内示が出てから10日あまり、せわしい日々を過ごしました。
働き盛りの技師君が1人減となり、組織改編による業務量の増加もあり、この1年を過ごせるのか、とても不安
になりました。。。
しかも、本社は人は減らず、支社だけがその余波をくらっている気がします。
私たちが現場で頑張っているから、仕事が進んでいくはずなのに、軽く見られているような気がするのはなぜなのでしょう?
そうはいっても、始まってしまったものは仕方がないので、みんなで力を合わせて乗り切るしかありません。
今年度完成させなければならない案件が4件あります。
みんなで頑張らないと、とうてい達成は無理。
微力ながら、頑張りたいと思います。
そして、仕事の優先順位を付けてやるしかないので、今までのようにはいきません。
仕事はgiveの5乗だと、勝間和代さんが新聞のコラムで書かれていました。
どこまで、それができるのでしょうか。
方向を間違えると、ただの便利屋さんになってしまう様な気がします。
どのように実践していくかが、今年の課題です。
働き盛りの技師君が1人減となり、組織改編による業務量の増加もあり、この1年を過ごせるのか、とても不安

しかも、本社は人は減らず、支社だけがその余波をくらっている気がします。
私たちが現場で頑張っているから、仕事が進んでいくはずなのに、軽く見られているような気がするのはなぜなのでしょう?
そうはいっても、始まってしまったものは仕方がないので、みんなで力を合わせて乗り切るしかありません。
今年度完成させなければならない案件が4件あります。
みんなで頑張らないと、とうてい達成は無理。
微力ながら、頑張りたいと思います。
そして、仕事の優先順位を付けてやるしかないので、今までのようにはいきません。
仕事はgiveの5乗だと、勝間和代さんが新聞のコラムで書かれていました。
どこまで、それができるのでしょうか。
方向を間違えると、ただの便利屋さんになってしまう様な気がします。
どのように実践していくかが、今年の課題です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます