goo blog サービス終了のお知らせ 

力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

初めての授業参観

2015-04-25 19:09:32 | Weblog

今日は中学校初めての授業参観でした。

8時に夫と家を出て学校へ

息子たちの時って中学校の授業参観ってあったかしら?なんていうくらい覚えていません。

小学校と違い、まだ緊張しているのかどの子も私的なおしゃべりは全く無く先生の教え方もとても判りやすく私もあらためて用語など忘れていたところのお勉強になりました。

数学と社会でした。

毎日椅子ありの授業参観があったらと思うくらい楽しかったです。

ただ2時間ぶっ通しで立っているのはちょっと腰が痛かったです。

絵里子も小学校は体をぐにゃぐにゃしたりしていましたがそれなりにちゃんとしていました

夕方電話して褒めたらたまたまなんて素直じゃ在りませんでした

パパは途中で帰りお昼から部活の保護者会に行きました。

私が高校生の時に入った吹奏学部に入部しました。

運動は苦手なので

楽器は自分で選ぶことは出来ずに体細いのにチューバですって。

授業のあと6時半まで部活が在り朝は7時50分登校で走るそうです。

土曜日も部活が在ります。

のんべんだらりんよりメリハリのある生活をしてほしいので頑張ってほしいです。

土曜日はお弁当が要るそうですがおむすびやコンビのお弁当にしてもらいます

自分でも作ってみるというので自分で何でもやれる用様に張れと声援を送りたいです

学校が遅くなった時の連絡のために電話だけ出来る携帯を買ってあげたそうです。

インターNET やメールは出来ないそうで中学校ではそれで充分だと思っています

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買っちゃいました | トップ | ミニミニ同期会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ママさん頑張って下さいね。 (リンク)
2015-04-25 23:47:41
絵里子ちゃん共々頑張り屋さんですね~

中学の授業参観 新学年早々なのですね、
私も息子たちの時有ったのかしら?忘却の彼方です(笑)

色々大変でしょうが お若い保護者さんたちとお話をなさったり気持ちが新鮮に成られて良かったですね。

部活も吹奏楽部に入部されたそうで良かったですね、
我が家の孫も中学は吹奏楽部でした サキソフォンを吹いていました 卒業前に甲子園球場行進をしたのが心に残っているようです。

それにしても2時間の参観は大変だったでしょうね、
お疲れ様でした。

これからもお弁当作り等でお気になる日もあるかと思いますが見守ってあげて下さいね。
返信する
リンクさんへ (力丸ママ)
2015-04-26 08:07:13
お若い保護者の方とお話しすることは保護者会にたまに位で殆ど喋りません
小学校の時のお友達のお母さんとお話していますから邪魔なおばあさんは遠慮して学校の情報だけ聞き耳ずきんになっています。
運動会や遠足はやはりお弁当こしらえてあげようと思いますが毎土曜日はそこまではできないのでそれぞれに対処してもらいます。
もう少し頑張りは続けないといけないようです
返信する
参観 ()
2015-04-26 20:58:43
私たちが親しているときは授業参観ってあったかなぁ~って本当に忘れています。
それだけにママさん新鮮です。
個人の簡易椅子を持って行っては行けないのですか?
無理しないほうが良いですよ。

3年間授業参観がいかれますように!、、ね。
返信する
楓さんへ (力丸ママ)
2015-04-27 07:02:44
椅子持って参観
キット絵里子がいやだな~っておもうかもしれません。
多感な時期ですからね
次回は1時間で帰ろうかとも思います
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事