goo blog サービス終了のお知らせ 

Let's Bigin!

私流☆快適ライフを目指します!

生活感が あふれてる列車☆

2010年04月25日 | 不思議発見!
あぁ~函館に行きたいなぁ~




ホームから見るとこんな感じ☆


さぁ~ もう 気がつかれましたか?


なんで生活感があふれているかというと・・・







プロパンガスがついているし・・・
電気・水道メーターもついていたから・・・・(^^ゞ


1枚目の写真でプロパンガスのボンベに気がついた方は
素晴らしいです!



この列車 駐車場にあるんです。 
ホーム(?)のポリバケツやタイヤなんかも いい味だしているでしょう~


以前は、レストランだったのですが、今は事務所に使っているようです。

法律を無視できるならば・・庭に置いて 私の部屋兼 Pちゃん(愛車)の
ガレージがわりにしたいなぁ~。 でも・・

自宅の1階には まったく日が当たらないんだろうな・・・

・・・って いうより ウチの狭い庭に置けるわけがなかった・・(笑)

幸運を招く香りがコレ?

2010年04月02日 | 不思議発見!
お店でこんなPOPが、どの花よりも大きくで~んとあった。

地湧金蓮=チュウキンレン
幸運を招くという花言葉といい、名前からも
お金が湧き出てざっくざく♪みたいなイメージが頭に浮かんだ。

どんな花かというと・・

とてもハデな花だなぁ~と思ったら、これは花ではなく
苞(ほう)と呼ばれる葉が変化したものなんですと・・。
苞の間に小さく咲いているのが、花です。


中国雲南省原産で、標高1500~2500mの山腹に自生しているらしいが
道内のある植物園では、9年越しでやっと開花したというくらい珍しい植物。

めったに見られないなら、今のうちによく見ておこうと思い
思いっきり香りを吸い込んだ


こっ! この香りはっ!! 

スティックタイプの「固形のり」の匂いだった・・・。

私みたいな好奇心のかたまりの方々も、鼻を近づけては
不思議そうな顔をして、即座にその場を立ち去る・・。

地湧金蓮は、「幸運を招くなら、きっと素晴らしい香りにちがいない」
・・という思い込みをガツン!と打ち砕いてくれる
かなりキョウレツな奴だった。

カラスの勝手でしょう~

2009年05月13日 | 不思議発見!
ひっさびさの更新で~す♪

最近は 家庭菜園とガーデニングに
どっぷりはまっているワタシです

へぃが林の中へ行こうとするとカラスが威嚇するので
不思議に思い上をみたら カラスの巣がありました。

でも・・ よく見たら あれれ?と思い
撮影して、拡大してみたら・・・


見えるでしょうか? 
巣の周りが全部針金のハンガーなんです。
15本以上あるようです。

そういえば・・我が家のハンガーもひとつなくなったことがありました(^^ゞ
洗濯物だけ落ちていたので不思議に思っていたのです。
ここへ運ばれていたんですね。

木の枝の方がたくさんあるし 運ぶのも楽だと思うのだけど、
カラスなりに何か考えがある様子。
もしかして丈夫で濡れないとかかな?
できることなら一度聞いてみたいものだわ・・(笑)

マリーアントワネットのEyeメイク?

2008年09月19日 | 不思議発見!
こんなパンフレットを入手した


ここに載っているアイライナー・マスカラ・アイブロウを使って


この通りにメイクするとあの名作「ベルサイユのばら」のマリーアントワネットや
オスカルのような目になるんだそうな・・・。

「う~~ん・・」( ̄_ ̄|||) そのまえに・・・



まず この目↑に整形しないと だめなんじゃないの?
・・・と思うのは私だけ?

ひょっとしてアナタはガイドさん?

2008年02月09日 | 不思議発見!
これなぁ~んだっ?


・・・って わかるわよねぇ~~。
でもこの時は、遠くから見たのでわかんなかったのヨ・・



ここは、支笏湖ビジターセンター

近視の私は、一瞬ハクチョウの首に見えた。(・・・ってカオないじゃん・・)

どうして室内にハクチョウが・・? ・・・と思って近づいたら・・。




大っきな ニャンコ~!



しかも みんなにナデナデされて、ゴロゴロと嬉しそう~


どうしてここに にゃんこがいるんだろう?

いちばん日当たりの良い場所で、彼はここを訪れるお客様を
おもてなししているようだ。

昨年来た時は、いなかったぞ・・。

新しく入ったガイドさんでしょうか?


このビジターセンターは、
支笏湖の自然を紹介する展示コーナーがあり
大きな窓から野鳥を見ることもできて
長いドライブの休憩にオススメな場所だ。



のっほほ~ん~~♪

この何ともいえない ほほえみ
ググっと胸をわしづかみにされてしまった・・

幸せそうな にゃんこだったなぁ~~。
ほのぼのさせてもらいました


玉米ってなぁ~んだっ!

2008年02月07日 | 不思議発見!
支笏湖で見かけたこの看板↑
なんのことか わかりますか?





答えは この下























答えは「とうもろこし」でした。
中国語なんだって・・(*^0^*)
北海道では「とうきび」と言うのよ♪

真冬にとうきびってのも なんだけどねぇ~~
私は夏に大通公園の屋台で食べる
香ばしい「焼きとうもろこし」が好き♪
夏が恋しいなぁ~

謎のフルーツとは?

2007年10月23日 | 不思議発見!

炭酸飲料はあまり飲まないのだが、店頭にこんなものがあったので
つい買ってしまった。
Fanta 謎のフルーツ
何やら2つのフルーツの味がするらしい。
早速飲んでみた。 結構美味しい
いつぞやは、某メーカーできゅうり味のコーラがあったが、
比べようもなく美味しいと思う

2つのフルーツは何となくわかったのだが、
いまひとつ自信が持てない。

Webにヒントがあるというので見たら携帯でアクセスと書いてある・・

恥ずかしい話だが、携帯から着信音以外のネットにアクセスしたことがない

しかもネットに有利な料金設定をしていないので、まごまごしていたら
どんどん料金がかさみそうだ・・・。

PCでも見れるようにしなさいよぉ~~!
不公平じゃないのよぉ~

答えはいつ公開するのだろうなぁ~。

どなたかこれを飲んだ方 いらっしゃいますか~?




皆既月食

2007年08月29日 | 不思議発見!
スゴイよねぇ~!神秘的よねぇ~!



昨日は6年ぶりの皆既月食の日だった。


このうっすら見える2つの まぁるいのキレイよね・・


えっ? お月様 ふたつ?












すみません・・・コレ ぼんの鼻の穴です・・・(^o^;
ぼんがカメラを覗くもんだから・・・つい・・





こっちは本物です! でもとっても見づらい~~
ちょうど月が隠れた状態ですね。





これは、だんだん月が見えて来た時のもの。

この後 だんだん出てきてキレイな満月になったのでした・・

えっ? どうして写真がないのかって?

パソコンに熱中して忘れちゃったの・・・

気が付いたら真夜中だったもんで・・。

昨日は、気合を入れて早めに夕食を作って、ばばばっと食べて
この大イベントを見に近所の公園に行った。

ミニバッグには、カメラ・MDウォークマン・2時間分のMD・双眼鏡・飴・ゴザ。

芝生に座って、癒し系の音楽を聴きながら お月様を見ようと思ったの

座ってMDを聴こうとモゾモゾ探していたら、耳元にぷ~~~んと言う音。




…( ̄□ ̄;) 蚊!



即効で撤収~~~~!!_| ̄|●


なのに帰りがけにじっじと会って、再び公園へ・・・

しばしふたりでお月様を見た。


また蚊がキタ~~!

今度こそ撤収~~~! 

じっじを置いてとっとこ帰って来た私でした・・・

ロイツマって知っていますか?

2007年08月21日 | 不思議発見!

やっつっつぁっぱり りっぱりらんらん
てっきたり りんらん てぃちたんどぅら
りぺたびだんら るっぱてぃるぴらん
これかん こっかや きりがんぐ

あらっつぁっつぁーや りびだびりんらば
りつたんでぃんらん でんらんど
わば りっぱった ぱりっぱりっ
ばりびりびりびりすって でんらんど

やば りんらん すてんらん でいあろー
わらば るぶるぶるぶるぶ どぅぃえぶー
わっでぃづだ りんらん すでんらん どばだか
だかだが どぅどぅ でいあどー


呪文では ありません・・・( ̄_ ̄|||)


私はこの歌を ここで初めて聞いた↓
http://www.netnebulo.hu/loituma_clock.swf




買物帰りのお姉ちゃんが ネギを回しながら歌っていて 強烈な印象を受けた。


そして・・・最近・・・ネットで話題になっているらしくて有線でも流していて
これがフィンランドのユニットLoituma(ロマツネ)が歌っていると知った。

歌っている動画もあって↓ 今ならまだ見られるかも知れない。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=94343

ねぎ姉ちゃんのは、「Adobe Flash Player」を ダウンロードしないと
見られないかもしれませんが、一度この歌を聴いて見てください・・・。










たぶん・・・3日間は この歌がアタマから消えないと思います・・・。
どうせなら 一緒に歌って楽しんじゃってください~♪

これってどうなの?

2007年03月23日 | 不思議発見!

ジムへ行く途中にあるビルの入口にある看板。

「おっ・・! ここヤクザ禁止かぁ~。仕方ない・・他行くかぁ~・・・」


なんて素直に立ち去るヤクザがいるのだろうか・・・

私には 逆にケンカを売っているように思えてならないのだが・・・

この看板がずっと無事にかかっているということは
クレームがなかったということか?
一応「方」って敬っているからか?

これが新宿や池袋だったら どうなのかなぁ~?

でも、この強気なビルオーナーに