
そろそろ畑に水をやらないとなぁ~~

先週雨が降ってくれてラッキだった。
でも雨の後の野菜は、驚くほど早く成長するので大変なのだ。
昨日の朝は5時から野良仕事をしていた・・・(^o^;
トマトは約10cmも伸びてしまったので、茎をヒモで棒にくくりつける作業と
わき芽取りだけで2時間もかかってしまった。(^o^;
主な野菜たちを紹介しま~す♪


あのサカモト君も見事に生還しました


スイカも順調~☆

北海道では「ささげ」と呼んでいる さやいんげん
来週あたりは、じゃがいもとエダマメが収穫できるかな・・。
ビールのおつまみ・・ ずんだ餅・・etc
早く大きくなぁれ・・



にんじんの葉っぱって どうしてます?
私は捨てていました。
天婦羅にすると美味しいって知ってました?
先日知って試してみたら美味しかったの

最近は畑で採れる野菜のレシピを研究中。
ご近所に配っても 毎日食べても 次から次へと大きくなって
昨年のようにお化けサイズになって味が落ちると
もったいないもん。
野菜より肉が好きな夫は、悲しそうだけど・・(^o^;
特に今年の大根は、とっても甘くて形も立派♪
今度は漬物用の秋大根の種を植えなくっちゃ・・



ちなみに 母は、大根片手にとても嬉しそう。
カメラを向けたら踊り出した・・。
さすが 私の母上・・いつも陽気で元気だねぇ~

最近 見知らぬ人から挨拶されることが多くなった。
でも・・どこの誰だかサッパリわからない!
挨拶されたのだから、どこかで会っているんだろうな・・と
私も笑顔で挨拶を交わすのだが、やっぱり思い出せずに混乱する。
今年から野良仕事に両親が参加し始めたので、さらに畑仲間の和が広がった。
いつも野良着スタイルでの会話が多いので、普通の格好だと
私には 認識できないのだ。
野良着スタイルとは・・・例えば・・こんなカンジ。

モデル rilakkuma38の母
普通は帽子やエプロンで顔や体型が隠れるので、なおさら認識が困難となる・・。
なのに・・・
なぜ みなさんは、いつも私の事がわかるのだろうか?
1 いつも美しく輝いているから・・。
2 野良着スタイルも通常のスタイルも あまり変化がないから・・。
言うまでもなく100% 2番なんだわさ!
私も畑から一歩出たら、みんなが「どなたでしたっけ?」と言うくらい
華麗な変身をしてみたいよぉ~~
でも・・どこの誰だかサッパリわからない!
挨拶されたのだから、どこかで会っているんだろうな・・と
私も笑顔で挨拶を交わすのだが、やっぱり思い出せずに混乱する。
今年から野良仕事に両親が参加し始めたので、さらに畑仲間の和が広がった。
いつも野良着スタイルでの会話が多いので、普通の格好だと
私には 認識できないのだ。
野良着スタイルとは・・・例えば・・こんなカンジ。

モデル rilakkuma38の母
普通は帽子やエプロンで顔や体型が隠れるので、なおさら認識が困難となる・・。

なぜ みなさんは、いつも私の事がわかるのだろうか?
1 いつも美しく輝いているから・・。
2 野良着スタイルも通常のスタイルも あまり変化がないから・・。
言うまでもなく100% 2番なんだわさ!

私も畑から一歩出たら、みんなが「どなたでしたっけ?」と言うくらい
華麗な変身をしてみたいよぉ~~


左にいる怪しい人は軽くスルーしてね♪
正解は・・
畑に置いてある「日時計」 これはお昼の12時↓

カエルさんがつかんでいる葉っぱのくきの影が時間を指すしくみ。
100均で見つけてさっそく使ってみた。
畑にいると ついつい時間を忘れて没頭してしまうので結構便利

でも・・・日が照っていないと まったく役に立たない・・

先日 母が時間を確認しに行って アタマから?マークをいっぱい出しながら戻って来た。
話を聞くとデジタルで時間が出ていると思ったらしい。(笑)
日時計って おもいきりアナログだもんなぁ~。
影で時間を読むなんて、ものすごく原始的~。
でもこんな便利な時代だからこそ たまにはこういうのもいいよな・・


さぁ~今 アナタも海にいます。
大声で叫んでみましょう♪
・・・で・・なんて叫びますか?
私はね・・心の底から叫んでみました・・。
「じっじのばかぁ~~~~~っ!!!」
それは、昨日のことだった。
じっじが、「実は・・謝らなければならないことがある・・。」
・・・と思いつめた顔で言った。
イヤな予感がした・・

「ひゃぁ~! 私のサカモトくんがぁ~~!!」


私の野菜には、全部名前がついている。
これは、トマト名人の「坂本さん」が作ったフルーツトマトなのでサカモトくん


主幹がポッキリ・・

どうやったら、こうなんのよぉ~~~~~!!

これが折れちゃったら、ここで成長が止まってしまうんだよぉ~~

実の父親だったら、きっと思いきりバカ~!と言ってスッキリできるのに
嫁の立場だといくら仲良しでも このへんがとても微妙だ。
「仕方ないから・・もういいよ・・」と笑って許したものの
一晩寝ても 怒りがおさまら~ん!!
・・・で 気分転換に両親が海へドライブに連れてってくれたのだが・・
海で叫んでみても、砂にハゲアタマを書いて「じっじのバカ!」と書いても
やっぱり怒りが消えない~~!
夫は、たかがトマトにどうしてこんなに怒るのか理解できないようだった

自分でも こんなに執念深い女だったとは 思わなかった・・。
毎日、手入れをしながら 「大きくなったね~」「花が咲いたね~」と
話しかけて、トマトの中でイチバン元気が良かったサカモトくん。
サカモトくんの奇跡の復活を 心から願う私なのだ。

先日の雨と 今日の陽気で 野菜たちが急成長(*^0^*)♪

白カブなんて こんなに もこもこ
でも・・ここから2つだけエントリーせねば・・。(最終的にはひとつ・・)
この作業が 胸が痛む作業なのよ・・。
抜いた葉っぱに せっかく出てきてくれたのに ごめんなさい・・と あやまった

ちょっとブルーになりながら、他の場所へ移動。

どれが新芽で どれが雑草なのかに苦しむ・・。いっそうブルー~

それでも90分かけて なんとか雑草取りを終えた

そんな自分へのご褒美に・・


冷たいビール



北海道限定のビールだよ~ ぷっはぁ~

畑で飲むビールが こんなに美味しいとは・・・

今度はぜひ ここで ジンギスカンを・・(笑)
住宅街から 丸見えなので さすがにできないけどね~。