goo blog サービス終了のお知らせ 

レオ会+α

袖すり合うも他生の縁と申します。
この時、この場所で出逢ったことに、何か意味があるのかも・・・

Vin de Cigogne

2008-05-24 02:03:36 | Weblog
ヴァン・ド・シゴーニュ。
ワインがおいしいお店。

今夜は、ソウルメイトであるさっちゃんのお誕生日でしたので、気になっているこのお店に行ってきました。

まず前菜は、鮭を使ったもの。



他の料理に、期待を持たせる味でした。

アラカルトで注文したので、本当に好きなものばかり食べたのですが、野菜のディップ。



これは、野菜とディップが本当においしい
野菜は、ポケットファームどきどきのモノだそうです(納得)
そして、ソースの作り方を教えてもらいました。

まず、アンチョビとニンニクのすりおろしたものを、オリーブオイルでゆっくり煮ます。
そうすると、緑色になるそうです。
そこに、生クリームを入れて混ぜ、最後に粉チーズを入れたら出来上がり。

アンチョビの塩気と、チーズの風味がかなりうまいです!

図々しい私たちは、ソースが残っていたため、野菜を追加で出してもらいました。
大根がとってもおいしかったですー。



そして、お勧めのグラスワインを飲んでいたわけですが、中でも白ワインなのにチーズに合うワインということで出ていたのがこちらです。
サヴァニエール クロ・ド・ラ・クール・ド・セラン
造り手は、ニコラ・ジョリー。
ビオ・ディナミという製法で作られているそうです。
具体的には、無農薬&有機栽培&天体の動きを取り入れたもの。
例えば、畑に水晶のかけらを巻いてあるそうです。
これは、太陽との結びつきを強くするそうです。

そして、白ワインは一般的に熟成には耐えられないのですが、こちらは1995年もの。
色は、琥珀色になりかけていて、味はシェリー酒のようでした。

ちなみに、栓を抜いても、味は30日間は変わらないそうです。

無農薬で有機農法のリンゴが、いつまでたっても腐らないのと同じなのですね。



そして、さっちゃんが誕生日なので、サービスしてくれたデザート。
とってもおいしゅうございました。

実は、この他にラム肉のローストとか、カジキマグロのグリルとか、古代米のなんとかとか、、、食べたのですが、あまりにもおいしそうなため、写真を撮るのを忘れて食いついてしまいました

2次会は、2人で2時間のカラオケです。
あ~、燃焼しました。

さっちゃんが、本人出演でタッキーの歌をたくさん歌ってくれたので、大満足です。
夢に出てこないかしらん

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。