はてなblogは力丸ママの気ままな日記です。
ヤマアジサイの名前です。
初めて見たのは豊島園がまだ遊園地の頃毎年6月に小高いところに色々なヤマアジサイを見ることができますご当地の名前で「伊予手毬」とかいろいろ名前がついていました。
この紅は薄いピンクから真っ赤になり花自体は小さいのですが大好きになりました。
豊島園が閉園になり見なくなったのですがなんと今年どなたかがこの紅をお庭に植えてくださいました。
お庭で見かけた時はビックリしたのと同時にすごくうれしかったです。
お花を植えるのもマンションですから許可がいります。
ヤマアジサイの紅は 天竜川上流の静岡県・長野県境で発見された品種で満開時は鮮やかな赤花をつける珍しいヤマアジサイです。 太陽の光により、白から赤に変わると言われます
もちろんダメとは言わないでしょう。
4か所くらいに植わっていて毎年咲いてくれることを祈りました。
とても嬉しい出来事でした。