からの友達はよく私を知っていて「林檎ぉ~~~~!何か作ってぇ。」と言ってくる人も多い。
いや。。。言ってくる人はまだ良い。
一緒に飲みに行って「チョット貸してぇ~~~!」なんて言って持って行ったら最後。
「見て見てぇ~~~!林檎にもらっちゃったぁ」と言う発言をしてる。
ある意味「追いはぎ」に会った様なものだ。
だから、意外と作ったものも手元に残ってはいない。
でもこの作品だけは、キチンと持ってます。
今晩何か作ろうかなぁ

今日のおやつ

2005年03月27日 | 手作り
今日は、炊飯器でケーキを焼いて見ました
前々から気になっていたんですが、いつも「買いおやつ」だったので。
プレーンにしようかとも思ったのですがりんご煮も入れてみました。
こんな簡単に出来るなら、もっと前に作ってみれば良かったぁ。
なかなか美味しく出来上がりました。今度は、バナナを思いっきり熟させて入れてみようかなぁ?
その後炊いたご飯は、何度もクンクンとニオイを嗅いでみましたが甘くはなかったです
私はシチューだったので、パンにしたがご飯の父も星一徹のように「こんな飯食えるかぁーーーーっ!」とテーブルを引っくり返すこともなかったので多分大丈夫
あぁ、また明日から一週間頑張るかぁ

りんご♪♪

2005年03月20日 | 手作り



今日は、りんごを煮ました
私の住む町では、林檎を栽培しています。
父の実家も昔は果樹農家でした。今はやってないんですけれどね。
それで、今でも頂きモノのりんごがたくさんあります。
今回は「ラムレーズン」も入れてみました。なかなか大人の味に仕上がりました。

今日は朝起きたら、お天気で「おぉ~~~~!お出掛け日和!」と思ったのに気付けばで風は強くて寒かったです。
髪の毛は、ものすごい事になっちゃうし。。。で大人しくしてれば良かった。

カットしました!

2005年03月19日 | 手作り
先週作った石けんをカットしました。
あまりの濃い茶色になって、心配だったハイビスカス石けんは「あずきのかす石けん」と名付けたいようなってました。
まぁ、真っ茶色な石けんよりは良いかなぁ?ただピンクぽい石けんにしたかったので
牛乳パック4本分の石けんを作りましたが、写真はカモミールとハイビスカス各1本ずつです。
あと5週間の熟成で、デビューの日がやってくるのでそれまでは日陰で育ってもらいます。
すぐに使えはしないけれど「待つ楽しみ」もなかなかです
今日は、お布団を干したいくらい良いになったんですが今の北海道では無理なんです。
だから、布団乾燥機しました。今日は、寝るのが楽しみです