力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

薬用植物園⓵

2024-05-05 14:11:25 | Weblog

今日も快晴ですが風が凄く強いので窓開けられません。

でも湿度が低く家の中では暑さを感じません。

夫は水曜日にある習字の稽古、私は衣類の【断捨離】、

もう着れないものや着ない衣類ゴミ袋3つ結構重いので買い物に行くついでに一つづつ夫にお願いします。

一昨日行った薬用植物園はしょっちゅういかないと時期を外すし前だったりします。

もう初夏のよそおいです。

杜若

イチハツ

でもしょっちゅうは連れて行ってもらえないので仕方ないです。

一番うれしかったのは金蘭と笹葉銀蘭に出会えたことです。

もうケウツギ終盤です。

この木はヨーロッパイチイです。

癌の研究しているそうです。

ハクウンボク大木にお花がいっぱい咲いていました。

ムシヨケギク

マムシ草に似たテンナンショウも実がついています。

赤くなったのを見たいです。

フタリシズカ

キソケイ

続きます。

 

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連続お出かけ | トップ | 薬用植物園② »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
wakoさんへ (力丸ママ)
2024-05-07 14:28:36
ハクウンボクってエゴノキの花にそっくりです
葉が違いますね。
一寸そちらからだとと言いですが予約で案内もしてくれるし無料です
返信する
Unknown (wako)
2024-05-06 21:56:39
力丸ママさん こんばんは
初めて見るお花が多くて、興味津々です。
笹葉銀蘭がとても可憐ですね~。
ヨーロッパイチイも初めて知り、調べてみたら、イチイの樹皮から抗がん剤が出来ているなんて!驚きました。
ハクウンボクって今回御苑で初めて知ったのですが、力丸ママさんのお写真がとても素敵です~✨
薬用植物園!いつか行ってみたいです♪
返信する
Mhahaさんへ (力丸ママ)
2024-05-06 14:46:00
立て札に効用や毒性など書いてあります。
私もヨーロッパイチイ初めて知りました。
行く時って時期が違うので丁度良い時期のお花や木々があり時々説明会も行われています。
返信する
ナンバースリーさんへ (力丸ママ)
2024-05-06 14:43:44
薬用植物園は都立で入園料無料なのです。
色々な木々やお花が見られ立て札に効用や毒性など書いてあります。
返信する
サクタロウ母さんへ (力丸ママ)
2024-05-06 14:40:52
こちらでは山野草見る機会が無いので薬用植物園で少しですが見られます
元気な時はお花倶楽部に入って良く連れて行ってもらいました。
返信する
Unknown (Mhaha)
2024-05-06 14:12:20
薬用植物園♪
美しいお花ばかりですが、これも全部薬用なのね♪
初めて見たヨーロッパイチイなど、知らない所でお役に立っているんですね💛
返信する
たかさんへ (力丸ママ)
2024-05-06 14:02:15
たかさんの所のたくさんの山野草に癒されています。
確かにいけば何かのお花が待っていてくれます。
以前は孫の家に毎日夕食作ったり掃除洗濯にそして薬用植物園に
若かったのですね。
今は孫に労わられています
返信する
しんくんママさんへ (力丸ママ)
2024-05-06 11:13:23
杜若結構早くて地元の公園はもう終盤かもしれません。
行けば何かしらのお花に出会えます。
返信する
イケリンさんへ (力丸ママ)
2024-05-06 11:11:00
立て札に薬効の部分や毒性など書かれてあります。

ここの林地区にカタクリとかギンラン、キンランが咲きます。
返信する
オネさんへ (力丸ママ)
2024-05-06 11:09:20
いまが一番色々なお花が賑やかな時期ですね。
返信する
たいぴろさんへ (力丸ママ)
2024-05-06 11:08:09
ここは薬効になるお花や毒があるお花など紹介しています。
私も最初来た時はお花の多さにびっくりしました。
説明会なども開かれています
返信する
marina-mamaさんへ (力丸ママ)
2024-05-06 11:06:01
t立て札に薬効とか毒があるとか書いてあります。
色々なお花がたくさんあります。
返信する
こんばんは (ナンバースリー)
2024-05-05 21:14:18
薬用植物園ってあるんですね、
知らないお花ばかりです、
でも、とても綺麗

こっちにも植物園があるけれど・・・
森みたいでした
返信する
Unknown (サクタロウ母)
2024-05-05 21:12:28
こんばんは
薬用植物園!
素敵な所ですね。
特にキンランとギンラン
田舎育ちの私は山でよく見つけました。
何十年も見ていません。懐かしいなぁ~
返信する
Unknown (たか)
2024-05-05 21:08:05
雑用は尽きませんが、そうした中でこうしてお花を観る事でリフレッシュ出来ますね。
花は早かったり遅かったり人間に合わせてはくれませんが
たとえ遅かったとしても次の花が待っててくれます。
沢山のお花に会えたではないですか。
どれもみな素敵な花ばかり。
私も此処のところ花三昧です。
返信する
Unknown (しんくんママ)
2024-05-05 20:36:55
こんばんは~

もうカキツバタが咲いているんですね~
いろんな種類のお花がいっぱいで楽しめますね(^^♪

続き、楽しみにしています~
返信する
薬用植物園 (イケリン)
2024-05-05 20:27:09
力丸ママさん こんばんは。
薬用植物園ですから、これらの花をつける植物の
ほとんどは薬の原料として利用されるのでしょうね。
キンラン、ギンラン、ハクウンボク等々、花の数も半端ではないですね。
返信する
Unknown (オネ)
2024-05-05 20:10:03
綺麗ですねぇ♪
花も盛りの時期ですね
返信する
Unknown (たいぴろ)
2024-05-05 18:54:36
知らないお花ばかりだなあ。杜若はわかりました(笑)。植物園は珍しい花がいっぱいで参考になりますね。
返信する
Unknown (marina-mama)
2024-05-05 14:29:14
薬用とはいっても、綺麗なお花ですね~。
ちょっと遠いけど、いつか行ってみたいです♪
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事