市橋章男のなるほど!歴史ミステリー

日本史、戦国など歴史に関する話を紹介。YouTube動画を共有します。

徳川家康の江戸開発 なぜ江戸は世界最大級の都市に? 決め手は水運、上下水道、塩だった「早わかり歴史授業63 徳川家康シリーズ31」日本史

2021-04-01 22:42:09 | 徳川家康シリーズ

今回の動画です。

豊臣秀吉の天下統一後、徳川家康は、五カ国を領有するが、秀吉の命令で、関東へ国替えすることとなった。
そこで家康が取り組んだのが、当時沼地だった江戸開発だった。家康は、山から水を引き、上水道をつくり清潔な飲み水を確保。これが現在の「お茶の水」や「水道橋」といった地名となって残っている。
また物資の供給路を確保するために江戸周辺の沼地を埋め立て、堀をつくり水運を確保した。そして人間が生きるために必要な塩をその運河から運び確保した。こうして当時世界最大級の都市・大江戸のまちづくりの基礎がつくられた。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿