goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

非常に多彩 ブルーウッドブリュワリー(前編)

2020-01-17 19:25:27 | ビール紀行(関西)
今回からは和歌山県有田川町の「ブルーウッドブリュワリー」へのビール紀行をお送りします。ブルーウッドブリュワリーは約2年前に操業を開始した比較的新しい醸造所。経営元が青木屋酒店という酒屋さんなので、「青=ブルー、木=ウッド」、というネーミングのようです。醸造所には併設の直営酒場(タップルーム)があり、食事ともに多彩なビールを味わうことができます。ビールのスタイルはエールをベースとして、地元の様々な果実を使った多彩なビールが特徴。果実の里、和歌山らしさが詰まったビールです。醸造所へのアクセスですが、JR紀勢本線の藤並駅から徒歩約15分。後でお店で教えてもらったルートだと約10分と楽々です。近所には他にもNOMCRAFT Brewingもありますので、ビール紀行にはうってつけのスポットです。今回は直営酒場が開店していない時間帯でしたので、青木屋酒店でビールを購入して頂きます。

     

     

     

JR紀勢本線で藤並駅に到着。普通電車しか停車しない、みかん畑が広がるローカルな駅です。

     

     

藤並駅と駅前の様子。リニューアルされたばかりの駅舎のようです。駅前も新しく整備されたロータリー。駅前は住宅街で商業施設などは無い模様。

     

     

駅から徒歩で醸造所に向かいます。しばらく歩くと有料道路に出ますので、そちらをさけて地元の道へ。

     

     

     

みかん畑を通り、しばらく歩くと、商業施設が集まる建物が見えてきました。醸造所に到着のようです。

(続く)



ブルーウッドブリュワリー
和歌山県有田郡有田川町天満67
TEL:0737ー52ー3310

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビール紀行にぴったり TWO R... | トップ | 非常に多彩 ブルーウッドブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関西)」カテゴリの最新記事