〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

恐怖の(?!)PTA本部役員選出会議

2018-01-29 | 日記
先日、三男(小5)と長女(小2)が学校から、あるお手紙を持って帰ってきました。



【『PTA本部役員』選出会議のお知らせ 】

今年もこの時期がやってきたか……💧

お母さんたちにとっては、恐怖すら感じるこのお手紙……😣


毎年、子どもたちが通う小学校では、11月に『本部役員募集』のお手紙が配布され、そこで立候補者が出揃わなかった学年は、学年会議を開き、話し合いをすることになっているのです。

会議は原則、全員出席

まずは1時間、話し合いが行われ、それでも立候補者が出ない場合……

役員経験のない保護者たちが前に呼ばれ、一斉にくじ引きで決めることになります😭

私は三男、長女が1年生の時に、クラス役員を経験しているので、今回の会議は、くじ引き対象者ではないのですが……

あの緊迫した、張り詰めた空気がすごく苦手😢

前の方に呼ばれたお母さんたちが、くじを引く瞬間なんて、
もうロシアンルーレットのようなスリル……

去年の学年会議の時は、
くじ引きで当たりを引いたお母さんが、

『ギャーーーー!!』

と、悲鳴を上げていました😅

また、

『私には絶対に無理です……出来ません………(泣)』

と、泣き出してしまったお母さんも……

PTAの会員である限り、子ども1人につき、最低でも1回は役員を経験することが鉄則。

子どもが何人いようと、
赤ちゃんがいようと、
フルタイムでお仕事をしていようと…

よっぽどの理由がない限り、例外は認められません……💦

特に本部役員のお仕事は、学校、地域、PTA行事全体の運営に携わり、クラス役員を統括する役割もあるので、忙しくて大変なイメージが強いです。

去年本部を経験したお母さんは、

『イベント前は打ち合わせと準備に駆り出され、イベント当日は朝から晩まで何時間も拘束されて、ブラック企業かと思った』

と、言っていました😱

ブラック企業……💧

そこまで……?!


そもそもPTAとは


P(parents)、T(teachers)、A(association)

『児童の父母と先生を会員とする社会教育団体』

子どもたちの健全な成長を願って、対等な立場から、お互いに学習・協力し、いろいろな活動を通して自己を高めていく団体。

理念は理解できるし、役員を引き受けるからには、子どもたちのために一生懸命頑張りたいとも思います。
普段中々出来ない経験を通して、いろんな人との出会いがあり、
自分自身の成長にも繋がることもわかるけど……

今は働いてるお母さんも多い時代。

役員決めで悲鳴や泣き声を聞くことなく、みんなが気持ちよく引き受けられるような、体制の見直しも必要じゃないのかなぁと、常々思います😞

長男が小学校に入学してから、毎年のように役員を経験してる私。

今年は
次男の中学で地区委員長。
次女の幼稚園で会計委員。

来年度は次女の幼稚園の副会長になることも決まりました😁💦

未就学児はまだ2人。

これから何回役員やることになるのかな……?💦

本部役員はまだ経験ないけれど、いつかくじで当たりを引いても、
悲鳴を上げないでいられるよう、心を鍛えておこうと思います😁💦














最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (justyblu)
2018-01-30 08:51:33
はじめまして。
6人のお子さんとのにぎやかな日々、楽しく拝見させていただきました。

うちは息子が一人だけで、それでもなにかとドラマチック(?)な毎日ですが、
6人のお子さんと共に過ごす毎日は・・・
と、想像するだけで、ただただ尊敬申しあげます。

また、時々拝見させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
返信する
おはようございます! (ボンジュー)
2018-01-30 12:06:14
うちももうすぐ選任の時期です。
うちの学校も役員をやればPTAは免除される特権があるので、
長男の入学早々(7年前)に役員をやって以降免除されてます。
それもいつまで有効なのか疑問ですが。

それにしても、PTAって一体何のためにあるんすかね
形は存在してるけど、中身がないというか、存在意義はあるのかなって。
実態が不明だし、ロシアンルーレットまでして。
本当に子供たちのために役立っているのならイイのですが

うちの学校には"オヤジの会"と言うものがあり、名の通り、オヤジ達の集団ですが、運動会の設営、ドッヂボール大会の企画、夏のカレー作りなど…
意義のあるボランティア活動集団なんです。
たまに勧誘されますが、丁重に断ってます。
そう言うのがPTAにもあれば、地域貢献度も上がるんですが。

幼稚園の副会長就任おめでとうございます

幼稚園の方は仕事が多そうで大変でしょうね。
まだお子さんも小さいので、あまり無理をされなにように

返信する
justyblu様☆ (6人ママ)
2018-01-30 13:55:40
こんにちは😃

ご挨拶&返信が大変遅くなり申し訳ありません🙇

この度はコメント頂き、ありがとうございます!
記事の方も読んで頂けて、とても嬉しかったです☺

昨年末にブログを始めたばかりで、まだ手探り状態なのですが、これからも子どもたちとの日常を中心に綴っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします🎵

私も、justybluさんの息子さんとの日常、拝見させて頂きました。
日々真剣に、心から一生懸命に息子さんに寄り添っていらっしゃって、とても素晴らしいと思いました。

うちの高1の長男も、小学1年生の時にアスペルガー症候群、ADHD(不注意優勢型)と、診断されました。現在もコンサータ錠を服用しております。
成長と共に、出来ることも、新たな悩みも増えたりしていますが、彼の良い所を伸ばして行けるように頑張っていきたいです。

こちらこそ、これからもjustybluさんの記事を拝見させて頂きたいと思っております☺
どうぞよろしくお願いいたします🎵
返信する
ボンジューさん☆ (6人ママ)
2018-01-30 16:32:57
こんにちは😃

コメントありがとうございます!

ボンジューさんのお子さんたちの学校でも、そろそろ役員が選出される時期なんですね😅
どこの学校でも役員決めはドキドキスリル満点ですよね💦

でも、長男君が入学したときに役員をされてから、ずっと免除なんてすごいですね❗
一家庭につき、1回ということなのでしょうか……?😲

うちの小学校は、本部役員でも、クラスの役員でも、子ども1人につき、必ず1回役員をやらないといけないので、私は少なくとも小学校の役員は6回やらないといけなくて……😢
次男の時はクラスの人数が27人で、みんな役員経験が一巡してしまったので、1年生と5年生の時に2回経験しました😅

本当にPTAって子どものためにあるのかな?と、思うことはあります…💦
『親父の会』の皆さんのように、お父さんお母さんたちが好きで参加するならいいと思いますが、毎年くじを引いた誰かが泣いたり、引き受けないと非難されたり……💧
ちょっと納得出来ないこともたくさんありますね😞
本部役員の負担が減らせるように、行事も少なくしたり、いろいろ見直ししてもいいと思います。

幼稚園の副会長…
本当は私はそんな大役を引き受ける器ではないのですが、次女の年中さんクラスは今年男女合わせて9人しかいないんです😅😅

なので、クラスのお母さんのほとんどが役員になりました😄💦
会長は下にお子さんがいないお母さんが引き受けて下さることになって、助かりました✨
返信する

コメントを投稿