goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原の似顔絵絵師りん子の夢見る明日 デジタルデータを活用しよう

似顔絵を通しての笑顔・地元相模原を中心にコミュニケーションをはかっていこう!!

相模原のカフェ  城山の石井珈琲店さんにて  珈琲づくしの日

2012年09月01日 08時33分14秒 | 相模原
おはようございます!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。  本日は気持ちの良い雨日和 たまにはこんな日も落ち着きます。

城山にある、珈琲屋さん「石井珈琲店」さんは御夫婦で経営されている地元に密着したお店です。


お店を開店してからそろそろ2年半になるそうです。

ここのお店の特徴は木のぬくもりと焙煎の様子がうかがえることです。豆の選別をしてむらのない珈琲を焙煎されてます。

お店に入ると珈琲の香りが充満しています。


御夫婦でつくられたテーブルや、椅子も魅力のひとつです。



珈琲のネーミングは地元の名前から命名されてます。


この夏限定の珈琲ゼリー  毎回違う珈琲をつかわれているそうです。


その季節にあった焙煎をした特別な珈琲もあります。 桜の季節に焙煎したコーヒーなど、いまだに注文される方もいらっしゃるそうです。
昨日はこの季節限定の「すすきの」を頂きました。

ネーミングにはいつも気を使われているそうです。涼しくなるころにはまた新たなブレンド珈琲が誕生されていることでしょう。



相模原 西門 趣味の店「万年青」さん 収集は楽し♪

2012年08月08日 06時49分40秒 | 相模原
おはようございます!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。 本日は曇り!?

いつもお世話になっている万年青さん 御主人も奥様も気さくな方でお店に行くと楽しくすごせることができます。


御主人びいきの常連さんも数多くいらっしゃいます。 そしてみんないろいろ集めてます。刀好きの方や、陶器好きの方。
はたまた、河童が好きとか、招き猫好きの方。

そして花好きの方なども。



御主人いわくそもそもの発端は奥様とお付き合いをはじめてからだそうです。



そうして40年以上がすぎ、いろいろ収集された結果がお店の状態ですが、家にもまだまだいろいろあるようです。
たまにリクエストすると、商品が入ってくる時もあります。



とにかくありとあらえるものがあります。一度鑑定団の方に来てほしいくらいです。(ご本人達はそれほどでもと謙遜されてますが、)


相模原の似顔絵絵師  西門万年青さんでのお客様  

2012年06月11日 07時42分01秒 | 相模原
おはようございます!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。

昨日は、相模原西門の古物商「万年青さん」におじゃましてきました。


曇っていたけど雨も降らず似顔絵屋も営業してきました。 ここでは万年青の御夫婦、常連さんたちに本当に良くしていただいてます。


昨日の似顔絵のお客様は帽子とメガネがトレードマークの楽しい方です。


昨日の万年青さんは前日とちがってお客様でにぎやかでした。常連さんたちも5~6人は見えてゆっくりされていったし、ほかにも
親子で吟味しに見えた方などいろいろです。

どこにどうやって置く~とか、なやんでおりました。悩んでいる時って結構楽しいですよね。


今週はパソコンに絡んだ仕事もあるので私自身もはりきっております。

それでは本日もたのしんでまいりましょう!!

梅雨入りでも相模原は元気です。  西門 万年青は営業中

2012年06月09日 18時01分34秒 | 相模原
こんにちは!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。  とうとう梅雨入りしてしまいましたが、本日は相模原西門の「万年青さん」まで出かけてきました。


本日は「万年青さん」のブログ開設のお手伝いをしてきました。

もともと、写真やパソコンをよくつかわれているので開設は早かったです。
写真など、素材もいっぱいあるのでブログにはさまざまな商品の紹介やらされていくことでしょう。


万年青さんには鉄瓶をたくさん買いに見えてたお客様がおりました。ほかにもなんにんかの方がちらほらと見えてました。

御主人は店のレイアウトを変更するので一生懸命に片付けておりました。また、鉄瓶もいっぱい増えるようです。


私も商品を購入してしまいました。次回写真をアップいたします。




相模大野のサンドブラスト工房 「アトリエサブレ」さん 

2012年06月05日 20時14分29秒 | 相模原
こんばんは!! 相模原の似顔絵絵師りん子です。

本日は曇りでしたが、私のとってはとても有意義な一日でした。

仕事も休みなのでゆっくりと運動にいったあと、相模大野に今年の春から工房をかまえる「アトリエ・サブレ」さんにおじゃましてきました。

サブレさんは、相模原のチャレンジショップに挑戦され、合格された方です。


相模大野の駅から5分、合同庁舎にほどよく近い場所に工房があります。


入り口の目の前にはショーケースに作品が飾られています。


サンドブレストのメインマシーンです。 もちろん万が一のためにサブマシーンも常備されてました。


サンドブレストはガラスなどに作品のイラストもしくは写真のフィルムをはり砂でけずっていく技法だそうです。

お話によると体験もできるそうです。



このように写真からもかわいい愛犬の姿が!!

似顔絵ともコラボできそうだし、楽しみです。

突然の訪問にも丁寧にお話をしてくださり、とても楽しかったです。今度はぜひ、サンドブラストの体験をしてみたいです。

興味のある方はぜひ、相模大野まで♪

アトリエサブレ 月曜定休