先日TVのニュースで岡谷市の「鶴峯公園」のつつじが見ごろを迎え、「つつじまつり」が
開催されていると言うので、早速行って来た。

「鶴峯公園」は小高い丘に30種類以上3万株のつつじが植えられ
中部地方一のつつじの名所として知られている。
初めて見に来たけれど、駐車場も混雑

つつじの数と人出の多さに(@_@)した。





公園内では露店の出店や、岡谷太鼓の演奏などのイベントがあり、
お天気も良く青空の下で楽しんで来ました。
岡谷市がこの公園を作るときに、つつじを植えようと、300株を発注したところが、
30000株のつつじが届き、その様なきっかけでこんなに立派な公園になったそうだ。
咲き誇る3万株のつつじに圧倒でした。
開催されていると言うので、早速行って来た。


「鶴峯公園」は小高い丘に30種類以上3万株のつつじが植えられ
中部地方一のつつじの名所として知られている。
初めて見に来たけれど、駐車場も混雑



つつじの数と人出の多さに(@_@)した。





公園内では露店の出店や、岡谷太鼓の演奏などのイベントがあり、


岡谷市がこの公園を作るときに、つつじを植えようと、300株を発注したところが、
30000株のつつじが届き、その様なきっかけでこんなに立派な公園になったそうだ。

咲き誇る3万株のつつじに圧倒でした。

綺麗に手入れもされていて、見事です~
1か月以上は楽しめますね^^
つつじ見物にたくさんの人が来てにぎわうのならば、良いことですよね
インターネットで「鶴峯公園」を検索してビックリ!
勘違いで3万株を出荷したのは、埼玉県川口市安行(の造園業者? それとも植木農家?)のようです
お騒がせして申し訳ありません m(_ _)m ←地元民のkapi
http://okaya-park.com/tsurumine/
すごいですね~
和の花なのに、こんだけあると華やかな洋の花に見えるね~
手入れが整っていて
なんとも見事です
綺麗だ~~ヽ(*´∀`)ノ
同じ県内に住んでいながら、近くにこんなつつじの公園があるなんて知りませんでした。
行ってきた事を友達に話をしたら、知らなかったのは私ぐらいの様でした。
つつじ公園の景色は始めて見たので、確かにびっくりしましたね。
公園の由来と、新しい名所の発見でした。
写真を見ても、圧巻です!
すごすぎます。
色とりどりのつつじに、写真で感動しちゃいました。
岡谷ですよね。来年、覚えていたら行きたいです。
今度機会がありましたらぜひ奥様と一緒に見に行って下さい。