goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

ふるさとの味 九十九里オーシャンビール(その2)

2008-06-15 23:37:40 | ビール紀行(関東)
前回の「九十九里オーシャンビール」の続きです


     

新しく増築中の建物の中に現在営業中のレストランがあります。

     

レストラン内です。気取らない家庭的な雰囲気です。こういう雰囲気でのんびりと
ビールを頂くのも、落ち着けていいのではないでしょうか。ちなみに売店も併設な
のでお土産にビールや日本酒を購入することができます。

     

レストランに面した醸造スペースです。ちゃんとここで造っている証拠です。

     

この日はビールは4種類ありました。このメニューにあるグラスビールの価格を見
てください。300mlで315円!安い!都内で地ビールがこの価格はありえませ
ん。蔵元価格にしても格安ですね。良心的。

     

さてようやくビールの時間。一杯目はピルスナーです。ピルスナーらしい苦味を感
じますがやや控えめで、やわらかい麦の味が印象的です。ビールの宴の開始に
相応しい一杯です。周りは田園地帯、ゆっくり時間の流れる家庭的な雰囲気の中
で頂く本格ドイツスタイルのビール。このギャップが面白い。

     

そうそうレストランの隅にはこんな場所が。バンドのステージです。週末はここで
バンドが生演奏するみたいです。この日も地元の高校生が準備していました。

(続く)




寒菊カントリー・ビアハウス
千葉県山武市松尾町武野里11
TEL:0479-86-3050


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふるさとの味 九十九里オー... | トップ | ふるさとの味 九十九里オー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事