goo blog サービス終了のお知らせ 

力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

紅(くれない)

2025-06-12 12:22:51 | Weblog

はてなblogは力丸ママの気ままな日記です。

ヤマアジサイの名前です。

初めて見たのは豊島園がまだ遊園地の頃毎年6月に小高いところに色々なヤマアジサイを見ることができますご当地の名前で「伊予手毬」とかいろいろ名前がついていました。

この紅は薄いピンクから真っ赤になり花自体は小さいのですが大好きになりました。

豊島園が閉園になり見なくなったのですがなんと今年どなたかがこの紅をお庭に植えてくださいました。

お庭で見かけた時はビックリしたのと同時にすごくうれしかったです。

お花を植えるのもマンションですから許可がいります。

ヤマアジサイの紅は 天竜川上流の静岡県・長野県境で発見された品種で満開時は鮮やかな赤花をつける珍しいヤマアジサイです。 太陽の光により、白から赤に変わると言われます

もちろんダメとは言わないでしょう。

4か所くらいに植わっていて毎年咲いてくれることを祈りました。

とても嬉しい出来事でした。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の鯉

2025-06-10 14:20:51 | Weblog

はてなblogは力丸ママの気ままな日記です。

関東地方も今日梅雨入りしました。

暫く鬱陶しい日が続きます。

昨日散歩の帰りに暫くぶりにお庭の池を見てきました。ひょっとして鴨さん来ていないかと

鴨さんはいませんでしたが池の鯉は水が温み元気に泳いでいます。

業者さんが鯉の状態をみに来ます。餌は管理人さん以外何もあげてはいけないと立て札を立てています。この二匹の鯉は池の大掃除をした後太っ腹の住民の方が1匹10万円以上するのに寄贈をしてくださいました。ありがたい事です。

金色の鯉もいます。

たまにはのんびり鯉をみるのもいいものです。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽

2025-06-08 15:00:09 | Weblog

はてなblogは 力丸ママの気ままな日記です。

今日は曇りです。

明日は雨予報ついに梅雨宣言が出るかもです

昨日夕方窓ガラスが赤くなっていました。暫く夕陽も見られなくなるだろうと思い窓を開けました

富士山側に夕日が見られたのより90度ほど西に

陽が沈むところでした。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒

2025-06-07 14:35:49 | Weblog

はてなblogは力丸ママの気ままな日記です。

今日もお昼は散歩に行かれない暑さです
昨日梅の盆栽で立派な梅の実を2つ見つけました。梅酒に出来るような大きさって初めてです。

そろそろだと思い梅酒を作りました。
片方は去年のです

前に10年物を忘れていて飲んだ時は水飴の様になっていました

毎年2瓶漬けます。
二瓶あるので一瓶は孫の家に里子に出します。

梅は2か所に穴をあけるとしわしわになりません。

その方が好きです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ドジしちゃったけれど

2025-06-05 15:43:14 | Weblog

昨日は朝から晴れました。

孫がお休みにも重なったので迷わず那須動物王国に行くことにしました。

9時過ぎには高速道路を下りてコンビで格安入場券を買おうとしたらなんと水曜日がお休みです

が~~ん

どうしようと思った時にはスマホ達人の孫があちこち調べ先ず那須岳をロープウェイで上がって楽しむ→降りてきたらちょっとショッピングして昼食、そのあとお菓子の国で母の日お祝いをくれた長男にお土産を買う

那須山で温泉に入って帰るというコースです。

長男から孫へペンギンの写真を撮って来てのお願いは果たせませんが、早速このコースで出発

18年に越後群馬の紅葉狩り以来のロープウェイに乗ることに

乗客も少ししかいません

やはり今年は寒いのか雪渓が残っています。

下を覗くと

そこから又歩く人もいましたが風も少しあり私の足を考えてそこから下に見えるお花を写しました

イワカガミ

ウラジオヨウラク

桜の時期には

ミネザクラが咲くそうです。サイトからお借りしました。

降りて簡単な昼食をとってから御菓子の国へ

ここでお菓子も作っています。

パパへのお土産は仙台の萩の月にそっくりな御用邸の月とチーズケーキすべて孫が選びました。

自分の食べたいものかもです。

最後に隣にある那須山へ

 

温泉です。

早い時間だったので御客は私たち二人を含めて女湯4名です

孫は今エクステをしているので髪を乾かすのにここのドライヤーで30分かかりました。

六本木の行きつけの美容院でエクステは3万円かかるそうです。

自分の働いたお給料でするのだからいいですが30分もドライヤーがいるお洒落なんて昔は無かったですね。

帰りの車の中でドラマを何見ているかとかキャストの方の話など楽しい時間になりました。

動物王国は又の機会にリベンジです

今日のロープウェイのチケットをみせると当日券200円安くなるそうですから失くせません。

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする