goo blog サービス終了のお知らせ 

力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

長崎から能登へ

2025-02-01 15:23:09 | Weblog

blog友達のひろさんから教えて頂いてBS10チャンネルが出来て長崎から能登へさだまさしさんのコンサートがあるとお聞きして録画しておきました

10月に行われた長崎スタジアムハピネスアリーナのこけら落としの模様です

今日は曇りだし午後から録画を見ました

若い頃からさだまさしさんの追っかけを姉といつも行っていたのでいつ見ても思い出してなつかしいです

その中でも「風に立つライオン」何度聞いても涙が出ます。YouTubeに入れられないので検索して聞いてみてください

2004年に動物写真家の平岩道夫、雅代、先生に8人で連れて行っていただいたケニアとタンザニアです

先生は親善大使だったのでどこでもようこそ平岩と現地のマサイ族が歌ったり踊ったりしてくれたりタンザニアへの入国も顔パス、検問所に平岩先生の写真が飾ってありました

2週間毎日サファリーカーで動物ウォッチング、目が5.0以上ある現地のドライバーさんが私たちには見えない所も動物の名前を告げてくださいました。

動物園では見られない毎日が命との戦いです。

どの動物もキラキラ目が輝いていました

帰って来てからさださんの「風に立つライオン」さださんは当時はまだ行ったことが無いのに知り合いのお医者様の話を聞いて作り上げた曲です。

「南十字星満天の星天の川」「象のシルエット」診療に集まる人々は病気だけれど少なくとも心は僕より健康なのですよ」など私が見て感動したそのままの光景が浮かびます。

2015年に長崎の水害で色々助けてもらった恩返しにと「風に立つライオン基金」を立ち上げ今回も地震発生当時から何度も能登に足を運び今回のコンサートも全額能登に寄付をするそうです。私も少しながらその仲間に入れて頂いています。

もうコンサートもいけないだろうけどとっても今日は心が清々しいです

今でも思うのですが当時費用が確か70万円を少し超えたくらいその前に行ったイタリアは35万円くらい

今は同じイタリアのコースのツアーは70万円以上です。

母がいつも行かれる時に何処へでも行っておきなさいという言葉を夫も聞いていたので快く外国に出してくれた夫には感謝です

まだデジカメが出始めで先生はどんなカメラでも良いのですよと言って下さりフィルムを40本くらい持って行きました。

今でも一緒に行った友とはアフリカのサバンナの話で盛り上がります

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りの公園ボート池 | トップ | 大さぼり »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
hanaさんへ (力丸ママ)
2025-02-04 17:15:00
ぜひ風に立つライオン聞いてみてください。
返信する
Unknown (hana)
2025-02-03 13:50:50
アフリカにいらしたことがあるのですね!
すごいですね~羨ましいです
生き生きとした動物たち、満天の星空、見てみたいです
「風に立つライオン」今から検索して聴いてみますね
返信する
wakoさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 19:55:00
東京は今は東京フォーラムです夫がころぶからってだめだしするのです。
一度ネットで購入したら3階席でした
姉が元気な頃は良く朝の5時ごろから並んで買ってくれて一緒に行きました。独身時代から二人で追っかけしてました。
姉はクリスチャンで結婚してなかったんので身軽に動けましました。
今は夫には心配かけたくないのお花を写しに行くのは車でお願いしてます
返信する
Unknown (wako)
2025-02-02 19:34:39
力丸ママさん
私もさださんの歌が大好きなのですが、聴くと必ず涙が止まらなくなるので、めったに聴かないようにしてます(^^;
世界中旅された力丸ママさんを一番魅了させたのはアフリカ・サバンナだったのですね。
私の元CAの友人も世界中の秘境ツアーに行ってますが、一番魅了されたのはアフリカと言ってました。
さださんのコンサート♪東京でやればまたいらっしゃれるのではないでしょうか?^^*
私もコンサートに行って「涙活」したいです・°*
返信する
fairyさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 15:05:28
たまたまアフリカ動物写真展を見にいってその時平岩先生を初めて知りました。
ケニアとタンザニアに行くから行きませんかと誘っていただき動物大好きな友達を誘い行くことができました。
八人の生徒です
平岩先生が私費でマサイ族の学校も作られてその学校を訪問したときの子供たちの輝いていたひとみも忘れられません。

ケニアとタンザニアの親善大使をされている理由が解りました。
外国は三十数か国行きましたが
一番心に残っているのはケニアとタンザニアです。
心の財産です。
さださんの息子さんのバンドがTSUKEMENには笑っちゃいますね
イケメンじゃないからつけ麺でいいだろうって言っていましたつけたってコンサートで言っていました
妹の佐田 玲子 さんもシンガーソングライターです歌お上手です。
返信する
やちさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 14:45:35
平岩先生はアフリカ動物写真家で私費でマサイ族の学校も作られた方です
その努力が親善大使という肩書をいただいて私たち生徒8人はご一緒させていただいたのが生涯の財産です
返信する
しんくんママさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 14:41:55
私は映画も見たのですがあの壮大な景色あの当時まだ赤い砂ぼこり映画では生々しい動物たちの動きや区を守る様子など実際に見た頃はあの映画の何十倍にも心に残っています
同じころの時期ですものね
ビックリしました。
一つ違う所は平岩先生が私費でマサイ族の学校も作られてその学校を訪問したときの子供たちの輝いていたひとみです。
先生のアフリカに思いを寄せる姿が素晴らしかったです
返信する
都 忘れさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 14:37:15
海外も三十数か国行きましたが
今でも一番心に刻まれたのがケニアタンザニアです。
平岩先生が私費でマサイ族の学校も作られてその学校を訪問したときの子供たちの輝いていたひとみも忘れられません。
返信する
ナンバースリーさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 14:34:06
海外は三十数か国行きましたがやはり一番心に残ってのはケニアとタンザニアです是非聞いてみてください。
返信する
オネさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 14:31:54
オネさん償いも大好きですが防人の歌は映画二百三高地の主題歌です。
今日曜日の夜11時から司馬遼太郎の坂の上の雲をやっていますがその主題歌は久石譲さん作曲でオペラ歌手の(楠野麻衣)さんですがこの歌も素晴らしくて涙が出そうにんります
今ちょうどドラマが旅順攻略の所です。
聞いてみてください
返信する
ひろさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 14:12:20
ひろさんのおかげでケニアタンザニアのことを思い出したりとても素晴らしいお時間をいただきました
あらためて感謝です
ありがとうございました
返信する
たいぴろさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 14:10:37
私も映画は見ましたが実際のサバンナの光景が少なかったので記憶にないところがいっぱいあります
Gemini聞かせてほしいです。
返信する
りぃさんへ (力丸ママ)
2025-02-02 14:08:00
CDはたくさん持っていますが臨場感があってとても良いです保存して何度も見れます
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-02 13:11:03
力丸ママさん

2週間もアフリカのサファリ撮影ツアーに行かれたのですね。
若い時でなければできない体験、思いきって行って良かった です。
行かせて下さったご主人には感謝ですね。

さだまさしさんの「風に立つライオン」じっくり聴いてみました。
お手紙を朗読するような歌い方、じーんと来ました、

私も最近BS10が開局したと知り、早速韓国ドラマを毎日2本録画してます。

さだまさしさんの息子さんのTAIRIKUさんのバイオリンTSUKEMENのコンサートに行ってみたいです。
返信する
Unknown (やち)
2025-02-02 11:47:54
さだまさしさんは私も大好きです
精霊流しは何度聞いても涙が出ますよね
動物写真家の平岩先生と写真を撮られたのですね
貴重な体験ですね
返信する
Unknown (しんくんママ)
2025-02-02 08:42:21
おはようございます!

さだまさしさん、どれも心に沁みる歌ですよね。
風に立つライオン、映画見てないので見てみたいです。

ママさんもアフリカ旅行されたんですね。
実は私も22年前にケニア・タンザニアに行ったんですよ!
私たちは個人旅行だったんだけど
同じように2週間、
いろんな国立公園を移動しながら
毎日サファリカーで、動物を見に行ってました!
もしかしたら同じ景色を見ていたかもしれないですね(^^♪
今でも
感動的な動物との出会いを思い出します。
ママさんとのご縁を感じます💕
返信する
素晴らしいご経験・・・・ (都忘れ)
2025-02-01 23:34:55
残念ながら、さだまさしさんのコンサート、見られませんでした。能登の被災者の皆様を思われての素晴らしいコンサートでしたでしょうね。
ママさん、アフリカへの探検旅行、素晴らしいですね。平素、きちんと主婦業をこなされておいでなので、そして、お母様の素晴らしいお言葉を実行させてくださったご主人様。
素敵なツアーだったのですね。外国にかなりお出かけだったママさん。その中でも、一番はアフリカの旅だったのでしょうね。
若さと体力のある間に行かれ、その思い出は何にもまして素晴らしいのでしょうね。
さっと、旅行費を出して送り出してくださったご主人様。素敵なお金の使い方でしたね。一生、感謝されますね。
ママさんの好奇心旺盛なのは筋金入りのようですね。
とのしい話題が豊富なのはご主人の応援もおありのようですね。ママさんは本当にお幸せ。その分、ちゃんと努力されておられます。
お孫様を素敵なお嬢様に育てられた事への大きなご褒美ですね。
溜息が出ます!!
返信する
こんばんは (ナンバースリー)
2025-02-01 20:00:50
力丸ママさん、アフリカ旅行は貴重な体験ですね
今だと料金が2~3倍だと思います
お母さまの行かれる時に行く、とは名言ですね
ご主人も本当に優しい

さだまさしさんの「風に立つライオン」聞いてみます
返信する
Unknown (オネ)
2025-02-01 19:53:11
さだまさしさんの曲は心に響きますよね。
私も償い、風に立つライオン、防人の歌は大好きで未だに聴いてます。
返信する
Unknown (purin224)
2025-02-01 18:00:04
力丸ママさんありがとうございます。
私も録画してあるのでゆっくり見ようと思います。
やっぱり、さださんの曲は、歌詞がとても良いですよね👍👏👏
力丸ママさんは、本当に素晴らしい所に行かれていて素晴らしいと思います。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-02-01 18:00:02
私も風に立つライオンは好きな歌です。実は、私の歌Geminiは大沢たかおさんが演じたアフリカに行った医師のドラマをモチーフに作ったんですよ。日本に残った恋人(石原さとみちゃん)の気持ちで(笑)
返信する
Unknown (りぃ)
2025-02-01 17:32:02
ママさん、ものすごく貴重な体験されたんですね❕
確かに今は費用も爆上がりでなかなか行けそうになさそう。
行ける時に行く・・・行かずに後悔するならぜひ
行っておきたいものですね。

さださんは徳島ともご縁があってよく来られてる
ようです。
録画していると何度でも見返せて良いですね🎵
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事