ヒマなときに・・・。

気まま更新の自己満足ブログです。

悪性リンパ腫 再燃 治療⑭ ’20.11/22~11/29。

2021年02月24日 | ニッシュ悪性リンパ腫
2020年 11月22日(日)
朝、食べない。
散歩も行きたがらないからなし。
夕方の散歩は歩いた。
夜ご飯はカリカリを10粒だけ食べた。
お腹が空いてるけどコレは嫌!って感じ、ワガママなのか食べれないのか・・・。
ミルクは催促するほど欲しがるから食欲がないわけじゃない
明日は食べてくれるかな

肛門も赤く荒れてきてる。
浅頸の腫瘍も大きいまま。

2020年 11月23日 月曜日 急遽病院。

夜中じゅうイビキというか呼吸音が大きかった、眠れてないようだ。
朝ご飯は全く口を付けず、ミルクも3舐めだけだった
その後、呼吸がハァハァして目力も無い感じになるが10分くらいで元に戻る。
金曜に食べて以来殆んどご飯を食べてない、オヤツは食べるけど
見た目にも痩せたし、食べれるものを食べさせた方がいいのかな・・
シーザ―をあげてみる、食べてくれた
昼間はぐったりしている
突然トイレシートに走って行き吐きそうな顔。
しかし吐かずにその場に伏せてダルそう。
撫でて耳を触ると熱い、熱を測ると39.4度。

病院へ連絡を入れて連れていく。
好中球減少を疑ったがそうではなかった
電解質が乱れてると言われた 食べてないからだ・・・
点滴で足りてないナトリウムなどを補給してもらう。

先生にぶっちゃけの質問をする
ニッシュの余命について・・・
先生はとても言いづらそうに 『年内もたないかも』 と。 

なんとなく分かってた、でもそう思いたくなかった

ならばこれからはニッシュが食べれる物を何でもあげてもいい?
 『いいと思います。あまり脂っこい物だと下痢をしちゃうからそこは気を付けて』 と。

家に戻りシーザーをあげると朝と同じ量だけ食べてくれた。
これからはニッシュの食べたい!と思うもの、食べられるものをあげよう!
ご飯は楽しい嬉しい時間なのだと最後まで幸せなイメージを残してもらえるように。
(このところのご飯は楽しい時間ではなかったと思うから)

24日(火)
朝、シーザーも病院で買った退院サポート食の缶詰めも食べてくれない
少しでも食べてくれないと今月すら危うい

ニッシュが食べてくれて栄養が取れるものを買いに走る
シーザー、チュール、山羊ミルク他等々。
ミルミキサーも買った。それと念のために強制給餌用にシリンジも・・・。
戻ってすぐにチュールをあげてみるとすごい食い付いて食べてくれた
朝に残したシーザーとチュールを混ぜてあげるとシーザーも食べてくれた。
山羊ミルクも勢いよく舐めた
夜ご飯はシーザーに山羊ミルクの粉を振りかけたものをあげると食べてくれた

とりあえず食べてくれた事に一安心だが、ノドや浅頸の腫瘍が目立つ。
なんとな~く頬が膨れているような気がする


2020年 11月25日 水曜日 急遽病院。

朝はウェットにチュールを混ぜたものをあげたが食べなかった
チュールだけであげると食べてくれた(2本)
もっと食べるかと用意したらウプッ!とこみ上げたので止めた
ミルクは飲まなかった
9:30嘔吐(チュール)
なんとなく顔が浮腫んでる
昼過ぎには増々顔が腫れてきて呼吸もおかしい
病院へ連絡してすぐに連れていく
車の中では少し落ち着いているが病院に着いたときは歩けなかった。

担当医はお休みの為、別の先生が対応。
顔の浮腫みは腫瘍でリンパ液の流れが滞っているから。
ノドも圧迫されているから食べづらいし呼吸もしづらい。
効くかどうか分からないけどロイナーゼを試してみるしかない。
他に出来ることはステロイドと栄養剤の点滴くらいしかしてあげることがない と言われる。

一時しのぎにしかならないけどロイナーゼをお願いする。

家に戻ると点滴のおかげもあり少し元気が出てきた感じ。呼吸も楽そう♪
50mくらい歩いてのお散歩ができた
夜ご飯はチュールをよく食べる、試しにシーザーをあげてみると顔を背けられた

パパが帰って来て元気100倍

病院へ行って良かった! もうダメかと思ったから・・・持ち直してくれた
もうすぐニッシュのお誕生日。
お願い!!7歳のお祝いさせて
 ←浮腫みが凄い時

26日(木)
朝、レトルトフードを数口だけ食べて、ヤッツの食べてる皿に向かう
 ←2匹は近くで一緒に食べる、写真は9月の

ヤッツのご飯をガツガツ食べる
ご飯を盗られたヤッツはニッシュの皿に向かってニッシュのレトルトフードを食べる
ドッグフードは食べないけどキャットフードは食べるのかい??
もうこの際、食べてくれるならなんでもいい!!

散歩はここ最近で1番歩いた。
夜ご飯はキャットフードを出してみた、ガツガツ食べてくれた♪
けど20:15全部吐いてしまった
2時間後くらい経ってチュールをあげると4本食べた。

ロイナーゼが効きノドの腫瘍が小さくなった。リンパ液が流れるからか顔の浮腫みも取れてる
呼吸も普通に出来てる!!

27日(金)
朝、チュール3本とキャットフード17g食べる
散歩は抱っこ移動多しだけどなるだけ歩かせる。(動くと浮腫みが取れるから)
昼、チュール3本食べる。試しにドッグフード(缶)をひとかけあげてみたら顔を背けられる
夕方の散歩前に肉まんの皮をあげると食べた。
散歩は声をかけながらゆっくりゆっくり進む、帰りは抱っこ。
抱っこしてる時、震えているから寒いのかと思い家に着いてからボアコートを着せて
ストーブをつけ撫でてあげてたら震えが治まった。
寒かったかと思っていたらベッドから出て窓辺へ移動してそこで寝る。 
あれ?寒かったんじゃないの??
夜ご飯はチュール4本とキャットフード31g。
寝る前に10数粒ドッグフードを食べた。


2020年 11月28日 土曜日 通院。

朝、チュール4本とキャットフード25gを勢いよく完食。
散歩は少しだけ歩く、ウンチは軟らかめ。

11月25日の動画を担当医に見せる
今後また同じようになっていくと思うが、どの時点で連れて来たらいいか聞く。
 『顔が少しでも浮腫んできたら連れて来て!』 と言われる。

この日は処置無し。
腫瘍のサイズはすごく小さくなってる
先生が
『今後、オンコビン・ニドラン・ダカルバジン・ロムスチンは効果が得られないだろうから
 ロイナーゼとステロイド(プレドニン)で対処していく』 と。

飲み薬処方
 プレドニン増量 (1錠と2分の1錠)
 オメプラゾール
 プロナミド
 免疫力アップのサプリメント


夜はチュール4本とキャットフード31g。
娘の誕生日ケーキのイチゴを食べる
 ←もっと欲しいって顔してる

2020年 11月29日 日曜日。

ニッシュ、7歳の誕生日
11月25日はもうダメかもしれないと。。。7歳を迎えられないかもしれないと思ったけど
7歳になれた 良かった 頑張った

ニッシュ、お誕生日おめでとう!!!!!


朝チュール4本とキャットフード61g完食!
散歩は少しだけ歩く、ウンチ軟らかい。
夕方の散歩はたくさん歩いた♪
夜ご飯はキャットフード60gとサンプルのドッグフード20粒食べた。

昨日よりも首の腫瘍が小さくなってる
顔もシュッとしてるでしょ!!

つづく。

頑張ったニッシュにポチッと
ありがとう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪性リンパ腫 再燃 治療⑬ ... | トップ | 寄り添ってくれていた。 »

コメントを投稿