My favorite plants

私の好きなハオルチア、メセンなどの多肉、薔薇についての日記です。

南アフリカ旅行2024年8月④

2024-10-13 | クラッスラ属
南アフリカ旅行2024年8月④

ニューウッドヴィルの多肉植物ナーセリーに寄りました。



アロエ ディコトマの巨木がたくさん植えてありました。




ダクチロプシス 親指姫の群生が販売されていました。




クネルスブラクテ産多肉植物の寄せ植え。



クラッスラ 麗人の寄せ植えトレーにはいろいろの花色のものが栽培されていました。



コノフィツム カルクルスのトレー。



ブルンスビギア ラデュラ



ブルビネ マルガレタエ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アフリカ旅行2024年8月③

2024-10-11 | 球根、その他
南アフリカ旅行2024年8月③



Ornithoglossum vulgare オーニソグロッサム ブルガレ 花の姿と葉の青磁色が強烈に目立っていました。開けた砂礫の中に点々と自生していました。分布は南アフリカの西側から内陸部まで広域となっています。この仲間は毒があるそうで見た目とも一致しているような気がします。この個体はVanrhynsdrpで発見しました。



Monsonia crassicaulis モンソニア クラッシカウリス 花の時期でなく残念でした。




Arctotis fastuosa アークトティス ファスツオサ 一年生のデージーの仲間です。葉がもこもこして綺麗でした。




Cheiridopsis denticulata ケイリドプシス デンティキュラタ ケイリドの仲間は砂地の日当たりのよいところに大株が沢山自生していました。




Tylecodon paniculatus チレコドン 阿房宮 チレコドンの仲間は巨大株がたくさんありました。小さな苗はほとんどありませんでした。




Drosanthemum hispidum ドロサンテマム ヒスピダム 大株から小株までいっぱいありました。




Babiana attenuata バビアナ アッテヌアタ 矮性の球根植物で花に良い香りがあります。湿った砂地に自生しています。



Crassula columnaris 麗人 クラッスラ コルムナリス 日本では栽培が非常に難しく栽培している人がほとんどいません。
花色はクリーム色、オレンジ色、赤色などいろいろあるようです。今回は赤とクリーム色のものを見ることができました。
日本で栽培していると花が咲いてしまうと枯れてしまうのですが現地では下から仔が出ることが発見できました。
2画像目の赤いメセンはOophytum nanumです。いっしょに生えていました。



Trachyandra falcata トラキアンドラ ファルカータ 宿根性の大型トラキアンドラです。広範囲に自生していました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アフリカ旅行2024年8月②

2024-10-08 | 球根、その他
南アフリカ旅行2024年8月②



ケープタウンを散歩していると町中に多肉植物が植えてあります。




キングプロテア Protea cynaroides カーステンボッシュ国立植物園




Romulea sabulosa ラテン語のサブローサは砂を好むという意味だが、これは粘土質の土壌に生育しているため間違った命名とされています。




チレコドン ワリチー チレコドンは巨大株がいっぱいある中珍しい小株です。



ブーファン ハエマントイデス ここのブーファンは花園の中に点々と生えていましたが大群生しているところもありました。



ロムレアの群生です。



エリオスペルマムの群生 今回の旅行では丸葉のものしか見ることができませんでした。



Moraea falcifolia モラエア ファルキフォリア ラテン語の鎌状の葉から命名されました。矮性型の球根です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アフリカ旅行2024年8月

2024-10-07 | 球根、その他
南アフリカ旅行2024年8月

2024年8月下旬に南アフリカ西部のナマクアランド周辺へお花見に行ってきました。



アロエ ディコトマ 小さい苗はなく巨木がたくさん生えていました。 




アルブカ コンコルディアナム 広大な地面にポツポツ生えていました。


 

トラキアンドラ トルチリス コロニーとなってたくさん生えていました。
今回訪れた時が開花期のようでした。



 

フェラリアがいろいろな花を咲かせていました。点在して生えていています。


   

マッソニアの生えてる付近に野生動物の糞がころがっていました。


 

ラペイロウジア オレオゲナ ハンタムボタニカルガーデン


 

エンセファラルトス ホリダス カーステンボッシュ国立植物園


   

ダクチロプシス ディギタータ 親指姫 石英の大地に群生していました。


 

モラエア プリッツエリアナ 民家の空き地にいろんな球根類が詰まって生えていました。
特に多かったのはオキザリスでその間にラペイロージア、マッソニア、ラケナリア、コルチカムなどが。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gethyllis SP Zandkraal × Gethyllis ciliaris 2020年10月実生

2023-11-28 | 球根、その他
Gethyllis SP Zandkraal × Gethyllis ciliaris 2020年10月実生 

こちらも今期で3年目となります。
Gethyllis SP Zandkraalの毛深さが遺伝してくれたようでなかなか可愛い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gethyllis SP Nuwerus × Gethyllis ciliaris 2020年10月実生

2023-11-28 | 球根、その他
Gethyllis SP Nuwerus × Gethyllis ciliaris 2020年10月実生 

今期で実生して3年目となります。
前期まではひょろひょろだった苗が毛を付けてクルクルに巻いてきました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルチア クーペリー錦実生×オブツーサISI

2023-02-28 | ハオルチア属
ハオルチア クーペリー錦実生×オブツーサISI 
(梨花作)

2020年10月蒔きの苗。
2016年に作ったクーペリー錦にオブツーサISIをかけたものです。
小粒タイプで少しノギがあります

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルチア 桃姫 実生オリジナル

2023-02-19 | ハオルチア属
ハオルチア 桃姫 実生オリジナル 

(梨花作)
雫石くらいのサイズで群生するタイプ

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録 ハオルチア交配種 実生(斑入り)2018YT-11-No.1⑥

2023-02-13 | ハオルチア属
成長記録 ハオルチア交配種 実生(斑入り)2018YT-11-No.1⑥ 

(梨花作)
成長記録⑤

種を蒔いてから5年4カ月経過
今は対角線9.8センチの鉢に植えてあります。
葉が鉢からはみ出てきたからそろそろ蘭鉢に植え替えかな

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gethyllis ciliaris Citrusdal

2023-01-03 | 球根、その他
Gethyllis ciliaris Citrusdal

ゲチリス キリアリス、いくつかの球根が分球した群生株です。
リネアリスやSP ナマクアランドに似た巻葉のゲチリスです。
葉に若干の毛があり、花は白花です。
温室で作ると背が高くなりますが外の光で作るとこのように背が低くクルクル巻いてくれます。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録 ハオルチア 丸葉オブツーサ錦実生×ブルーホール2019-B②

2023-01-03 | ハオルチア属
成長記録 ハオルチア 丸葉オブツーサ錦実生×ブルーホール2019-B② 

(梨花作)
成長記録①
対角線9.8センチの鉢植えです。
ブルーホールの花粉を使ったお気に入りの実生苗。
これはちょっと前の画像で今は胴切りして繁殖中

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルチア(赤い鳥×白蛇伝)×ブルーホール 2019年実生

2023-01-02 | ハオルチア属
ハオルチア(赤い鳥×白蛇伝)×ブルーホール 

(梨花作)
2019年の実生です。
対角線9.8センチの鉢植え。

 

久しぶりにノルです。
去年の4月に歯の全抜歯をして今は歯が一本もない状態です。
抗生物質の注射の効きが段々悪くなってきたのと年齢(推定15歳)や心筋症もあるし手術するなら早くしてあげた方がいいと思うよと
先生に言われどうしようかすごく悩んだんだけど手術をお願いすることにしました。
抜歯直後は目が飛び出そうなくらい顔がパンパンに腫れ4日目くらいまでは体にちょっと触れただけで全身に震えがくる感じだったけど
さすが動物だけあって快復するスピードは速い速い!
5日目からは痛がりながらも普通のカリカリが食べられるくらいまでになりました。
手術前は歯がなくなったら食事はどうしたらいいんだろう?
尿路結石予防のウエットフードは嫌いで食べてくれないしカリカリが食べれなくなったら尿路結石の方はどうコントロールしたら
いいんだろう?と物凄く心配していたんだけど実際は全く平気でした。
猫は基本的に食事は丸のみするから歯が一本もなくても全く平気なんだそうです
猫によってはウエットフードしか食べなくなる子もいるらしいですけどね。
手術から2か月くらいは血の混じった涎が出てもしかして手術は失敗だったのかな?と心配になることもあったけど
糸が完全に溶ける4か月目には涎も完全に止まって口の中が全く炎症のない綺麗なピンク色の状態に回復してくれました
手術から9か月経った今も全く問題がない状態で元気に過ごすことが出来ています。
痛みを感じることなくモリモリご飯を食べる姿を見る事が出来るようになってほんと嬉しいです



年末に親戚の子供が遊びに来ていじくりまわされ少々お疲れ気味のノルさん。
「ねぇーほんとにもう歯が全部ないの?本当かどうか確認させて」と口の中に何度も指を突っ込まれてました(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diplosoma luckhoffii 

2023-01-01 | メセン科
Diplosoma luckhoffii 

実生1年でこの大きさ。
メセンは成長早いね。
今年の春にはまた種が採れちゃうものね。
でも寿命が短いから2年に一度くらいは種を蒔いて絶やさないようにするつもり。


 


見る角度によって踊りを踊っている人に見えたり鳥が飛び立つ姿に見えて面白い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録 ハオルチア 赤い鳥実生2019③

2023-01-01 | ハオルチア属
成長記録 ハオルチア 赤い鳥実生2019③ 

(梨花作)
成長記録②
これも前回から約1年2か月経過。
赤い鳥にIK氏実生の交配種をかけたものです。
黒肌赤斑で気に入ってる実生苗の2つ

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lachenalia viridiflora

2023-01-01 | 球根、その他
Lachenalia viridiflora 

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します

 

普及種だけど翡翠色の花は魅力的です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする