先日の日曜日に「安曇野近代美術館」の庭園、ばら園を見にいてきた。
美術館と言うよりも、芝生の広場で遊んだり、木陰のベンチで読書など
憩いの場になっている。

観光スポットからは離れているため訪れる人はそれほど多くはないと思うが
庭園には約800本のバラが植えられているそうだ。
色とりどりのバラが咲く辺り一面は、バラのあま~い香りに包まれていた

美術館と言うよりも、芝生の広場で遊んだり、木陰のベンチで読書など
憩いの場になっている。


観光スポットからは離れているため訪れる人はそれほど多くはないと思うが
庭園には約800本のバラが植えられているそうだ。

色とりどりのバラが咲く辺り一面は、バラのあま~い香りに包まれていた

まだ時間があるから明科の「あやめ公園」も行ってみるかな~
でも「あやめ祭り」はとっくに終わっているし、花は咲いているかな
やっぱり、水辺周辺のあやめはほとんど花が咲いた後だった。

でも「あやめ祭り」はとっくに終わっているし、花は咲いているかな

やっぱり、水辺周辺のあやめはほとんど花が咲いた後だった。


公園を
撮ったら、変なおじさんまで入ってしまった。



花がおおきわぁ~


白いあやめも綺麗ね~

台風4号の風も穏やかになったころ、20日の夕方PM5:45分頃、
キッチンの窓の外がいやに赤いのでドアを開けてみたら夕焼けだった。
久しぶりに大きな夕焼けを見たので
撮ってみました。
キッチンの窓の外がいやに赤いのでドアを開けてみたら夕焼けだった。
久しぶりに大きな夕焼けを見たので



時間があるときならば、いなくなるのを待つのですが、ゆっくりと撮影していられないときは、困ってしまいます
まだまだ咲いていますよ
風景でホント人が入っているね
水辺の曲線とあやめが美しいから
変なおじさんも気になりませんよ^^
北と違って暑い地方では、花が大きく美しいです
台風が去ったので、雲がちぎれている?
雄大な夕焼け
バラは、今も見頃なんですね。関西の方では、6月初旬に終わりです。
美術館の周りの庭園が、憩いの場所になっているのですね!ステキですね
昨年、兵庫県伊丹市の有名なバラ園に出かけた時、バラのあま~い匂いを体験しました!
良い香りですよね~~
安曇野は、昔よく行きました。
こんなところもあるんですね~
夕焼けも綺麗です(^^)
アヤメかカキツバタかショウブか、私は見分けつきませんけど~
夕焼け、すごい色!
菖蒲園では、しょうぶ、あやめ、かきつばた・・見分けがつきませんでした^^;;
羨ましいです(^O^)/
私も、視力が弱いのでその時は気がつきませんでした。
himazo--さんの