ひふみ∞三六九-ひふみの夢日記

毎日見た夢を綴っています。

10/24の夢

2007年10月24日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
かなーり深く眠りました
睡眠時間は11時間くらい。
でもCはもっと寝たんじゃないかなぁ?
同じくCも相当深く寝ているようでした。
いつもこういうのリンクしちゃうので、昼過ぎまで
二人ともがぐったり寝込んでると、我が家は外から見たら
病人の住まう家に見えるだろうなぁと良く思います

夢はたくさん見たので、覚えている限り書きます。

①体育館的建物
何かを発表してました。小グループで…。

②バス旅行。
マイクロバスで旅行していました。
どこに行ったのかは不明です。
旅先で、ゴミがいっぱい捨ててあって、バスも
そこに停まって「ここなら捨てても良いと思うので…」
と車内のゴミをそこへ捨てていました。
普通のアパートっぽい建物と、公衆トイレが建っていて
何本か木もあった気がする。
私はそれに反発していました。
Cがその場所で何かしようとしていましたが、それも
「やめときなよ」と止めてました。

③↑と繋がってるかな?
お昼ごはんを食べに、定食屋さんのような店に
何人かで入りました。ちょっと古めのごちゃっとした店。
テレビがあって「あ、宝くじの抽選やってないかな?」と
新聞ノテレビ欄をチェックしようとしてました。
何せ今日はオータムジャンボの抽選日なので
夢にまでこんなに正確に出るとは…。

④HK。
親友HKに、「Yくんちへ遊びに行こうかと思うんだけど
どれくらいかかるかねー?」と聞いてました。
地図を示して「1泊は必要だね~」と彼女は力説するんですが
どう見ても指している目的地が違って「そこ、和歌山じゃ
ないよね?」と指摘したんだけど…。夢ではYくんちの農園は
天橋立のあたりになってて、おかしいなぁと思ってました。
その後もHKとは一緒にいて、喋っているところに、大学時代の
クラスメート?と思われる人が来て「あ、あの人懐かしいね」
みたいなことを言ってました。でも、当時はそんなに
仲は良くなかった人だったと思う。N小路くん?だっけな?

この夢ね、後で意味が完璧に分かりました
夢でYくんちは「天橋立あたり」になていたと書いていますが
実際には日本海、北陸の方の地図を見ていたという感じでした。
若狭湾とかあのへんも見ていたかなと思います。

2008年の7月の3連休に、Cとどこかへ出かけようということになり
まずこのYくんに連絡を取ったんです。
ですが急だったこともあってその日は結局富山に行きました。
その時にちょうど親友HKからも連絡があり、8月初旬に
どっか行こうかという事になって、Yくんちに決まったんです。
(ちょうどYくんと連絡取ってる最中だったので自然とそうなった)
なので、この夢は、「HKとYくんちに行く」「本来Yくんちに
いくはずだった日は日本海に行っている」という
かなり細かなところまで教えてくれていたんだと思います。
また、実際にYくんちには泊りがけで行きました。
こーんな前から夢の中で計画立ててるんですね~。
本当に面白いですよね

⑤儀式。
木を使って火を焚き、何かを浄化するような儀式をやってました。
重要な日にちがあるんですが、私はそれを独自に選んで
勝手にやってました。水晶のような石も使っていました。
これはちょっと大事っぽい夢でした。
木は、色んな種類の、主に皮は薄いベニヤのような板を
使って火を起こし、薪というよりは板っぽいものを
燃やすようでした。燃やすのとは別に色々と木工品があり、
私が制作したでっかいついたてのようなものもありました。
(何に使うか分かりませんが、「これは私が作ったんだよ」
と誇らしげに言ってた。3連のパーテーションみたいなやつ)

うーん、全部の夢は思い出せてないですが…。
とにかく今日はいっぱい見たなぁと思います。
今日の夢はいろいろ印象的だったので、意味がもしふと
分かったりしたらまた追記します。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。