息子の保育園で、年長さんは「親子クッキング」があります。
もちろん、親は原則全員参加です。
今回のお題は、型抜きクッキーと、ドロップクッキー。
お姉ちゃんの時は、型抜きクッキーだけで、生地から作ったのですが、今回は生地を伸ばして型で抜いて終わり。
ドロップクッキーの方を生地から作りました。
男の子ばっかりの班だったためか、とにかくにぎやか。
順番を決めるのは、常にじゃんけんです。
でも、きちんと決めた順番を守るところが、とっても偉かったのでした。
しかも、今は、おやつの時間に作ったクッキーを一緒に食べることができて、感激です。
チョコチップのドロップクッキーは、予想よりもおいしくて、レシピをもらったので、家でも作ろうと思いました。
「バレンタインのお返しに作ろうか?」と、息子に聞いたら、「でも、僕いっぱい食べたい・・・」という答え。
(なんて、かわいいんだ~)
大丈夫、たくさん作るからね
ドロップクッキーの焼く前。

やけたら、こんなになりました。売りものの様でした。(売れますよ~、これは)
もちろん、親は原則全員参加です。
今回のお題は、型抜きクッキーと、ドロップクッキー。
お姉ちゃんの時は、型抜きクッキーだけで、生地から作ったのですが、今回は生地を伸ばして型で抜いて終わり。
ドロップクッキーの方を生地から作りました。
男の子ばっかりの班だったためか、とにかくにぎやか。
順番を決めるのは、常にじゃんけんです。
でも、きちんと決めた順番を守るところが、とっても偉かったのでした。
しかも、今は、おやつの時間に作ったクッキーを一緒に食べることができて、感激です。
チョコチップのドロップクッキーは、予想よりもおいしくて、レシピをもらったので、家でも作ろうと思いました。
「バレンタインのお返しに作ろうか?」と、息子に聞いたら、「でも、僕いっぱい食べたい・・・」という答え。
(なんて、かわいいんだ~)
大丈夫、たくさん作るからね

ドロップクッキーの焼く前。

やけたら、こんなになりました。売りものの様でした。(売れますよ~、これは)
