過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

土佐赤岡絵金祭り

2017-07-16 | 日記









高知市から東の方向です
香南市赤岡で絵金祭りがありました
絵金とは絵師金蔵の略称です
高知城下に生まれた金蔵は
藩の御用絵師に師事します
絵の才能があったのでしょうね
姫様の駕籠かきの名目で江戸に登り
狩野派の絵を学んで帰ります
家老の御用絵師を務めていたのですが
贋作を書いた疑いがあり追放されます
絵金の書いた芝居絵屏風がこの地に
たくさん保存されていて祭りで公開です
芝居絵屏風とは歌舞伎や浄瑠璃で
演じられる見せ場を屏風に書いています
男女の表情に迫力のあるものが多いです
夜店の他ベリーダンスもありましたね

ろうそくに芝居絵屏風夜店かな









コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする