前回の「CHORYO」の続きです。
本社屋のさらに奥に進むと、長龍ブリューパークが広がります。



なかなか巨大な半露天の大きな建物です。想像以上の迫力でワクワクしてきます。

ブリューパークの前には芝生エリアが広がります。暖かい時期はこちらにシートを敷いて、飲食を楽しめるようなスペースです。



こちらが建物内にあるタップルームと売店スペースです。タップルームには11本のタップが並んでいます。こちらではビールはもちろん、日本酒もタップで提供されています。週末だけの営業とはもったいないくらいです。

ちなみに営業時のメニューはこんな感じです。フードメニューもしっかり準備されていて、質・内容的に本格的なビアパブです。


パーク内の飲食用のテーブルは日本酒の瓶の運搬に使用するプラケースを利用しています。日本酒メーカーらしく酒屋で角打ちといった演出です。
この後、スタッフの方のご厚意で、ビール醸造所の様子を見せていただきます。
(続く)
長龍ブリューパーク
奈良県北葛城郡広陵町南7-1
TEL:0745-43-6203
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
本社屋のさらに奥に進むと、長龍ブリューパークが広がります。



なかなか巨大な半露天の大きな建物です。想像以上の迫力でワクワクしてきます。

ブリューパークの前には芝生エリアが広がります。暖かい時期はこちらにシートを敷いて、飲食を楽しめるようなスペースです。



こちらが建物内にあるタップルームと売店スペースです。タップルームには11本のタップが並んでいます。こちらではビールはもちろん、日本酒もタップで提供されています。週末だけの営業とはもったいないくらいです。

ちなみに営業時のメニューはこんな感じです。フードメニューもしっかり準備されていて、質・内容的に本格的なビアパブです。


パーク内の飲食用のテーブルは日本酒の瓶の運搬に使用するプラケースを利用しています。日本酒メーカーらしく酒屋で角打ちといった演出です。
この後、スタッフの方のご厚意で、ビール醸造所の様子を見せていただきます。
(続く)
長龍ブリューパーク
奈良県北葛城郡広陵町南7-1
TEL:0745-43-6203
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます