
↑かぼちゃの種エリア

↑キャベツの芯エリア
今年から 家庭菜園に「再生実験エリア」を作りました。
買って食べた野菜の生ごみを植えての実験エリアです。
かぼちゃの種は、乾燥させずに 一晩水につけて翌朝植えたものですが
売っている苗と同じくらい元気に育っています。
4分の1のかぼちゃ(85円)を買って食べ、捨てる種を植え
20個以上の苗が育ったから、すでに6千円の利益☆(苗を買うと約300円)
全部の苗に実がなるとその倍×倍×倍・・・etc きゃあ~~素敵~~

でもそんなに植えられるほど広い畑じゃないので、
元気な苗だけ残して泣く泣く間引きします・・。
キャベツは、昨年実験済みなのですが 青虫の大群に奪われ
とても近寄れず、見ているとぞわぞわしてくるので
「逃げろぉ~」と 仕方なく彼らにそのキャベツを捧げました。
今年は、いろいろ作戦を立てているのですが
また逃げることになるかもしれません・・。
他には、ごぼう・水菜・ねぎの根の部分も植えてみました。
全部再生できたらいいんだけどなぁ~。
こうしてゴミでも何でもせっせと野菜を作りながら、食費を浮かし
旅費をためるrilakkumaなのでした・・。
あぁ~~ハワイは遠い~~(笑)